-
No.631
そうですね。一桁間違っていまし…
2020/11/30 11:08
>>No. 625
そうですね。一桁間違っていました。結構高い買い物ですね。GWのウエハーシェアは高まるが、財務の負担が重くなりますね。GWは鉄で言えば、ミタルの様になりますね。それ程、ロジックの先端技術力が何としても欲しいということでしょうね。先端ロジック技術力と生産力は、さむ子>信越>シルトロニックの順番です。
アーム、ザインリクス、インテルのNANDに続く半導体の再編で、シリコンサイクルが活況に向かう前兆です。😊 -
No.622
GWによるシルトロニックの買収…
2020/11/30 10:55
-
No.619
GWとシルトロニックの合弁か買…
2020/11/30 10:50
>>No. 617
GWとシルトロニックの合弁か買収交渉ですが、まだ詳細は判然としません。
台湾経済日報です。
https://money.udn.com/money/story/5607/5053835 -
No.617
GWによるシルトロニック買収交…
2020/11/30 10:47
GWによるシルトロニック買収交渉が進んでいるようですね。
以前、さむ子にシルトロニックを買うように書いたのですが、先を越されたようです。 -
No.316
PERは21倍程度で、少し高め…
2020/11/26 10:23
>>No. 314
PERは21倍程度で、少し高めですが、過熱気味というほどでもない。業績改善を織り込み始めたというところでしょうか?
3Qで底打ちして、来年になればもっと面白くなると期待しています。ここまでにします。 -
No.314
祝1900円再回復! さむ子は…
2020/11/26 10:08
-
No.311
以前の2300円の株価目標はG…
2020/11/26 10:06
-
No.304
そんなことはないと思いますよ。…
2020/11/26 09:00
>>No. 303
そんなことはないと思いますよ。確かに野村のように既に大量保有しているところは頃合いを見て少しは売るかも知れませんが、アナリストのレーティングはそれほどデタラメではないと思います。それではアナリストではなくて、ほら吹きになってしまいますね。時間があれば野村のレーティングについて少し書きます。
-
No.302
GSの目標株価は2840円よう…
2020/11/26 08:51
>>No. 4
GSの目標株価は2840円ようですね。株価の後追いでアナリストの目標株価も上がります。でも、さむ子の業績は、まだ3Q底打ちを確定していないので、目標株価の引き上げ競争が本格化するのはもう少し先でしょうね。
4Qで3Q底打ちが確定すれば、さむ子の業績は四半期決算毎に、徐々にですがWIN、WINになります。これはシリコンサイクルと共に2年ほど続くはずです。3Q底打ち予想を続けます。 -
No.59
こんにちは。私もペルソナさんの…
2020/11/20 12:38
>>No. 38
こんにちは。私もペルソナさんの登場を心待ちにしています。😊
さむ子の本当の暴走はもう少し先だと思います。じゃじゃ馬のさむ子が暴れれば出来高が3000万株を超えてきます。
理由は半導体関連で最終益が2018年や2019年を越えていない業界はどこかという問いと同じです。3Q底打ち予想を続けます。 -
No.5
野村は既に2300万株、8%ほ…
2020/11/20 08:57
-
No.4
株価が上がれば、後追いでレーテ…
2020/11/20 08:43
株価が上がれば、後追いでレーティングも上がる。野村は3000円。
私は引き続き3Q底打ちかどうかを調べます。 -
No.1056
その通りですね。今後の中長期の…
2020/11/19 16:21
その通りですね。今後の中長期の見通しですが、SEMIとICインサイトのレポートです。SEMIは300㎜fabの動向、ICインサイトはプロセスの見通しです。予想なので当たるかどうかは分かりが、さむ子も同じことを考えているようですね。私は3Q底打ち予想を続けます。SEMIはサイトから、11月3日付けプレスリリース「SEMIが報告する2つの記録的な水準で2023年までブームに費やす300MMファブ」です。
SEMI
https://www.semi.org/en
ICインサイト
https://www.icinsights.com/news/bulletins/Wafer-Capacity-By-Feature-Size-Shows-Strongest-Growth-At-10nm/ -
No.1040
Drへ ご返事が遅れました。半…
2020/11/19 14:22
Drへ ご返事が遅れました。半導体市況の全体を見ればポイントはDRAMやメモリーなのですが、さむ子の2Qや3Q説明会の音声録をよく聴くと、メモリーにあまり重点を置いていない感じです。想定できるのはメモリー向けは長期契約の範囲内なので、現時点では、さむ子の業績にそれほど影響を与えないと言っているように聞こえます。ここは良く考えて、また返事します。
-
No.933
これも違いますね。機関は4Q~…
2020/11/18 12:29
これも違いますね。機関は4Q~1Qの業績改善を織り込み始めているとみているのですがどうでしょうか?
>1Qの業績予想は公表されている数字は少ないですから どうなるかは大口投資家も迷っていると思います 判断がぶれるところだと思います -
No.931
僭称「天皇」、通称「天凡」、旧…
2020/11/18 12:16
僭称「天皇」、通称「天凡」、旧称「wer*****」さん
ん! >1Qの業績予想は公表されている数字は少ない
これはどいう意味ですか? あなたは1Qの業績予想の数字を持っているのですか? 天凡によると4Qは古文書で、1Qも少しは分かるそうですから、是非教えてくださいね。👍
GWのシルトロニック買収額は3…
2020/11/30 11:30
GWのシルトロニック買収額は38億ユーロ、4700億円程度です。4700億円もあれば、最先端の300㎜ウエハーをグリーンフィールドで100万枚/月程生産できるので、さむ子のとってはメリットはない、同時に、需給がコントロールしやすくなるので市況にはプラスといったところでしょうね。
さむ子が本格的に動き出すのは、先端ウエハーの値上と増産を公表する時期だと思っています。