-
No.813
強く売りたい
Re:途中で積立止めるのが、 投信運…
2022/02/11 04:19
-
No.443
強く売りたい
Re:驚異のDIAM新興市場も最近1…
2022/02/05 09:18
>>No. 440
>驚異のDIAM新興市場も最近10万を切ってしまった。
>歯ぎしりせずに、ぼちぼち行きましょう。
自身で情報収集したのではなくて、ひふみプラスの板を盗み見て言っていることですね。
あなたのレベルがよくわかりますよ。🤣 -
No.783
強く売りたい
Re:2021年12月度の月次運用レ…
2022/02/05 09:08
>>No. 741
鈍感な私は、私の投稿に対してそのようなリプライがなされた意味を理解できない。
レオスが作り上げてきたひふみブランドの虚像を暴き立ててきたつもりなのだが、一体全体、私に対して何を言いたのか、分かりやすくものを言ってほしい。 -
No.734
強く売りたい
Re:コロナが稀な事象とすると 20…
2022/01/28 23:56
>>No. 715
そんな稚拙な分析で何かの法則性を発見したつもりになれるのかね?
10年リターンで、パフォーマンス順に
1.DIAM 新興市場日本株ファンド(ピンク)
2.ジェイネクスト(緑色)
3.ひふみ(紺色)
性格を大別すると、
1.国内小型グロース、純資産100億円台を保持。
2.国内小型グロース、純資産500億円以内を保持。
3.国内小型グロース、のち、中型グロース(低迷すると大型グロース、バリュー何でもあり)、純資産歯止めなし。
1ー3.の値動きには、背景として中小振興株優勢の時期があったし、その中でひふみだけがブクブク太って体質を劣化させていったのだけど、それでもかつての栄光を再現する保証があると考える方がカバだよね。😫
10年リターンで、奇跡的ともいえる国内最高のパフォーマンスをあげたDIAM 新興市場日本株ファンド。14万円から9万円まで暴落。ここしばらく公募を停止していたけれど、ついに解禁になった。いま買わないとまもなく公募停止になるだろうね。🤔
ひふみは永遠にヨコヨコしていてね。😆 -
No.668
強く売りたい
Re:2018年に積立NISA が開…
2022/01/22 07:33
-
No.667
強く売りたい
2018年に積立NISA が開…
2022/01/22 07:28
2018年に積立NISA が開始したとき、
喜び勇んでひふみを買った若い人の心を、
ボキボキに折った件。😥 -
No.659
強く売りたい
Re:ひふみワールドそんなも…
2022/01/21 06:44
-
No.657
強く売りたい
Re:マイクロソフト頼みってなんかな…
2022/01/21 05:48
-
No.296
強く売りたい
Re:米国株インデックスってみんな言…
2022/01/21 05:17
-
No.652
強く売りたい
Re:昨日ひふみのホームページにアッ…
2022/01/21 04:34
>>No. 647
東証一部 80.06%
東証二部 1.41%
マザーズ 3.51%
JASDAQ 1.49%
その他海外株 11.77%
現金等 1.75%
合計 100.00%
この資産配分比率で、マザーズがダメだったのJASDAQがダメだったのはあり得ない。
単に下手なのでした。😭 -
No.258
強く売りたい
Re:豆腐屋ごとく一丁(兆)円到達と…
2022/01/19 08:43
>>No. 231
>多くの資金を多くの銘柄に分散投資しなければならなかったのも低成長の原因の一つなので
>解約(換金)が進めば資金を集中させ高成長を取り戻してくれるかもしれませんね。
解約が進めばパフォーマンスを取り戻すなどとは、最悪の運用会社ですね。
それだったら、初めから公募を制限するのが本筋ですよね。 -
No.257
強く売りたい
Re:最近やたら、ポータルサイトの下…
2022/01/19 08:39
-
No.621
強く売りたい
2018年の低迷期から、この板…
2022/01/19 08:18
2018年の低迷期から、この板に大量のレオスバイトが送り込まれて悪質な言論封鎖をしたのだけれど、その時闘ったのはどなた?
2018年から2019年のひふみの低迷を見て、それでもひふみの末期的体質を見抜けずに、騙されただの云々と今頃になって喚いているのはどなた?
いま多勢に無勢の形勢になって、偉そうにクレマーしているあなたはどなた?
🤣 -
No.179
強く売りたい
Re:モーニングスター 五つ星ですが
2022/01/11 05:42
>>No. 169
>モーニングスター 五つ星ですが
ひふみの絶頂期の2017年に星三つ。
ひふみが低迷を始めた2018年から2019年にかけて星は四つ、五つと上がった。
庶民を騙すために、あらゆる策を講じるんだよねー。🥸 -
No.172
Re:ひふみ投信・ひふみプラス・ひふ…
2022/01/09 07:15
>>No. 162
ひふみプラスがなぜ生まれたかを考えてみるべきですね。
2018年に、低迷するひふみ投信系から莫大な資金流出が起こりました。
本来なら、ひふみ投信系に組み入れるはずだった多数の海外銘柄で急遽設定したのがひふみワールド系ですよ。
ひふみ投信系から逃げる資金を、ひふみワールド系で受け止めるという苦肉の策を立て、金融機関総動員で大宣伝を打ったのです。
これは一見功を奏したように見えましたが、実はそうではない。
純資産が膨大になったひふみ投信系に海外株を組み入れるという、最初の構想が崩れてしまった。
ひふみワールド系を設定した以上、ひふみ投信系に大幅に海外株を入れることはできなくなってしまったのです。
これぞまさしく、窮すれば鈍する。レオスとはつくづく無能な会社ですね。 -
No.552
強く売りたい
我が息子には、ひふみと名のつく…
2022/01/09 06:50
我が息子には、ひふみと名のつくものは絶対買うな、と言い含めてあるんだけれど、
世の中には、ひふみと名がつくだけで買ってしまうバカなオトナがいて、教育上困ります。
(心配性の信者より)
強く売りたい
Re:手放す「予定」が間違い。積立止…
2022/02/13 16:10
ご当人は「 ひふみを処分しようか」とおっしゃっているのに、「途中で積立てを止めるのは間違い」と、舌足らずなアドバイスをしたのが貴君ではないか。
レバナスをブーム投信と切り捨てるのも間違い。NASDAQ100は非常に強力な指数であり、従って減価の心配も少ない。さらに為替ヘッジがつくなど、長期運用に十分に耐える投信である。
かたや、ひふみこそまさしくブーム投信であろう。社長がメディアに散々露出し、金融機関にとってもさえも人気の商品となってしこたま資金を集めた。ひふみのかつてのパフォーマンスはこのブームに帰因すると思われる。
しかし、ひふみのブームはもうおしまい。これほどパフォーマンスが落ちれば、メディアも見向きもしない。