-
No.39
おいおい、ついに55円タッチし…
2015/08/13 09:23
おいおい、ついに55円タッチしたね~
おれが先日仕込んで買い込んだ株価になってるよ~
発言も63・64円のときと違い、だいぶ弱く無っててきてるね~
あの時の調子乗った発言はどこにいった・・w -
No.46
大損こいている人にアドバイスだ…
2015/08/13 09:41
大損こいている人にアドバイスだけど、損切りも時には大事だよ
結局55にもどっちゃったわけだし・・w -
No.177
【猶予期間入り】前期に債務超過…
2015/08/27 23:59
【猶予期間入り】前期に債務超過となったことに加え、営業利益と営業活動によるキャッシュ・フローが4期連続でマイナスになったことから、上場廃止の猶予期間入り。不採算店舗の閉鎖により足元は回復基調。増収で、黒字転換を狙う。新株予約権の発行行使などで債務超過の解消、上場維持を目指す。
新店経費で赤字になりましたっていうパターンだろww
何度業績予想裏切ればいいんだよww -
No.829
第一四半期決算が話題になってま…
2015/08/30 00:32
第一四半期決算が話題になってますが、これまで業績予想をことごとく裏切ってきたメガネスーパー
5月6月が単月ベースで黒字といっても、もはや信用できんな~
1月3月4月は黒字と単月ベースで黒字といってるが、この第四四半期(2月~4月)は約2億の営業赤字なわけだし
しかも、これだけ新店ラッシュ第一四半期でさせて本当に利益出てるのか・・・
第四四半期の2億の営業赤字も新店ラッシュの影響ではないのか?と疑ってしまう
この会社都合いい時は早くIR出すが、いっこうに第一四半期黒字見込みの業績予想修正IRを出さない・・・。
普通に考えて業績予想ほどの利益を出せるはずがないし、多少の黒字をもし出すのだとしたら少しでも早くにIRを
この会社は出してくると思う。でもそれすら今現在出さない・・・・。
おれの予想ではあるが、おそらく営業赤字で、上場廃止を免れるための方策をいまぎりぎりになって検討してるんじゃないかなぁ・・・
まぁどうなるか第一四半期楽しみにしてるわ~ -
No.198
あのさ~中国減退して、決算内容…
2015/09/03 19:49
あのさ~中国減退して、決算内容も昨年度比マイナスで、でも業績予想はプラス予想
その先は何か・・・わかるよね
だから下がるんだよ -
No.491
だから黒転は考え難いって・・ …
2015/09/04 21:47
だから黒転は考え難いって・・
理由1:これまで黒字業績予想しておきながら、ことごとくうらぎってきていつも営業赤字である
理由2:今年になって売上伸ばし、利益確保するためにあわてて大量出店してるが、
こんなに急にたくさん出店したら出店・販促経費がかさみPLで営業赤字になるのでは・・。一般的に出店初年度は赤字になるもの。今まで株買ってこうしたケースで初年度の営業利益伸びたとこなんてみたことない。利益出るのは2・3年目以降から普通は。
理由3:1・3・4月は単月黒字と言っているが、第四四半期は約2億の営業赤字である。
黒字といっても結局は営業赤字。これで今回、信用できるか?
これで赤字なら上場廃止の可能性が高まって株価30円台いくのでは? -
No.495
>>492 伸び率なんて関係…
2015/09/04 22:18
>>492
伸び率なんて関係ない。大事なのは今期営業利益が出るかだ。
今年赤字なら上場廃止になるのだからそんなことどーでもいい。
しかも伸び率より全体の売上の何%占めているかのほうが大事。
いくら伸び率が1.5倍以上あったとしても、全体の1割もみたいない売上じゃたいしたことないだろ。
140億の売上のうち2億程度の売上じゃまるでカバーできる規模じゃない
だまさるな~こいつらに -
No.98
まあ赤字決算なら株価30円 …
2015/09/05 22:55
まあ赤字決算なら株価30円
営業利益0なら株価60~70円
黒字なら株価80円以上と考えるが・・
でも、おれの経験上黒字の確率は10%、赤字は90%ってところかな
理由は今までおれが書き込んだ内容の通り。気になる方はみてください。すごく当たり前なこと言ってますので・・
だから、業績期待してガチで買う気にはなれんな~お狼売りしたところを短期的に狙うしか魅力がない
まぁあくまで自己責任で -
No.107
気になるのは第一四半期の新店コ…
2015/09/06 00:25
気になるのは第一四半期の新店コスト経費の計上
第一四半期だけで14店も出している。(昨年度は3店舗)
あと通常、こうした新規店舗(14店舗)については軌道に乗るまで赤字店舗だと思う。
この赤字をカバーできるほどの利益がだせているかも注目。
おそらく出店していなければ若干ながらPL上の営業黒字(数百千万程度の)
いけてるのではないかと正直思う。だけど、こうした不安材料があると、
昨年度営業利益約5億の赤字だしていることも考えて「1億~3億の営業赤字」でるんじゃないかと思ってしまう。
正直、赤字幅は縮小すると思うが、通常ならば「わーい」と喜べるが、今回はそんなんじゃ喜べない。
営業利益赤字であれば上場廃止になるからだ。
おれの予想は、決算で少しでも数百万円の赤字でもあれば、株価はめちゃくちゃ下がると思う。
だからリスクでかいんだよな。買えない理由はそれ。
単月ベースで営業黒字といっているそうだが、もう少し具体的に情報提供してほしいと思う。
株主総会でもっと質問してやればよかったのに・・・ -
No.109
お前のうすっぺらい宣伝は聞き飽…
2015/09/06 00:37
-
No.127
社長は決算説明で5月の単月黒字…
2015/09/06 08:38
社長は決算説明で5月の単月黒字をいっていて、
6月は17%の売上高増を前提として単月黒字を見込んでいて(実際は売上17%増も行かなかった)
7月はこの6月の調子では黒字ではなんていっていたが、ふたをあけたら10%増
だいぶ社長の言ってきていることとずれてきているね・・・
買うか買わないか、見ものだね~ -
No.496
黒字だったね~ 朝四時まで黒…
2015/09/07 22:50
黒字だったね~
朝四時まで黒字か赤字かir分析して今日買った甲斐がありました
分析しなかったら今日絶対買ってなかったので買ってよかったっす
あまり書き込み少ないけど、あしたは俺的予想にはストップ高じゃないかと思ってる
あくまで自己責任で -
No.500
今日はユーロマンの書き込みが少…
2015/09/07 22:56
今日はユーロマンの書き込みが少ないな~と思ったが、他の書き込みが多いからだけかw
掲示板がやっと正常化されたね -
No.517
黒字か赤字かのir分析結果一応…
2015/09/07 23:16
黒字か赤字かのir分析結果一応載せておきます。
①前期Q1の販売管理費が28.4億。
今年Q1の販売管理費見込み(おれの単純計算で)が
24.3億(前期Q4の販売管理費)+1.27億(新店14店分)で25.57億、
差額の【2.8億】の営業利益押上げ効果があると考えられる。
②今期Q1の売上増分3.8億(月次110.7%より)
前期の売上高総利益率67%より、
実質営業利益押上げ分 【2.54億】
2.8億+2.54億で【5.34億】の利益押し上げが概算でもわかった。
実際は、思っていたより販売管理費が上昇しなかったから、俺の想定営業利益(俺は6000万程度を想定していた)
よりもさらに上回ったような感じ。
決算説明会でも、家賃交渉や店舗面積縮小による低家賃で販売管理費があまりあがってなかったけど、
そこは正直あまり信用せず概算出したからかな。
まぁ、実際ちゃんと調べればわかってたんだよな~、調べずあかんちゃうかいってたのは間違いだったわw -
No.520
買い煽りというか思ったことかい…
2015/09/07 23:20
買い煽りというか思ったことかいてるだけだぜw
過去の書き込み見ればわかるが、メガスに批判的なこともたくさんかいている。
あくまで中立。 -
No.540
俺的予想では、明日については寄…
2015/09/07 23:36
俺的予想では、明日については寄り天は考えられない
なぜなら長期的に考えて成長路線に乗り出したと考えられる材料(好決算)だから。
今回のの好決算は今回だけに限ったものではなく、これからさらに色々出店して拡大してさらに利益拡大していく明るい兆しがみえた好決算だから。
これそのままほっといたら多分2~3年後には200円近くいってるんじゃないかとおもう。
今回寄り天なると考えられる株価水準は95~105円越えたあたりだとおれはみてるよ。
とはいえ、株価が60円台に戻ることはないと思う。
それはやっぱりこれから先来るであろう「上場維持確定」となる材料やこれから先の好決算期待材料など明るい材料が多いから。 -
No.558
おれは今日、53~54円で40…
2015/09/07 23:57
愛眼とメガスじゃぜんぜん財務状…
2015/08/13 01:57
愛眼とメガスじゃぜんぜん財務状態も異なるだろw
同一で考えるなよw