-
No.161
このためサンライズ・テクノロジ…
2015/07/24 21:10
このためサンライズ・テクノロジーは上場廃止を逃れるため、2004年11月、株式1000株を1株へ株式併合するという奇策に打って出た。理論上は1株あたりの価値が1000倍になるため、株価1円の株は併合後1000円程度になるはずだったが、同時に債務超過対策として転換社債を乱発していたことや上述のトラブルなどで同社株への不信感が投資家の間で広がっていたこと等があって、株式併合後サンライズ・テクノロジー株は連日のようにストップ安を繰り返し、結局寄り付いた株価は331円。旧株換算で株価約0.33円だった(それでも「株価10円以上」という基準をクリアしたため、上場維持には成功した)。
-
No.614
「月次の黒字って昨年度の比較」…
2015/08/03 23:17
>>No. 592
「月次の黒字って昨年度の比較」って・・・言っていることが意味不明です・・・あんた会計のことわかってる??
黒字の話は社内の管理会計ベースでの営業利益の話です。
株主総会でいっていました(動画もアップされています)。
何も調べもしなく、無知識のまま「インサイダーとか」わらかさないでくださいwww -
No.507
同業他社の7月の月次売上状況で…
2015/08/05 21:47
同業他社の7月の月次売上状況ですが、
・三城・・・6月と大きく変わらず既存店+1.6%
・愛眼・・・6月よりも上昇+7.7%
この状況を考えたらメガネスーパーの7月の売上成長が極端に先月より悪化することは考えにくいと思います。
つまり、天候・休日日数、消費者の購買意欲等の外部環境の問題は7月になって悪くなってはいないというのが
読み取れると思います。
したがって、月次出る前に売ろうとお考えの小心者のあなたたち・・・この状況考えたらあなたならどうしますか?
どうするかは自己責任でお願いします。参考までに書きました。 -
No.482
正直ここを持っているのは怖い気…
2015/08/07 09:42
正直ここを持っているのは怖い気持ちもある
だからさきほど大量の売りがでたんだとおもう。
ご承知のとおり、メガネスーパーは上場廃止猶予期間に現在入っている
その条件として来春までに
①債務超過を解消すること
②営業利益および営業キャッシュフローがマイナスにならないこと
がある。
①(債務超過解消)については新株等の手法でまだなんとか債務超過解消の方法の可能性はいくらでもある。
②(黒字及びキャッシュフロープラス)については、これはかなり難しい課題と思う。
②についてなぜ難しいのか?それは次の投稿で述べます。 -
No.490
②(黒字及びキャッシュフロープ…
2015/08/07 09:57
②(黒字及びキャッシュフロープラス)がなぜ難しいのか?
これは①のように「誰かに頼んで」金出してもらうことで解決できるものではなく、
「メガネスーパー自身」が本当に黒字体質に変わり、利益だしていく形にしないといけないからである。
しかもネックなのが「キャッシュフローのプラス化」である。
営業黒字になったら、必ずキャッシュフローがプラスになるというわけではない。
過去にもワットマン等、黒字になったがキャッシュフローが改善されず苦しんだ企業もたくさんある。
正直会計のことは詳しくまで知らないが、会社が「黒字になりました」といっているから、
じゃあキャッシュフローもプラスですねとは判断できないということだけは知っておいてもらいたい。
しかも気になるのが今期に入って「たくさん新店」を出していることである。
新店というのはたしかに売上高には寄与します。
しかし、軌道に乗るまで黒字にするのはなかなか難しいものです。
(一般的に2~3年目くらいから黒字になります。)
ましてや、新店の初年度なんて、出店経費や販促経費がたくさんかかり、
一般的に考えて新店のみで初年度黒字なんて出せないものです。
つまり、これが利益をひっ迫させます。
ましてや黒字に絶対しなきゃいけない期に、こんな当期新店ラッシュして
本当に黒字出せるのか?これまで黒字をだしてこれてないのに・・・
ここの会社の予算(業績予想)は毎年黒字目標掲げているが1度も達成したことなし。
こんな会社の第一四半期決算を信用できますか?
そういう意味でリスクがかなりあります。
心中するくらいの気持ちであれば持ち続けたほうがいいと思いますし
絶対あがると勘違いしている人は今あがっているときに売っておいたほうが
賢明だと思います。
売買は自己責任で思います。
黙っていましたが、あまりにも楽観な書き込みが目立ってきたので書きました -
No.501
ユーロマンが黒字黒字いっている…
2015/08/07 10:11
ユーロマンが黒字黒字いっているので
私が疑問を突きつけますので、答えてください。
たしかに1月3月4月は黒字だとメガネスーパーはいっているようですが、
その第4四半期(1~4月)の営業利益は『約2億の赤字』です。
その証拠として、第三四半期と第四四半期の営業利益を見比べてみてください。
赤字幅が▲6億から▲8億に拡大しています。
つまり、2月だけで1月3月4月の黒字分をふっとばしてさらに2億の
赤字をつくったということなのでしょうか?
ここの会社がいくら「黒字黒字」といってもこういう事実を考えた場合、
第一四半期が黒字になるなんて信用できません。 -
No.508
そうなんですか。ごめんなさい。…
2015/08/07 10:22
>>No. 1674
そうなんですか。ごめんなさい。それは見落としていました。
ただ、ここの疑問に答えてくれますか?
めっちゃきになります。
>たしかに1月3月4月は黒字だとメガネスーパーはいっているようですが、
>その第4四半期(1~4月)の営業利益は『約2億の赤字』です。 -
No.509
最低+10%(110%)越えし…
2015/08/07 10:24
-
No.310
みなさん売上すごいすごいいって…
2015/08/10 07:45
みなさん売上すごいすごいいってますが、
・第二四半期売上予想(会社発表) +11.1%
・第一四半期売上実績 +10.7%
つまり、今の段階では★計画未達★なんですよ!!
しかも、
・新店14店
・退店0店
こんなに新店ラッシュして、利益ひっぱくしますよ。
新店は開店費用や販促経費などが膨大にかかるんやから・・
おそらく第二四半期は売上げはほぼ達成できても、
「既存店は黒字確保できました!!、
でも成長路線にのせるため、新店をたくさんつくったため、トータルで赤字になりました。
でも既存店は黒字だから長期的に見れば黒字にいずれなりますよ~」的な言い訳を
会社はいつものようにいいわけしてきそう。。。
でもね~今期は上場廃止の関係からどーしても営業黒字確保しないといけないわけ。。。
会社の人わかりますよね?無理して新店つくらんでいいから・・・
というわけで第一四半期決算は売上げはほぼ計画どおりでも赤字になりそう・・・
おまえらも既存店は黒字になりましたの言い訳聞かされて涙目めになるなよ~ww -
No.311
今日寄りでできたら64で売りた…
2015/08/10 07:47
今日寄りでできたら64で売りたいけどうれるかな?
できたら60以内で売却したい・・・・そのためには寄りでうるしかないだろうなぁ・・・ -
No.313
そりゃそうだよ この月次じゃ…
2015/08/10 07:53
そりゃそうだよ
この月次じゃ計画売上達成できてないし失望売りだよ
でもここのホルダーはよく売らず辛抱しているとおもうよ
だから株価も金曜日は下がらなかったんだと思う
でも今週あたりからは月次失望ホルダーが少しずつ売り出してくるのではとおもっている
買い自体は薄くてここまで伸びてきているからホルダーが少しでも売り出したらガタガタと下がる気がする
だからおれは寄りで売りたい -
No.316
ユーロマンそのよくわからん自論…
2015/08/10 08:03
ユーロマンそのよくわからん自論でもっと買いあおってくれたまえ
それでおれは高値で寄りで売りたいのじゃ!! -
No.361
だからいったろ~寄りで売ってよ…
2015/08/10 10:48
だからいったろ~寄りで売ってよかったわ~
ユーロマンの買いあおりに騙されず市場は冷静にみてるな~どおみても失望売りっしょ
みなさん売上すごいすごいいってますが、
・第二四半期売上予想(会社発表) +11.1%
・第一四半期売上実績 +10.7%
つまり、今の段階では★計画未達★なんですよ!!
しかも、
・新店14店
・退店0店
こんなに新店ラッシュして、利益ひっぱくしますよ。
新店は開店費用や販促経費などが膨大にかかるんやから・・
おそらく第二四半期は売上げはほぼ達成できても、
「既存店は黒字確保できました!!、
でも成長路線にのせるため、新店をたくさんつくったため、トータルで赤字になりました。
でも既存店は黒字だから長期的に見れば黒字にいずれなりますよ~」的な言い訳を
会社はいつものようにいいわけしてきそう。。。
でもね~今期は上場廃止の関係からどーしても営業黒字確保しないといけないわけ。。。
会社の人わかりますよね?無理して新店つくらんでいいから・・・
というわけで第一四半期決算は売上げはほぼ計画どおりでも赤字になりそう・・・
おまえらも既存店は黒字になりましたの言い訳聞かされて涙目めになるなよ~ww -
No.363
★黒字も本当は赤字では?★ …
2015/08/10 10:50
★黒字も本当は赤字では?★
たしかに1月3月4月は黒字だとメガネスーパーはいっているようですが、
その第4四半期(1~4月)の営業利益は『約2億の赤字』です。
その証拠として、第三四半期と第四四半期の営業利益を見比べてみてください。
赤字幅が▲6億から▲8億に拡大しています。
つまり、2月だけで1月3月4月の黒字分をふっとばしてさらに2億の
赤字をつくったということなのでしょうか?
ここの会社がいくら「黒字黒字」といってもこういう事実を考えた場合、
第一四半期が黒字になるなんて信用できません。 -
No.314
あららら~今日も下がりましたね…
2015/08/11 20:52
あららら~今日も下がりましたね~
ユーロまんくん等、私の忠告ちゃんと先週から聞いていればこんなに大損しなくてよかったのにね~合掌 -
No.439
プ・・・本日もじり下げ だか…
2015/08/12 09:29
プ・・・本日もじり下げ
だからいったじゃん・・・このあとずっとそんな感じだと思うよ。
次注目されるのは9月の四半期報告。それまではずっと冴えない感じだと思うよ
私は売り抜けましたがまた9月頃参戦します
または今月30円台入るようなことあったら参戦します
いずれにせよまだ来月の話だからしばらくはじり下げと思うよ
今度からは僕ちゃんの言うことちゃんときいて取引したほうがいいと思うよ~ -
No.550
メガネスーパーと眼鏡市場の違い…
2015/08/12 19:51
メガネスーパーと眼鏡市場の違い
市場は平日でも客対応に追われ忙しい
土日は予約表に書かないと接客してくれないくらいの大繁盛
メガスは平日も休日も客が来ずいつも暇してる様子
とくに関西店舗の暇ぶりはひどい
おれはメガスと市場両方でメガネ買ってるからよくそれは感じていたw -
No.608
もう2年前の話だがメガネスーパ…
2015/08/13 01:00
もう2年前の話だがメガネスーパー枚方店での対応
客「メガネの調整お願いします」
店員「調整ですね」(店員の体が重く面倒な感じの態度・印象、笑顔がない)
・・(かちゃかちゃかちゃかちゃ1~2分)
店員「これ以上調整するとフレームが壊れる可能性があるのでできませんね~」
客「はぁ・・・そうですかぁ・・」
店員「ほらぁレンズのコーティングもはがれてきてるでしょ~、もう難しいですね」
客「そうですかぁ・・もう寿命ですかぁ・・・買い替えの時期なんですかね~わかりましたありがとうございました」
店員「はい」
見送りもありがとうございましたもなく、店員カウンターから動かず
接客からあかんとおもったわ
まだ、クソ忙しい市場の方が忙しくて対応できないなかでも接客の誠意さ(気持ち)が感じられる
やはり接客は、表情、あと相手の気持ちになって返す返答の言葉、店の外まで見送るなどの行動(でも形だけではなく気持ちが感じられるような接客)
だよ
低位株の株式併合って理論上株価…
2015/07/24 21:08
低位株の株式併合って理論上株価10倍でも株価10倍なったことないな
サンテクなんて理論株価1000円でも、実際値がついたのは300円台だったよな・・・