ここから本文です

投稿コメント一覧 (53コメント)

  • >>No. 11336

    中国語の原文を記載すると、投稿が削除されてしまう様なので省きました。

  • 7/15にNMPAが、現在のCOVID-19パンデミック下における臨床試験のガイドラインを制定した様ですが、その中に下記の記載がありますので、F351の監査が未だ行われていなくても不思議ではありませんね。

    (翻訳英文)
    The audit should usually be postponed or cancelled. For key tests that are considered to be indispensable, on-site or remote audits may be considered after agreement with the investigator and clinical trial organization.

    h ttp://www.nmpa.gov.cn/WS04/CL2138/378705.html

  • >>No. 627

    お手数ですが、記事のURLを教えていただいてもよろしいでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 1.314385ヘクタールの小さめ?の用地ですが、コンチネントが270万元で政府から譲受した様ですね。場所は沧州临港经济技术开发区西区なので、現在コンチネントの工場がある経済特区内と同じですね。

    h ttp://landchina.m.mnr.gov.cn/land_661/cjgs/gpcr/202007/t20200701_7493341.html

  • Prolonged-release Pirfenidone Prevents Obesity-Induced Cardiac Steatosis and Fibrosis in a Mouse NASH Model

    h ttps://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32621046/

  • 既出でしたら申し訳ございません。
    1ヶ月ほど前のリリースの記事のようですが、おそらくスペイン?でも6月からCOVID-19関連のピルフェニドンの治験が始まる(っている)ようです、治験概要は見つけられていないのですが、ロシュも関係しているようです。徐々に他の国でもピルフェニドンを使用した治験が始まっていくのでしょうか。

    The Fibro-Covid clinical trial will evaluate the ability of pirfenidone to prevent the establishment of irreversible and progressive fibrotic lesions in the lungs after overcoming Covid-19 pneumonia.

    h ttps://idibell.cat/en/2020/06/bellvitge-led-the-first-post-coronavirus-clinical-trial-for-the-treatment-of-patients-with-lung-sequelae/

  • 話に出ている同済大学の治験は「ChiCTR2000030333」だと思われますが、
    治験実施期間がStudy execute timeがFrom2020-03-04To 2020-07-07とありますので、まだ治験中の可能性はあると思われます。

    下記参照
    h ttp://www.chictr.org.cn/showprojen.aspx?proj=48801

  • >>No. 11163

    今回承認を受けたピルフェニドンの2つの治験は、「中国人类遗传资源国际合作科学研究审批」という枠組みの承認のようですが、この枠組みは中国において中国人に対して治験を行うための承認申請のようです。
    下記「中国人类遗传资源国际合作科学研究审批」の申請書及び制度概略
    h ttps://fuwu.most.gov.cn/r/cms/zwpt/web/assets/pdf/3.rlyczygjhzspfwzn.pdf

    この制度への申請は、新規申請及び変更申請もあるようなので、今回受けた承認はおそらく変更申請ではないかなと思います。なぜなら、同様の2つの治験が2019年5月にも全く同じ区分で承認を受けているためです。(下記URL40番、41番)
    h ttps://fuwu.most.gov.cn/html/rlycjgcx/20190515/3134.html

    何かしら治験のプロトコルに変更があったのではないかな?と思います。

  • そのようですね、中国において中国人を対象に治験をするための承認だと思います。
    下記URLは今回ピルフェニドンが得た承認の申請書及びその制度の概略についてと思われます。
    h ttps://fuwu.most.gov.cn/r/cms/zwpt/web/assets/pdf/3.rlyczygjhzspfwzn.pdf

    今回承認を受けた2つの治験と全く同様のものが、2019年5月にも承認を受けています。
    h ttps://fuwu.most.gov.cn/html/rlycjgcx/20190515/3134.html

    この制度への承認申請は、治験内容の変更申請なども含めてのようなので、新規で何かが承認されたわけではなく、2つの治験について何か変更点があり、北京コンチネントが申請をした変更点への承認ということではないでしょうか。

  • >>No. 10814

    Lu Lungen教授は、F351 PhaseII試験のPrincipal Investigatorですね。ご紹介の「肝線維症の診断と治療に関するコンセンサス」のまとめの中心の方が、F351の治験に関わっている事実は見逃せませんね。

  • F351の最終分析結果がまとめおわり、NMPAへコミュニケーションミーテイング実施の申請から完了までは、おおよそ75日、早くても45日ほどかかるものと思われます。(営業日かどうかは不明)

    このミーティング実施後に、第3相試験のプロトコル決定申請または早期条件付承認申請(皆さんの見解から並行の可能性もあり)に進むものと思われます。
    優先審査については、制度改革後スピードは早まり6ヶ月ほどと認識しています。(こちらは別途資料など集めて検証したいと思います)

    皆さんの見解も是非お伺いできればと思います。どうぞよろしくお願い申し上げます。


    NMPAとのミーティング実施までの準備および実施から完了までの期間(規定から読み取れる範囲での推定)
    参照:http://www.cde.org.cn/policy.do?method=view&id=397

    規定第8条
    クラスIIおよびIIIのミーティングの場合は、ミーティング実施の30日前までにミーティング実施申請書とミーティング時に使用する資料等を事前に提出する必要がある。(F351はクラスIIと思われる)

    規定第9条
    全ての条件が整い次第、Drug Examination Centerのウェブサイトから申請書を提出する。

    規定第10条
    プロジェクトマネジメントスタッフが申請書受領後3日以内にindication team leaderへ報告。申請書受領後10日以内に、チームでの議論の上、コミュニケーション実施の有無をindication team leaderがプロジェクトマネジメントスタッフへ報告。


    規定第11条
    コミュニケーションミーティング実施が決定された場合、project management staffは申請者に対して実施決定後5日以内にミーティングのアジェンダや参加者などについてウェブサイト上で連絡を行う。

    規定第13条
    一般的にクラスIIのミーティングは、コミュニケーションミーティング実施提案後(表現が曖昧なため起点は不明)60日以内に実施される。

    規定第15条
    コミュニケーションミーティングの質および効率を確保するため、drug registration commissionerはproject management staffとミーティング実施前に話し合いを行う。

    規定第17条
    コミュニケーションミーティングの実施時間は一般的に60〜90分の間で行われる。

    規定第18条
    議事録は規定のフォーマットに沿って記録される。ミーティングの議事録はミーティング実施から30日以内に最終化され確定されるが、ミーティング実施後その場で議事録の内容については確定されることが望ましい。議事録はその後、2日以内にproject management staffによりウェブサイトへアップロードされる。

  • >>No. 9885

    すいかさん、
    私の短な文に対して、ここまでの考察を交えてお返事いただけたこと大変嬉しく、またありがとうございます。
    大筋、異論はございません。すいかさんの考察通りだと私も考えます。

    NMPAとのコミュニケーションについての規定について、抜粋ですが下記のように記載がありましたので、
    NMPAとのコミュニケーション(協議・相談ともいう?)の結果及び当局の後押しにより、企業主導よりかは当局主導に早期条件付承認への申請へ進むものと考えておりました。(コミュニケーションミーティングを実施して、議事録承認までかかる日数のおおよそについても言及されているので、今度足し算します!)

    規定第5条によれば、”The final consensus can be used as an important basis for research and development and evaluation.”ということなので、NMPAとのコミュニケーションの結果得られたコンセンサスについては、何らかの承認申請を行う際は大きな効力を発揮するものと考えられます。

    また規定第6条によるとコミュニケーションミーティングは主にクラス!、II、IIIの3つに分類されるようですが、今回のF351の第2相試験分析結果をもとに行うミーティングはクラスIIの2または3になると思われます。

    さらに18条には、会議議事録についての作成の規定もありますので、このNMPAとのコミュニケーションミーティングで議論され得られるコンセンサスについては、やはり承認申請時にはとても重要な情報として扱われることではないかと思われます。

    NMPAとのコミュニケーションミーティングの後に、優先審査のプロセスに進むものと考えます。下記がその優先審査についての詳細ですが、それぞれのプロセスにかかる日数などについても言及されていますので、時間があるときに審査にどれくらいの日数がかかるから読み解きたいと思います。宿題とさせてください。(笑)
    プロセスの中には、昨日のIRでも言及されていた、Site Inspectionの実施についても記載があります。また虚偽申請や申請書類の信ぴょう性に問題が発覚するなどがあった場合は、以後3年間対象物質(薬品)に関するあらゆる承認申請について申請が受け付けてもらえなくなる罰則規定もあるようなので、もちろんのことですがF351についても慎重に時間をかけている(結果かかってしまっている)のは当然のことだと思います。
    優先審査のプロセスについて:http://samr.cfda.gov.cn/WS01/CL0844/220706.html 



    Communication methods for drug development and technical review
    参照:http://www.cde.org.cn/policy.do?method=view&id=397

    (注)以下英文は中国語をgoogle翻訳で英語のしたもので、原文が英語だったわけではありません。

    Article 4
    The communication meeting provided for in these measures is applicable to the communication during the R & D process and registration application of innovative drugs, improved new drugs, biosimilars, complex generic drugs, and consistency evaluation products.

    Article 5
    Communication is the process of interaction between the applicant and the reviewer on technical issues. During the communication process, both parties can fully explain their views on the discussion issues. The final consensus can be used as an important basis for research and development and evaluation.

    Chapter II Types
           of Communication Meetings Article 6 Communication meetings are divided into Class I, Class II and Class III meetings.
          ...
           (II) Class II conferences refer to conferences held for the key stages of drug development, mainly including the following situations:
           ...
           2. End of Phase II clinical trials of new drugs / Meeting before the start of Phase III clinical trials. In order to solve major technical issues after the completion of the phase II clinical trial and before the launch of key phase III clinical trials, the following issues are discussed, including but not limited to: whether existing research data adequately support the proposed phase III clinical trial; Phase clinical trial protocol and so on.
           3. Pre-market meeting of new drugs. In order to explore whether the existing research data meets the information requirements for new drug marketing review, the following issues are discussed, including but not limited to: whether the existing research data supports the information requirements for new drug marketing application review. Only those who meet the requirements after discussion, or meet the requirements after being supplemented and improved, may submit a new drug application for marketing to the State Drug Administration.

    Article 18
    The minutes of the meeting shall be written in accordance with the requirements of the "Meeting Template of Communication Meeting Minutes" (Attachment 3). If the two parties reach an agreement, state the common point of view; if the two sides do not reach an agreement, state their respective points of view. The minutes of the meeting should be finalized no later than 30 days after the end of the meeting. Encourage the formation of the minutes of the meeting on the spot.  ...文字数制限のため続き参照ページでご確認をお願いします。

    こちらのプレゼンテーションはわかりやすくてオススメです。
    Priority reviewおよびConditional approvalについて説明があります。
    https://www.slideshare.net/MarcusEvansPharma/discovering-key-regulatory-reforms-to-enable-accelerated-drug-development-and-approval-in-china-dr-ye-hua

  • >>No. 9883

    細かくて申し訳ありませんが、3)については、会社として判断というよりかは、1)2)の結果を持って、NMPAと協議を行いConditional approvalを申請するか、三相試験に進むか、協議の中で決まる(める)のではないでしょうか。いかがでしょうか。

  • F351の早期承認について、経営者として、ただ響のいい言葉を並べ闇雲に株主のためだけに発言をしているとは思えません。
    下記に一部紹介しますが、全てのプロセスにおいて明確なルールや規定・基準などが存在し、もちろんそのことについて株主以上に熟知・理解をしているからこそ、F351の早期承認を目指す発言をしているのではないでしょうか。

    今日に至るまでに、何度とNMPAとはコミュニケーションは取り続けているのでしょう。また、NMPA (CDE)とのコミュニケーション方法等は、ガイドラインによって規定されています。
    参照(原文中国語): h ttp://www.cde.org.cn/policy.do?method=view&id=397

    既知の事実ですが、第二相試験の分析結果判明後に再度NMPAと協議を行うのは、最終的に以下のPriority review & approvalを適応できるかどうかの判断を行うためでしょう。
    Opinions of the General Administration on Encouraging Drug Innovation to Implement Priority Review and Approval
    http://samr.cfda.gov.cn/WS01/CL0844/220706.html

    参考(英語):
    https://www.fdanews.com/IPRM0325162
    https://www.slideshare.net/MarcusEvansPharma/discovering-key-regulatory-reforms-to-enable-accelerated-drug-development-and-approval-in-china-dr-ye-hua

    〜これまでの経緯〜
    [当社グループの事業進捗について ] 2019-01-30
    …2019 年 8 月末までに試験が完了される予定です。
    上述の第 2 相臨床試験に関する良好な結果と安全性情報、さらに治験終了時期が近付いていることを 考慮して、当社グループは、患者様を用いた生物学的同等性データ及び薬物動態データを準備しておりま す。これは、2019 年後半までに国家薬品監督管理局(NMPA)(旧 CFDA)とのコミュニケーションを開始し、この重要な医薬候補品の承認に向けたアドバイスを NMPA に求めるためです。
    F351 が NMPA の承認を得た場合、北京コンチネント薬業有限公司(北京コンチネント)の新工場で 製造される予定です。


    [CTR20190379] 2019-05-05
    羟尼酮患者及特殊人群PK研究
    PK study of patients with oxycodone and special population
    进行中(尚未招募)In progress (not yet recruited)
    试验目的: 1、评价羟尼酮胶囊在目标适应症患者(慢性乙型病毒性肝炎伴肝纤维化患者)及特殊人群(轻度肝功能不全患者)中的药代动力学(PK)特征。2、评价口服羟尼酮胶囊对慢性乙型病毒性肝炎伴肝纤维化合并轻度肝功能不全患者QT/QTc的影响。3、评价慢性乙型病毒性肝炎伴肝纤维化合并轻度肝功能不全患者口服羟尼酮胶囊的安全性。
    Test Purpose: 1. To evaluate the pharmacokinetic (PK) characteristics of oxycodone capsules in patients with target indications (chronic hepatitis B with liver fibrosis) and special population (patients with mild hepatic insufficiency). 2. To evaluate the effect of oral oxynitone capsules on QT/QTc in patients with chronic hepatitis B with hepatic fibrosis and mild hepatic insufficiency. 3. To evaluate the safety of oral progesterone capsules in patients with chronic hepatitis B with liver fibrosis and mild hepatic insufficiency.


    [CTR20190867] 2019-05-07
    羟尼酮胶囊和恩替卡韦胶囊的相互作用研究
    Study on the interaction between oxycodone capsules and entecavir capsules
    进行中(招募完成)In progress (recruitment completed)
    试验目的: 1、评价羟尼酮胶囊和恩替卡韦胶囊在健康受试者中的药代动力学相互作用,为羟尼酮胶囊后续临床研究提供依据。2、评价健康受试者口服羟尼酮胶囊和恩替卡韦胶囊的安全性和耐受性。
    Test Purpose: 1. To evaluate the pharmacokinetic interaction of oxycodone capsules and entecavir capsules in healthy subjects, and to provide evidence for subsequent clinical studies of oxycodone capsules. 2. Evaluation of the safety and tolerability of oral administration of oxycodone capsules and entecavir capsules in healthy subjects.


    [2019年12月期第1四半期報告書] 2019-05-15
    …この重要な医薬候補品の承認 に至る過程で必要だとNMPAからアドバイスされた内容に従って、患者様を用いた生物学的同等性データ 及び薬物動態データを準備しております。


    [CTR20191392] 2019-07-11
    羟尼酮胶囊在中国健康受试者中的临床药代动力学试验(Ic)
    Pharmacokinetic test of oxycodone capsules in healthy subjects
    进行中(尚未招募)In progress (not yet recruited)
    试验目的: 评价羟尼酮胶囊(规格:30mg/粒)在健康受试者中的药代动力学特征以及进食对药代动力学的影响,为II/III期临床试验方案提供依据。
    Test Purpose: To evaluate the pharmacokinetic characteristics of oxycodone capsules (specification: 30 mg/particle) in healthy subjects and the effect of feeding on pharmacokinetics, provide a basis for Phase II/III clinical trial protocols.


    [2019年12月期第2四半期報告書] 2019-08-14
    …当第2四半期に、異なる製剤に対する生物学的同等性試験 (biological equivalence study;BE試験)、特別な患者グループに対する薬物動態試験、ならびに NMPAのガイドライン等に沿ったCMC(※)試験を完了しました。 当社グループは、この重要な医薬候補品の承認の基準について、第3相臨床試験の実施方法や早めに承認を得られるかどうかなども含めて、 NMPAと連絡を取る予定です。 (※Chemistry,Manufacturing and Controlの各頭文字を取った略語)

  • >>No. 9791

    ありがとうございます。勉強不足でお恥ずかしいばかりです。

    今回はターゲットがEGFRで、論文で言及されているのは非小細胞肺がん(NSCLC)のということですね。

    12月に発表のものは、triple negative breast cancerでターゲットがEZH2ということでしたね。また関連の下記記事によれば、prostate cancer (前立腺がん)にも応用可能性があるとのことで、確かに前立腺がんについてはGNIの決算説明書などでも言及されていました。
    参考記事:https://www.dailymail.co.uk/health/article-7772915/New-triple-negative-breast-cancer-drug-starves-tumors-study-finds.html

    また、hapさんが何度か取り上げていらっしゃるGNImissionのサイトでも、BRD4をターゲットにleukimia(白血病)向けの候補薬も開発中とのことが読み取れますね。(hapさんも以前言及されておりましたね。)

    2019年8月の決算説明資料では、Cullgenについて「肺がん、前立腺がん、白血病、乳がん等の複数のがん領域プログラムにおいて有力なリード化合物最適を生成」とあったことが、直近になって事実として確認が取れるようになってきていますね!

    hapさんがおっしゃる通り、これから春に向けて動きがあることを期待しています!
    皆様の知識およびリサーチ力には感服しております。今後とも是非、よろしくお願いいたします。

  • 連投申し訳ございません。懇親会のCullgen紹介資料18ページ目の"1. 7薬剤のクラス1薬剤INDを申請第2相臨床試験後、クラス1新薬承認取得(IPF治療薬・
    アイスーリュイ)"とありますが、この7薬剤とはアイスーリュイ、F351の2つと、残り5つはCullgenの新薬候補物質のことでしょうか?

  • >>No. 9787

    ここで言われている化合物6 (原文compound 6)は、個人株主懇親会でのCullgen説明資料の16ページのグラフで示されているcompound 6のようですね?

  • h ttps://www.slideshare.net/MarcusEvansPharma/discovering-key-regulatory-reforms-to-enable-accelerated-drug-development-and-approval-in-china-dr-ye-hua

本文はここまでです このページの先頭へ