ここから本文です

投稿コメント一覧 (43コメント)

  • ここはM&Aも積極的で数々の企業を買収してきました

    いずれヘプタレスM&Aで大化けしたそーせいのようになるかもしれませんね

    売り上げは伸びてきています、iPS細胞ビジネスはいずれ大きな花を咲かせます

    10年持ってみましょう

  •  他人の細胞から作った人工多能性幹細胞(iPS細胞)で網膜の細胞を作製し、「滲出(しんしゅつ)型加齢黄斑(おうはん)変性」という目の病気の患者に移植する手術を理化学研究所などのチームが28日、世界で初めて実施した。手術は無事終了し、iPS細胞による再生医療の普及に向け大きく前進した。

  • 免疫にも「血液型」=幅広く適合するiPS準備

    iPS細胞を生み出した山中伸弥京都大教授らは、日本人に最も多いHLA型でホモの人から細胞を採取し、iPS細胞を作って備蓄しておけば、必要な細胞に変えてすぐに移植できる患者が増えると考え、実現した。75種類のHLA型ホモのiPS細胞をそろえると、日本人全体の8割に適合させることができるという。

  • >>No. 372

    >自動車関連に特化したセキュリティサービスメニューは、現時点ではご
    ざいませんが、当社の研究部門「サイバー・グリッド・ジャパン(S.G.J.)」
    や、本年4月に子会社化したネットエージェント社において、自動車関連
    を含めIoT全般を見据えたセキュリティ対策の研究を進めております。

    これすごいよね
    自動運転やIoT向けのセキュリティサービスのIRが出たらとんでもないことになると思う

  • 1/26/強弱材料
    7時39分配信 フィスコ

    ・政府、サイバーセキュリティー強化の方針決定




    アノニマス攻撃か…厚労省HP閲覧できず

  • 核検査機関のパソコンが不審通信 中国サーバーと
    2016/1/23 11:48
    //www.nikkei.com/article/DGXLASDG22H9C_T20C16A1CR0000/
    成田HPにサイバー攻撃=アノニマスか、入国拒否抗議も
    時事通信 1月23日(土)0時41分配信
    ://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160123-00000002-jij-soci
    特集:FinTech入門:「ブロックチェーン」が実現しようとしている世界とは
    @IT 1月22日(金)19時23分配信
    ://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160122-00000106-zdn_ait-sci
    サイバー防御演習、情報通信研究機構に一元化へ
    読売新聞 1月22日(金)18時46分配信
    ://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160122-00050055-yom-pol
    攻殻機動隊でPR、官民連携「サイバーセキュリティ月間」 2月から
    @IT 1月22日(金)16時35分配信
    ://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160122-00000074-zdn_ait-sci

  • 核検査機関のパソコンが不審通信 中国サーバーと
    2016/1/23 11:48
    http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG22H9C_T20C16A1CR0000/
    成田HPにサイバー攻撃=アノニマスか、入国拒否抗議も
    時事通信 1月23日(土)0時41分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160123-00000002-jij-soci
    特集:FinTech入門:「ブロックチェーン」が実現しようとしている世界とは
    @IT 1月22日(金)19時23分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160122-00000106-zdn_ait-sci
    サイバー防御演習、情報通信研究機構に一元化へ
    読売新聞 1月22日(金)18時46分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160122-00050055-yom-pol
    攻殻機動隊でPR、官民連携「サイバーセキュリティ月間」 2月から
    @IT 1月22日(金)16時35分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160122-00000074-zdn_ait-sci

  • 米運輸省、車のサイバー対策で協力 トヨタなど18社
    2016/1/16  日本経済新聞

     【ワシントン=川合智之】米運輸省は15日、自動車の安全性向上に向けてトヨタ自動車など自動車メーカー18社と協力することで合意したと発表した。自動車のサイバーセキュリティーの強化などに共同で取り組み、安全対策や事故の減少につなげる。

     米フォード・モーターや米ゼネラル・モーターズ(GM)などのほか、日本からはホンダ、日産自動車、マツダ、富士重工業、三菱自動車も参加する。

     車載の電子機器の急増を受け、外部からの侵入や乗っ取りなどを防ぐサイバー対策の重要性は増している。自動運転車が実用化すれば、事故のリスクが高まる恐れも指摘されている。

     同省と自動車各社は外部からの侵入や攻撃を許す欠陥や対策の情報を共有するほか、セキュリティー研究者との連携も進める。フォックス運輸長官は同日の声明で「安全性の法外なリスクを引き起こしかねないサイバー脅威の緩和に向けて協力していく」と表明した。

     リコール(回収・無償修理)に関する情報共有や消費者の参加率向上にも取り組む。

  • 東芝の医療事業買収に名乗り=入札参加へ―富士フイルム
    時事通信 1月16日(土)2時31分配信
    ://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160116-00000010-jij-bus_all

  • >>No. 599

    DDoS攻撃といったらあのアカマイと提携しているラックですね

  • 政府、サイバー防衛技術の開発強化 東京五輪までに新システム
    2015/6/18 20:43
    http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS18H55_Y5A610C1PP8000/

     政府は18日に開いた総合科学技術・イノベーション会議で、サイバーセキュリティー技術の開発を強化する方針を決めた。2020年の東京五輪までに新システムを開発、サイバーテロに備える。最先端の基礎研究を支援する「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」の研究対象にサイバーセキュリティーを加える。6月中にも研究を指揮する研究者を選ぶ。

     年間20億~30億円を投じて数年かけてシステムへの不正アクセスや改ざんを迅速に検知する「ログ検知技術」の確立を目指す。サイバー攻撃に強い暗号を可能にする高速ICチップも開発する。

     内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)が指定する行政サービス、医療などの公共性の高い重要インフラを守る。電気、ガスなどの民間事業者にも採用を働きかける。

     同会議は、年末に取りまとめる今後5年間の日本の科学技術政策の道筋を示す「第5期科学技術基本計画」の中間取りまとめを了承した。安倍晋三首相は「未来への投資として、具体的な道筋が示せるようさらに検討を進めていただきたい」と語った。

  • 政府が「自動走行」に備えサイバーセキュリティ強化!
    clicccar 6月11日(木)19時52分配信
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150611-00010007-clicccarz-bus_all

    政府は先頃、官邸で「サイバーセキュリティ戦略本部」の会合を開催、インターネット空間の安全確保に向けた新指針「サイバーセキュリティ戦略」を決定しました。

    安倍首相は成長戦略を実現するためにもサイバー空間の安全確保が必要不可欠として、「サイバー攻撃対策は企業価値を高めるための投資」として捉えるよう、経済界に発想の転換を求めると共に、対策を安全保障上の重要課題と位置付けました。

    新戦略には(1)情報の自由な流通の確保、(2)法の支配、(3)開放性、(4)自律性、(5)多様な主体の連携など5原則を提示。

    以下省略

    ■内閣サイバーセキュリティセンター
    http://www.nisc.go.jp/index.html
    ■サイバーセキュリティ戦略概要
    http://www.nisc.go.jp/active/kihon/pdf/cybersecurity-senryaku-gaiyo.pdf
    ■サイバーセキュリティ戦略(案)
    http://www.nisc.go.jp/active/kihon/pdf/cybersecurity-senryaku.pdf

  • 石油連盟、サイバー攻撃受けウイルス感染 感染経路を調査
    http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150610-00000457-fnn-bus_all

    東京商工会議所、サイバー攻撃で個人情報漏えい
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150610-00000023-rbb-sci

  • 日本のセキュリティサービス事業者で初の米フロスト&サリバン受賞(ラック)
    ScanNetSecurity 6月5日(金)18時48分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150605-00000005-scan-prod

    株式会社ラックは6月5日、米大手調査会社Frost&Sullivan社(フロスト&サリバン)の実施した「2015年 フロスト&サリバンジャパンエクセレンスアワード」において、同社が「2015年 日本市場マネージド セキュリティー サービス プロバイダー最優秀賞」を受賞したと発表した。同賞は、サイバーセキュリティ事業のマーケットシェア、成長率、事業戦略、当該事業における革新性を軸に評価され、最も優れたサイバーセキュリティサービス事業を牽引している企業に与えられるもの。

    受賞の理由には、同社のマネージドセキュリティーサービスが日本市場において、堅調に業績を伸ばし、マーケットリーダーになっていること、また、20年以上の経験を通して、日本政府をはじめ、官公庁、民間企業、教育機関からも高い評価を受け、政府機関へのセキュリティーアドバイザーとしての役割も担っていることも高く評価されたという。本賞の日本国内企業の受賞は初となる。

  • 400万人の政府関係者情報流出か=米人事管理局にサイバー攻撃
    時事通信 6月5日(金)7時12分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150605-00000022-jij-n_ame
     【ワシントン時事】米連邦政府の人事管理局(OPM)は4日、
    サイバー攻撃を受け、約400万人の政府職員および元職員の個人情報が流出した可能性があると発表した。

  • サイバー新戦略、見直しへ=政府、年金情報流出受け
    時事通信 6月3日(水)20時52分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150603-00000151-jij-pol
     政府は3日、先に「サイバーセキュリティ戦略本部」がまとめた新戦略案を見直す方針を決めた。日本年金機構の個人情報流出問題を踏まえ、現在の案では不十分と判断した。早急な対策に迫られているため、今月末に閣議決定する日程は維持する考えだ。
     戦略本部の本部長を務める菅義偉官房長官は3日午後の記者会見で、「今回の事案を踏まえ、戦略についても見直す必要がある。政府全体としてセキュリティー対策に万全を尽くすものにしたい」と述べた。閣議決定に関しては「できるだけ早くやりたいということは変わっていない」と語り、月内を目指す姿勢を示した

  • <20年東京五輪>新テロ対策「国際テロ対策強化要綱」
    毎日新聞 6月1日(月)20時2分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150601-00000067-mai-soci

    ◇警察庁が発表

     警察庁は1日、2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けた新たなテロ対策「国際テロ対策強化要綱」を発表した。イスラム過激派組織「イスラム国」(IS)による邦人殺害事件などを受けて検討してきたもので、海外での情報収集の強化やサイバー対策の拡充が大きな柱。デンマークで2月にテロリストが市街地で銃器を持って逃走した事件なども想定した部隊の検討も盛り込んだ。対策の実現には予算や人員を増やす必要があるが、同庁幹部は「考えられる対策を列挙した」と話している。

     要綱は日本でも「テロの脅威が現実となっている」とした。具体的な対策として、インターネット上のテロ関連情報を機械的に収集するシステムを開発し、情報を分析する部署「インターネット・オシントセンター(仮称)」を新設。アラビア語を話せる人材の育成や海外長期出張者の派遣地域の拡大によって情報収集を強化する。五輪開催を控える韓国やブラジルにも職員を出張させる。

     これまで日本で発生したことがない市街地での重武装グループによるテロ事件なども想定し、テロリストの追跡・封圧のための新しい部隊の創設も検討する。

  • 日米、サイバー攻撃対処へ協力強化 防衛相が共同声明
    2015/5/30 20:14
    http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS30H6I_Q5A530C1PE8000/

    マイナンバー制度、企業の負担は約109万円 課題は「情報セキュリティの強化」
    MONEYzine 5月30日(土)22時0分配信
    http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20150530-00000002-sh_mon-bus_all

  • ネットにつないだ車・家電、サイバー攻撃対策指針 政府
    2015/5/23 23:43日本経済新聞 電子版
    http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS22H4E_T20C15A5NN1000/

     政府は新たなサイバーセキュリティ戦略案をまとめた。自動車や家電、医療機器などの「モノ」をインターネットにつなぐIoT(インターネット・オブ・シングス)の安全対策を重視し、サイバー攻撃に備えた安全指針を各業界と協力してつくる。必要な技術開発や実証実験に助成する方針も打ち出す。

     25日に開く政府のサイバーセキュリティ戦略本部の会合で示す。13年につくった現行のサイバーセキュリティ戦略を改定するもので、「モノのインターネット」と呼ばれるIoTに対応した初めての戦略になる。

     IoTはネットの情報を使い、自動車や家電などを制御したりする。安全対策は各企業が製品に合わせて対応しており、政府は業界と連携して企業ごとの取り組みにとどまっているIoTの安全対策を指針として整備し、安全対策の底上げをはかる。

     エネルギー、自動車、医療を重点分野とし、必要な実証実験や技術開発の費用助成も検討、製品の設計・開発段階から安全対策を組み込むよう促す。指針作成により今後本格化する国際標準規格や各国での相互承認の枠組みづくりで「国際議論を主導する」とした。

     情報処理推進機構などによると、医療器具の通信データが読みとられて患者や診療の情報が流出した事例や、不正操作で自動車100台以上で盗難を防止する警報が一斉に鳴った事例があるという。IoTが急速に普及する自動車や家電、医療機器がサイバー攻撃された場合、人命にかかわる危険性もある。

     戦略案には政府系ファンドの活用によってサイバーセキュリティー関連産業を支援し、専門家を育成する方針も盛る。マイナンバーの10月導入に合わせた地方自治体への支援や、公衆無線LANなどの安全確保策を検討するとしている。日米サイバー対話の継続や、東南アジア諸国連合(ASEAN)各国での人材育成の支援なども盛り込む。

  • マイナンバー法案が衆院通過 6月中成立見通し
    2015/5/21 19:45
    http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS21H3Y_R20C15A5PP8000/
     社会保障と税の共通番号(マイナンバー)の用途を広げるマイナンバー法と個人情報の取り扱いを定める個人情報保護法の改正案が21日の衆院本会議で与党などの賛成多数で可決された。参院に送付され、6月中に成立する見通し。マイナンバーの適用範囲を預金口座などに広げる内容。個人情報保護法改正案は匿名化した個人情報なら本人の同意がなくても第三者への提供を可能にする。

本文はここまでです このページの先頭へ