-
No.737
かんなん丸さんも27店舗の閉鎖…
2021/01/14 17:33
かんなん丸さんも27店舗の閉鎖、80人程度の希望退職者を募りましたね♪
希望退職の判断が遅すぎですが、しないよりいいでしょう。
さ、大庄さんの番ですよ!出血を最小限に抑えましょう! -
No.728
大庄さん、小池都知事に「時短営…
2021/01/14 12:50
大庄さん、小池都知事に「時短営業要請に対しての協力金に関する陳情書」を出す前にやるべきことをやりましょう!
リストラの実施、不採算店舗のさらなる圧縮、役員報酬を含む人件費の圧縮など自助努力をしたうえで、都や国に要望しましょう。
給付金や助成金は我々の血税です。
(個人的には飲食より医療機関に税金を投入したい!)
まずは最大限に身を削る努力をしましょう。 -
No.543
googleの新型コロナウイル…
2020/12/09 18:23
googleの新型コロナウイルス感染症の感染予測によると、来週14日の週に600人超えが予測されてます。→それ以降、横並び。
このグーグルAI予測はAIと膨大な疫学的データを組み合わせ、さらに時系列の予測を扱う斬新な機械学習のアプローチを採用することで実現した代物です。
予測根拠は厚生労働省が公開しているオープンデータです。
こうやって数字やデータを集約したものって説得力がありますよね!
大庄さん!経営も同じですよ!数字とデータです!
旧日本軍のように万歳突撃しても、アメリカ軍には勝てません。
感覚、経験、精神論だけでも経営はできません。
「データ経営は、物流、新規事業立案、人材確保、広告・広報などのあらゆる面で重要。全社員がデータに苦手意識を持たないようにしっかりとデータ教育を行い、データ分析力を上げることによって、業績向上を図ることができた」
株式会社ワークマン 常務取締役 土屋哲雄氏 -
No.529
足し算、割り算、掛け算の世界で…
2020/12/05 13:24
>>No. 528
足し算、割り算、掛け算の世界ですよ〜笑
それが分からない人が他人をバカ呼ばわりしていいのですか?笑
そのまま返しますよ!
批判なんかしてませんよ!笑
応援しているからこそ書き込んでいるのですが?
私の個人の将来に未来はありますが、大庄さんという法人には未来はないですね!
これも大庄さんが提示した有価証券報告書の数字が証明してくれてます。
とりあえず数字を見なさい!笑 -
No.524
あなたの小さな世界観は聞いてな…
2020/12/04 09:05
>>No. 520
あなたの小さな世界観は聞いてないですよ〜笑
それを証明する数字を出してくださいよ〜笑
数字から逃げないでくださいよ〜笑
ユーザーから相手にされていないという現実から逃げないでくださいよ〜笑 -
No.516
比較した有限会社さんのおせち、…
2020/12/03 09:31
>>No. 515
比較した有限会社さんのおせち、楽天グルメ大賞13回受賞している代物ですよ?
さらに、楽天市場約4万店の中から選ばれる、ショップオブザイヤー4年連続受賞、
トータルレビュー数21,139件。週間おせちランキング累計255週以上1位。
それに比べて東証一部の大庄さんは何か受賞歴や結果はありますか?笑
比較できる客観的なデータを開示してくださいね。笑
有限会社がだめなら、他の大手会社のおせちとも比較してみましょう。
比較することで、ユーザーにも企業にもメリットがあるんですね♪
比較=批判と考えるのは浅はかですよ!笑 -
No.514
私も大庄を応援したいのですが、…
2020/12/02 16:52
-
No.368
大塚家具の大塚 久美子社長が辞…
2020/10/28 16:22
大塚家具の大塚 久美子社長が辞任を発表しました。
過去の業績についての責任を明確にする意味で申し出たということです。
さて、大庄の平 了寿社長も就任して6年経ちましたが、売上は下がり続ける一方です。経営者としての素質は、皆無だったことは数字が証明してくれてます。
いつ経営責任をとられるのでしょうか? -
No.366
大庄さん!コロナ対策は万全なの…
2020/10/27 16:45
大庄さん!コロナ対策は万全なのでしょうか?
これで7件目です。
「庄や荒川沖駅前店」
「日本海庄や亀戸店」
「呑兵衛蒲田西口店」
「庄や今池店」
「築地日本海キュープラザ池袋店」
「大庄水産京急蒲田あすとウィズ店」
「日本海庄や ヤマダ電機LABI1 池袋店」→→NEW!!!!
引き続き拡大防止に努めてください!
応援しています。 -
No.356
大庄さん!Wikipedia更…
2020/10/22 13:01
大庄さん!Wikipedia更新しました。
労働問題に、「アルバイトに休業手当支払わず」という項目を追記しました。
あまりここの項目が増えると、問題のある企業と印象を受けますから注意してくださいね!
応援してます! -
No.345
大庄さん!Wikipediaが…
2020/10/15 10:55
大庄さん!Wikipediaが古い情報だったので更新しておきました!
画像添付するのでご確認お願いいたします。
2013年と比較すると相当売上を落としてますね。
7年で42%も売上ダウンです。
当然ですが売上高が損益分岐点を下回れば赤字に転落し、その損失がBSを毀損していきます。現に自己資本比率、52%→39%まで落としましたね!まだまだ潤沢ですが、時間とともに削られていくでしょう。
テレワークの恒常化、終電時間の繰り上げ、コロナ不況の本格化など、大庄さんにとって節目の期である50期も波乱な幕開けになりそうです。応援してます。 -
No.306
>これがココの経営者の実力なん…
2020/10/05 18:50
>>No. 305
>これがココの経営者の実力なんだよ…。
>説得力とかそういう問題じゃない。
>この実力に不満ならば、他を当たればいいだけじゃないか。
わかってるじゃないですか。笑
問題は、この実力不足の社長が居座ってることに問題があるんですよ!
不満はないので、これからも大庄さんを指摘していくだけです。
決算が楽しみですね!客数も売上も、すべてが白日の元に晒されます。 -
No.304
情報提供者がまだ在籍してるので…
2020/10/01 20:30
>>No. 284
情報提供者がまだ在籍してるので、彼らのことを考えると躊躇してしまいますね。
申し訳ないです。
ただ企業を攻撃してる意図はありませんよ。
数字に基づいて事実を公表しているだけです。コロナの感染者も、決算もすべて大庄さん自らが公開している情報です。それらの数字を分かりやすくグラフ化し、公表することは個人の自由です。それが嫌なら上場を辞めるべきです。上場企業は社会の公器なのですから。
説得ゼロと言うなら、2015年に連結売上高1000億円の経営目標を掲げたにも関わらず、売上を1円も上げられず今日に至った大庄の経営陣の説得力はあるのですか? -
No.283
大庄さん!現社長、平 了寿社長…
2020/09/21 15:42
大庄さん!現社長、平 了寿社長になって売上が下がり続ける一方ですが、ここで、なぜ2代目で売上が下がるのかを説いた言葉がありましたのでご紹介します。
大庄さん、ご一読ください。
初代が創業して、二代目で傾き、三代目が潰すと言いますが、これは親の業績の良い家業や企業を甘い蜜を求めた子が継いだものに当てはまります。
ピラミッドの頂点を経営者に例えると、創業者は従業員と仕入先の土台に支えられて今の場所に自分が乗っている事を実感して頂点にいますので、従業員とその家族に一番感謝しています。
二番目に良い商品を供給してくれる仕入先のお蔭でお客様に自信の持てる物を販売できると感謝しています。
三番目がその商品の価値を認めて購入してくれるお客様に感謝しているのが成功している創業者に共通しています。
所が業績の良い家業や企業を継ぐ二代目息子達は本質的に狡猾さを持っていて、自分は創業の苦労も知らずに落下傘で降りて来て頂点にいますので、従業員に支えられている感謝と実感よりも給料を渡し使ってやってる・仕入先は買ってやってると思う思考回路です。
その結果は戦争でいうと武器(仕入先)の質が落ち、兵隊(従業員)の意気込み(士気)が落ちて行きます。
そしてその商品を買ってくれるお客様の持っている財布のお金に頭を下げるよう従業員に強要しますので潰れるのは道理です。
しかし稀に家業を継いだ二代目で大きくし企業にした人もおりますが、このような稀な人は業績が悪い棘の道に親や家族や従業員の困窮を見かね義侠心で自分の職業や夢を断念して継いだ人です。
この人達は非常に魅力的なものを持っていて、私には創業者の人達よりも話していて楽しく勉強になります。
そして創業から安定した大企業になった企業に共通していることは、創業者を陰で支える優秀なナンバーツーがいたことです。
井深大と盛田昭夫(ソニー)・豊田喜一郎と神谷正太郎(トヨタ)・本田宗一郎と藤沢武夫(本田)のように、創業時に爆発的に成長する為には『人』という字のように信頼できる優秀な支える人と時代の波が必須です。
つまり人材が企業成長の原動力で、私は嫌ですがこのタイプの人達は家族より会社と社員を愛していた所があり、この部分の異能さが成長力でしたが、逆に普通の人間が持っているものが欠落している人達が多いと思います。
そして大企業として残っているほとんどの所は二代目経営者に人格で他人を選んでいることです。
松下電器二代目は末席常務の山下俊彦氏を松下幸之助が選任しましたが、就任会見で『私で業績が悪くなったら、私を選んだ方にも半分責任がある』と述べていて、権力欲より責任の重さの方を痛感しているのが読み取れます。
頂点に相応しくない人格の子供を親馬鹿で、家業や企業を継がせると会社を潰しますが、実はその後継者を選んだ方にも責任が半分あるのです。 -
No.270
添付画像の左は、年度別の「居酒…
2020/09/16 09:15
添付画像の左は、年度別の「居酒屋業態」の倒産件数をグラフ化したものです。実は「居酒屋業態」、コロナ禍前の2019年で倒産件数が過去最多を更新してるんです。大庄さんの売上が右肩下がりなのも頷けます。
主な理由としてあげられるのは、増税、若者を中心とした飲み会文化の縮小、コンプラ強化による飲み会や接待の減少、残業規制による所得の低下などが上げられるでしょう。
そして2020年には、法や条例による禁煙、コロナ禍によるテレワークの導入、それに伴うライフワークの変化。来年には終電時間の繰り上げなど、「居酒屋業態」を取り巻く環境は時代とともに厳しくなってきています。
右のグラフは、日本フードサービス協会が8月に発表した「外食産業市場動向調査」による業態ごとの売上の戻り値を示してます。「居酒屋業態」のみが他業態に比べ回復が遅れていることが分かります。7月の売上高は前年比47.2%。4月(前年比8.6%)と比較すると大きく改善したが、前年の水準にはほど遠い。同協会では居酒屋業態について、売上が急減した3月以降「壊滅的な状況が続いている」と指摘する。
仮にコロナ禍が終息したとしても、新しい生活様式とリモート出勤の定着などにより、以前の収益力まで回復できるか不透明である。ただでさえ収益力が大幅に削られるなか、ビジネスモデルの転換などコストアップがかかる施策に、果たして大庄さんが打てるかどうか今後の動向を注視しましょう。 -
No.248
安心してください。ございますよ…
2020/09/06 20:29
>>No. 247
安心してください。ございますよ!笑
現役従業員3名からの証言と、その証言のあったメールを大切に管理しています。
また一時間も部下を立たせたまま、叱責している音声データを入手しております。
その当時のパワーハラスメントを証言していただける3名の元従業員の証言もCSVで保存しておりますし、必要であれば証言いただけます。→連絡先は確保済み
これらの証言やデータは、近いうちにYoutubeなどで配信し、社会に対して問題提起していく所存でございます。 -
No.245
人件費を落とすため、大庄さんは…
2020/09/05 13:35
>>No. 243
人件費を落とすため、大庄さんは全ての従業員の残業を禁止しています。
多くの従業員は残業をして年収400万円いくかいかないかの給与なので、おそらく今は年収350万ベースで手取り20万円前後でしょう。
この低賃金のなか、自社のUber(2000円もするランチ)を週2回は利用するように会社から言われているそうです。
高すぎて注文できない従業員もいるそうです。
モンテローザ、都内61店舗を閉…
2021/01/15 17:26
モンテローザ、都内61店舗を閉店 「居酒屋にとって20時までの営業では店舗の運営は困難」
経営者として正しい判断でしょう。
出るかも分からない給付金に希望するのではなく、
今は合理化を進めて少しでも出血を抑え、長生きする方法を
考えるべきです。
でないと優待券もクソもないです。