-
No.2310
信用って制度があるんだから、下…
2021/03/08 22:19
信用って制度があるんだから、下げそうなときはヘッジすればいいだけ。ここの会社の価値と株価の上下は関係ないから。株価が上下しなくては流動性なんて作り出せないんだから。
-
No.2306
なぜ売られるかっって。それが相…
2021/03/08 22:15
なぜ売られるかっって。それが相場、それが株なんですよ。業績がいいからって株が上がればみんな億万長者になれるよね。
-
No.2300
明日の株価なんて誰にも分らない…
2021/03/08 22:08
明日の株価なんて誰にも分らないんだから(高橋ダンもね)、いつもヘッジする手立てを考えとくのも投資には必要と思うよ。
-
No.2297
こういう大相場で一方向だけ見て…
2021/03/08 22:05
こういう大相場で一方向だけ見てても資力がなきゃ大損するだけ。買いも売りもおり交ぜて柔軟に対応してきゃなきゃすっかんぴんになるのは子供でも理解出来ると思うよ。
-
No.604
会社の将来性に何ら変わりはない…
2021/03/08 15:44
会社の将来性に何ら変わりはないよね。今の下げは業績相場への移行期における調整だから、時間が過ぎればまた上昇していくと思う。
-
No.58
バイデン法案上院通過しそうだし…
2021/03/07 13:05
バイデン法案上院通過しそうだし、イエレンの長期金利についての発言で金利上昇は落ち着きそうだし、コモディティ価格も下落してるから、株式にまたお金が戻ってきそう。ここも上げると予想。
-
No.65
バイデン法案上院通過しそうだし…
2021/03/07 12:12
バイデン法案上院通過しそうだし、イエレンの長期金利についての発言で金利上昇は落ち着きそうだし、コモディティ価格が下落してるから、株式にまたお金が戻ってきそうだから、ここも上げると予想。
-
No.38
週足チャート見ると下げそうだけ…
2021/03/06 16:00
週足チャート見ると下げそうだけど、ここが底抜けると、他の似たようなチャートの銘柄も全部底抜けるかな。どっちに行くか判断難しいね。
ヘッジを考えないと、買いの一方…
2021/03/08 22:29
ヘッジを考えないと、買いの一方向だけ見てたら、よっぽど資金がないとうまくいかないのは、誰でもわかるよね。将来有望でも、大きな含み損かかえるのは気持ち良くないよね。