-
No.737
新型コロナウイルスの流行「第7…
2022/08/04 09:22
新型コロナウイルスの流行「第7波」が衰えを見せない中、政府のコロナ対策分科会の尾身茂会長ら専門家の一部がいら立ちを強めている。
医療提供体制の逼迫(ひっぱく)にもかかわらず、政府の動きが鈍いとみているためだ。2日には専門家有志が政府にしびれを切らす形で緊急記者会見を開き、逼迫解消に向けた提言の発表に踏み切った。
「ぜひ分科会で(提言を)議論させてほしかった。いろんな現場が悲鳴を上げるまで(政府が)なかなか動かないのが残念だ」。分科会メンバーである東大の武藤香織教授は2日、日本記者クラブで、分科会による正式な提言を阻んだのは政府だと批判した。
おい、のろま言われとるぞ。 -
No.4449
日本のコロナ感染者、1週間で9…
2022/07/28 19:57
日本のコロナ感染者、1週間で97万人…世界最多に
だからさっさと緊急性というとるやないか
のろますぎてカメの方が先にゴールするレベルていうとるやないか
もう小学生にやらせた方がましやろ
日本維新の会・馬場伸幸共同代表…
2022/08/04 11:49
日本維新の会・馬場伸幸共同代表(発言録)
(岸田文雄首相の対応は)とにかく遅い。これだけ暑くなってきてから、(原発再稼働を)どうこうとか。我々は4月に(原発再稼働の)法案を出している。岸田さんは聞く力があるが、実行する力がない。聞いているだけ。もうちょっとスピーディーな対応をすべきだと思う。(1日、神戸市内で記者団に
のろま言われとるぞ