-
No.520
2550と2660の玉3025…
2022/04/11 21:49
2550と2660の玉3025と3100で利確したのは正解
また、2650から下で拾って耐えよう
押し目作ってボックス相場は美味しいわ -
No.745
馬場元社長が900円台から70…
2022/04/09 05:02
馬場元社長が900円台から700円弱で大量に保有株式売却して以来じゃぶじゃぶになってるから、その価格帯まで戻るのは相当大変だろうね
こんな上値が限られてる銘柄に固執するより利益伸長している有望銘柄さがした方が割が良いよ -
No.130
毎回の決算後の動きだね 発表翌…
2022/04/08 07:50
毎回の決算後の動きだね
発表翌日に売り仕掛けして、下がりすぎて
翌日から徐々に上がる
しかも、4300位で反発するのまで同じ -
No.460
結構強いね、アメリカ金利も落ち…
2022/04/07 07:09
結構強いね、アメリカ金利も落ちついてグロースも上がってきてるし、
3060平均で売って置かれちゃった
3000切ってきたら、また買うかな -
No.332
昨日米国長期金利下がってたから…
2022/03/30 09:50
昨日米国長期金利下がってたから今日はグロースの日だったか
まあ、もう少し利が乗ったかもしれないが、欲張らず確定でよしとしよ -
No.727
いつもの高配当株が配当落ちで配…
2022/03/30 09:34
いつもの高配当株が配当落ちで配当分以上に株価が下がるパターンですな
高配当に騙されて、権利日近辺で株を買う素人は当然損する
いつも同じパターンなので、学習した方が良いと毎度思うのだが -
No.324
今日は配当落ちで最初は下がる展…
2022/03/30 09:26
今日は配当落ちで最初は下がる展開はみな読めている
3000超えで利益確定して、後地合いが戻るかが焦点だな -
No.395
やはり、628から728のスト…
2022/03/29 16:34
やはり、628から728のストップ高がなかったことになりそう
だいたい業績と関係ない材料は一時的 -
No.294
また2600辺りでコツコツ拾う…
2022/03/28 11:52
また2600辺りでコツコツ拾うのを続けるか
今は2660と2550の玉があるけど、せめて
3000以上にならないと売れんのだけど、、
3300で空売りに入った時は余裕で2500台まで落ちたのに上がるのは遅々としてるな
学習塾は今物価高給料上がらずで…
2022/04/19 13:50
学習塾は今物価高給料上がらずで、親が節約体制に入ってるからあまりはやってない
スタグフレーションの影響出てるよ