ここから本文です

投稿コメント一覧 (3コメント)

  • >>No. 897

    50周年サプライズがあるかと思えば、減配というカウンターパンチ🤛
    以前の優待改悪で思い知ったはずなのに、今回もヤマダ電機を買い被り過ぎたようです……

  • >>No. 391

    利益が出ていらしゃるようで何よりです。
    1000株の優待を維持されたいのであれば、1単位残せば株主番号が変わらずに継続されるので、900株売却するというやり方はどうでしょうか。
    そして、来年以降のNISA枠で900株購入して1000株に戻す。
    また、証券会社によりますが単位未満株(1株)の保有でも株主番号は継続されますよ。

  • >>No. 1121


    >>米ソ冷戦は過去のことですが、東欧諸国は未だにロシアの脅威を感じています。何か名目をつけてロシア軍が侵入してくるかもしれないという緊張感が常にあります。ポーランド国境近くでは米国との共同軍事演習が行われています。実際にロシアはウクライナの一部を併合していますからね。米露関係も悪化しています。ロシアの米国大統領選挙介入などが問題化しています。
    >そのような政治環境にあって、まさに「有事の金」を国で購入して、いざという時に備えるわけです。
    >
    >「公的分野」の金購入にも様々な国の事情があるわけです。
    >中国やロシアが巨額の公的金を購入しているのも米ドル離れの一環と言えましょう。ロシア中央銀行は外貨準備の中で人民元も増やし、中国の人民元国際通貨政策を後押ししています。米ドルに代わり人民元を国際基軸通貨に押し上げるという戦略ですね。金は無国籍通貨ですから、ドルも嫌だ、ユーロも持ちたくない、まして円を持つなど論外という国にとって、ナショナリズムの匂いがしない通貨なので都合が良いのですよ。



    某コラムからの転載はやめましょう。

本文はここまでです このページの先頭へ