ここから本文です

投稿コメント一覧 (72コメント)

  • 世界中の脱炭素、環境系、SDGs系のファンドや投資家が投資するような話題を提供してほしいです。

  • 世界中でプラグインハイブリッドがBEV車と同列扱いになれば当面はトヨタ自動車の理想的な展開になるかと思います。
    そのためにも、日本政府は車産業を本当に考えているなら、サミットの場でテロ等人為的な災害や温暖化により自然災害で発電網がダウンした場合はもちろん、東日本大震災や冬の北陸での大渋滞等の発生時の経験からプラグインハイブリッド車をEV同列扱いにする提案を積極的にしていく必要はあると思います。
    当然、日本政府を動かすためにもトヨタ自動車は今まで以上にロビー活動をしていく必要はあると思います。

  • 2026年にEV10車種・150万台の構想は保守的な数字かと思います。
    ヨーロッパの規制が変わってきているとはいえ、中国がEVシフトを明確にしている以上、車種を絞って1年でも早く販売を開始してほしいです。

  • 銀行株は日銀総裁が交代して、新総裁が改めて方針を発表するまでは株価は大きく動けないと思います。ですから、今は様子見でしょう。

    もっとも、POはかなり宣伝していましたから、POで買った人はNISAが多いと思います。NISAで買った人は5年間目安にしているから、少なくとも3~4年は配当狙い、最後の一年で株価が高ければ売却、下がっていればそのまま長期ホルダー化になる人が多いと思います。

  • 欧州の内燃機関容認方針で株上げ要因となったと思いますが、今後もこのようなニュースが出れば上がるのでしょうね。

  • 直近は海外の銀行の影響で値下がりしていますが、4月は日銀総裁が交代しますね。当面は市場混乱を避けるために黒田路線を続けるでしょうが、物価高と大企業の一部で賃金引上げが始まったことを受けて、また新総裁としてのパフォーマンスは必要でしょうからタイミングをみて植田戦略を始めると思います。昨年、ちょっと長期金利を上げただけでの銀行株の株価上昇を考えると、株価上昇に期待しています。
    また、今年は中小企業向けの保証協会付コロナ融資(感染症全国等)が3年目となり利子補助が無くなりますので、貸出金利が1.7%から、2.0%・2.2%(10年もの)に上昇します。結果、今年から来年にかけては銀行は本業の収益増加の年になりますね。そういう目線からも期待感はあります。

  • 直近は海外の銀行の影響で株式市場は低迷していますが、4月からは植田総裁就任します。当面は市場混乱を避けるために黒田戦略を続けるでしょうが、次期が来たら植田戦略を始める期待をしています。
    物価高、大手企業から賃上げの流れを考えると、新総裁として無策と言われないようタイミングを見てパフォーマンスになるかもしれませんが、少しはメスを入れる可能性はあります。結果、昨年の長期金利をほんの少し手を加えるだけで銀行株の大幅上昇にまた期待しています。

    また、銀行は中小企業に融資した保証協会付コロナ対策融資(感染症全国等)の利子補助が3年目の今年終了するので、これから、銀行は金利1.7%の利息収入から2.2%、2.2%(10年もの)の利息収入になり、本業の収益も改善すると思います。そういう意味でも銀行にとっては今年から来年にかけて収益は改善が見込まれる年かと思って、金曜日から配当収入も考えて千株単位で価格別指値をして買っています(デイトレしないです)。

  • この銘柄は株価の変動が小さいのでデイトレ向きの銘柄ではないですね。
    配当狙いから長期保有で持つ銘柄として今年の一般NISA枠で指値を入れていたら金曜日の最安値で買えました。選考理由は企業体制・体質から一般民間企業よりも5年間の配当金の確実性を期待して買いました。海外の金融市場の低迷を受ける中、銀行株の中でも影響を受けにくい企業体質・体制ですし、昨年長期金利をちょこっと上げるだけで銀行株全体の上昇反応を考えると、日銀総裁も交代後の5年間も今の黒田戦略を続けることよりも、周囲からの信頼・信任を得れば植田戦略を始めことを予想しています。結果としてこれ以上の金融緩和策が困難な場合、方向性は決まっているので、それまでは配当収入で待ちます。

    (金利がいずれ上がれば株価も上昇すると考えて、配当がいいMメガバンク株を一般NISAで保有し続けていました。結果的に上がったので売却しています。今回もその考えです。)

  • 改めて過去10年のチャートを見ましたが、株価は十分高くなっているので今の日経平均及び会社の業績からだとこんなもんでしょうか。健闘していると見ています。
    昨夏からのボックス圏化してきているので、12月に購入した株を売却しました。
    さらに良い材料がありそうならいいですが、企業規模も大きくなり多少の材料では値を動かす程でなくなってしまっていますね。
    下がったら買います。

  • 円高で月曜日の株式市場は荒れそうですね。厳しい見方をしています。一般論的に輸出向け製造業にとってはマイナスですし、金曜日の購入者による利確売りからの反動が来そう。

  • 79百円台で利確売却した後、値下がりを待っていました。
    今週末の米株価市場下落から、来週前半は底値による買い時になりそうですね。9月末は中間配当もあるし、村田製作所自身も3月決算の株価と比較して下がっている株価対策をそれなりに考えるでしょうから、内需業者のように、製品価格値上げ発表をして株価を上げるかもと期待しています。そうなるとこのタイミングは逃せないと売却時よりも多い単位で指値入れました。

  • 円安・半導体不足から4月~6月の決算発表を期待していましたが、業績は前期比減の発表から、8千円台だった株価が7千円台になったことに納得して全株利益が出ているうちに売却しました。週末のPTS、ADR共に78百円台で、NYダウ、ナスダック共に下げているので月曜日は下げからのスタートと思っています。ハイテク株人気から内需株人気に移行している現在は上値が厳しい状況かと思いますが、内需株人気が一段落すれば、またこの株を購入し始める方も増え、株価が上がると思っています。ですから下がったタイミングでまた購入します。

  • NY市場が下がる中で、トヨタ自動車は0.7%プラスで終わったので、月曜日は2210~2250円狙いでしょうかね。

  • 選挙中は株価が上がると言われることから、今回もいくつか値頃感・円安恩恵のある株を買う中で、ここも買わせていただきました。今は部品調達で生産がもたついていますが、原油価格高騰時は以前のようにアメリカで燃費がいい日本車が売れ出すと期待しています。

  • 選挙期間は株価が上がると言われているので、値頃感から先週はこの株含めてあちこちの銘柄を買いました。金曜日は株価上昇、その後の米市場も株価上昇しているのでこれからが楽しみです。

  • NISA口座にあった三菱UFJ銀行の株価が上昇したので売却したものの値が下がらないので諦め、値頃感と配当利回りからこの株を600円1900株買いました。アナリスト分析で円安恩恵株を期待しています。株主優待品もあるので、下がらないと思うけど買えたらラッキー目線で5○○円で3100株買い入れ中です。

  • トランプ大統領が大統領選に備え、ファーウェイ叩きをすると思いますか。
    5G関連で有望なのにこの報道が出る度に株価が下がるから売却してから様子見です。
    大統領が代われば安心?して買えるのですが、今はコロナウイルスのワクチン銘柄を物色しています(対象の2銘柄で購入と売却を繰り返して利益は出ています)。

  • 週末のテレビ報道を受けて株価がどう反応するか楽しみです。

  • ここ2週間で利確して全て売却しました。やはりトランプ大統領の発言が怖い。
    5G・自動運転等で有望であるけど、対中国・対ファーウェイ発言が出るまでは買えない(今週は国内問題でそれどころではないでしょうが)。

本文はここまでです このページの先頭へ