ここから本文です

投稿コメント一覧 (845コメント)

  • 上方修正とかないからあおらないでくれ。だいたい過去5年みても、第4Qはほとんど利益上乗せてないだろ。前もその期待値だけで下がった。普通でいいから。売上が75%進捗で未達もありそうなんだから。期待値低めで。

  • 浮動株減らし切って、私的な会社になってきた。上場廃止に向かうのか気になるところ。

  • >>No. 296

    敵対的TOBとか株主構成みれば無理だろ。浮動株が少ないし上場廃止になる前の最後の良心での、自社株買いでの売り場作りだと思っている。今まで安定株主でいてくれてありがとーみたいな。IR情報すらまともにHPに出していないので、ここにきての個人投資家軽視はすごい。決算もAQITとか、いらんし。社長は勝手にやりすぎ。

  • >>No. 297

    ちなみにIRでもでてましたが、永瀬さんは75%の議決権を実質持っていますよ。

  • >>No. 299

    一応、会社が上場しているので従業員が安心ということがまず第一にはある。上場しているということ自体はイトマンでも、東進でも消費者は気にしていないのであまり意味ない。既に実績があり監査などで上場していることによるコストがかかる。
    基本は、AQIT建てるなんて、株主の利益にならないようなことは基本的にしてはいけないはずだが、今は大株主となっている社長の意思であんな儲からないものを作ってしまった。純利益に全く貢献しそうにない。普通にトレーニングセンターとかは自治体に作らせればいいのに。とりあえず、上場していたらああいうことは批判の対象にしかならない。
    5%の上場廃止基準にはもう少しで到達するため不安材料でしかない。(実際は永瀬社長が持ち株比率を全体の1%も3月より高めているため確率がかなり高くなっている)上場廃止になってから、残りの5%の株を言い値で買い取れば数億円は永瀬社長(実質株主のため)は儲かるというからくり。今期はそのために業績悪くして、株価を下げきればOK。

  • ユーロがもっと上がってくれればもうひと伸びある!

  • 燃料油の値上がりがはんぱない。-120億の減益で、円高差益35億がふっとぶ。なんで上がったのかよくわからないで買ってくれる人が多い。日経225の買いかな?とりあえずさばききった!!!(*^_^*)やった!

  • 結局新築の年末売れ残りが東京と名古屋で5件、4件は過去最高だったなあ。ほかは横ばいだが。仕入れ数が増えているから、売れ残りが増えるのは仕方がないとみるのか悩む。その分リスクが増えているわけではあるが・・・。景気良くなるのに期待ですね!!!

  • >>No. 360

    問題は長期的に新製品出して、設備投資および研究開発費を出さないといけないから不安定なことなんだよな。世界トップの割には盤石ではなくて何かリードしている感が少ない。何故なんだろう。

    Apple penが出た。Samsonが大口で今期はなかった。しかし、仮にだがHUIONにSamsonとられたらどうするんだとかは心配。HUIONは一番儲かるCintiqをターゲットにしているけれど、ほかに飛び火しない可能性はゼロではないがどうするのか。正直配線や動作環境がワコムは不安定なんだよなあ。11月に発売したPenは製品回収したし。

    製品リニューアルで売上持ち直すかと言うと2014年はそうではなかったのが気がかり。実際一番効果があったのはCintiq 24HDがとにかく売れたことで売上はアップした。まあといっても、来期に向けてもう下げるところないし期待値で上がっていくと思います。ただ自分は研究開発費をこれだけつぎ込む産業より、ブランドイメージだけで売れるものや、利回りよい物件だけで特に追加投資が少なめの不動産といった安定性を好むので一度売って待ってる。

    100円台までじっと待ってます。もしくは設備投資、研究開発をつぎ込まなくてもいい状態なら。60兆企業のAppleと戦うのは個人的にはリスクだらけ。リスクあるならリターンがもっとないと戦えない。むしろ利益上げてるApple買うわ。

  • <賃貸住宅>内閣府が「バブル」警鐘 相続税対策で着工急増http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170124-00000126-mai-bus_all
    はいはい。そんなこと、前からわかってますよ。

  • 永遠に赤字では会社として成立しないし、どこまで引っ張るか気になるところ。パイプラインが米国臨床1相だと4-5年はかかり、19年12月期以降に売上1億円未満に間に合わないので、上場廃止基準に抵触してしまうし、そもそも1相試験は成功率が20%。株価も1/10ぐらいになってもいいんだが。できれば影響少なく倒産してほしい。不況を呼び込む原因にはなってほしくない。大株主が保有株減らしているのは少しずるいとは思う。

  • 林社長の2月号の、最悪を考えるというのは個人的にはよかった。バフェットの考え方と似ている。林社長が不動産の売買もやりたいんだろうという気持ちはにじみ出ているが5年我慢する気で頑張ってほしいな。オリンピックはまだまだ先。

  • 下方修正するとは思っていたが、なぜこんなに?何があった?説明が不十分すぎてわからん。誰か教えてくれー。

  • >>No. 297

    個人的には上回らないと思うけど。いつも第四四半期は低調 トランクルームって10月から12月は一番埋まらないらしい。最近は競争も激しい。関西が低調らしいし、今までの稼働率の維持は期待しないほうがいい。まあそれでも、5年で損益分岐点を超えてくれればいい

  • >>No. 299

    今期の話でしたか。それも予想は控えめにしてもらえれば。新規出店やら投資家向け商品やらは、すごくうまくいっているというわけではないですし。売上のために利回りが悪い場所に手をだすとか、とにかく売上作りの無理はしないでほしいです。

  • >>No. 301

    まず、新規出店は関西に関しては見直しを行うとしています。新規出店合計は前年目標に少し届かず9000ぐらい。採算が取れないところには出さないという原則からすれば出店しないことは判断としては素晴らしく、むしろよく自重してくれたといえます。現在、関東だけでコンテナ75%、トランク90%となっており増やすなら関西圏は課題。ほかの地域の仙台、静岡等に支社を置くなりしていますが、支社がない都道府県は手が空いてしまうのかも課題。

    また、そもそも1か月に2部屋ずつ埋まることを想定したゆっくりした商品ですから、長い目でみないと投資が成功したかわからないため、出店したから万々歳というものではなくてあとで減損も起こりうるということです。投資家向け商品は前期2棟売れた2×4トランクを首都圏に10個作るということで土地を購入していますが、この不動産相場ですからいい値段で買えたかは不明で、埋まってから売るまでの時間に不動産相場が変化しないか等は未知数。その点でリスクはあってすごくうまくいっているわけでないと書きました。

  • 個人的には、林社長自ら関西に住んで新規出店の陣頭指揮をとってもらいたいですね。この分野は住まないとわからない面もありますし、士気といったものも違います。秋葉原からでは見えないものはあると思います。もちろん関東がおろそかになってもいけないので、頼れる誰かを派遣するとかを発表するでもいいですけど。

  • 受注が14物件400室数突破でのirはおそらく受注単体で採算ライン超えたか。目標が400だったのか。いずれにせよ、短期目標をしっかりと置いて実行していることは好感がもてます。

  • A My Gia Joint Stock Companyは割高だわなあ。東芝ではないけれど89億だして15億円が売上の会社を買うのはちょっとばからしいと思った。だって利益が1億5千万だから、1%の利益率とか。資本効率ばかにしてんのかーっとは思った。

  • まあ減益予想どおりでしょ。昔の800円と好景気でも減益の800円は違う

本文はここまでです このページの先頭へ