-
No.517
Re:やはり、そう思われたんですね。…
2021/04/03 21:44
-
No.504
Re:亡くなった人、株を買ったのわ忘…
2021/04/03 18:34
>>No. 501
証券会社の人に聞いた話です。資金に余裕があって幅広い銘柄買ってた人なのかなぁ!正直普通の人には無理かなーと思った。株価をしょっちゅう見る人なんて資産の増減で増えた時に、まだ上がると考えホールド 何か金融危機起きたらかなりのマイナスになって何年か耐えた後回復したら、やれやれ売り。それに懲り小さな利益が出たら利益確定、損切りも優位性や地合いが悪るければ多発。売買回数が多いので手数料で少しずつ減る。結果大して儲からなかったってなるケース。個人で、利益出してる人は全体の3割もいないらしい。
-
No.497
こんな話を聞いた、株式投資で大…
2021/04/03 12:35
こんな話を聞いた、株式投資で大儲けしてる個人投資家はどんな人か?答えは
亡くなった方や持ってる事を、忘れていた人。何年も放置してる人だったらしいです。 -
No.477
目先は2900前半がターゲット…
2021/04/02 20:59
目先は2900前半がターゲットか。信用売りが増えてるの見ると下掘りやな。信用買い残が減って短期は弱気に傾いてる。月足での安値更新はまだみたいか。月足で、上値トライのヒゲが、ないとこ見ると目先じり安か!月足でのmaはやっとGC買い戻されたら戻りは早いかもしれない。これだけ勢いよく上げたから調整止む無しか。下を何度か試したら横ばいになりそう。
-
2021/03/31 07:06
-
No.413
原油垂れてないね。材料無視して…
2021/03/30 05:20
原油垂れてないね。材料無視して買いが
入ってるって事は下げる気なさそう。
結局今まで原油安で損してた国も取り返したいから下げて欲しくない思惑たっぷりや。仮にオーバーシュートして100ドル行くようなら、その時はココいくらに
なるだろう⁈ -
No.107
これまで日本政府は、石炭火力発…
2021/03/29 21:47
これまで日本政府は、石炭火力発電所の輸出と関連して、温室効果ガスの排出量が少ない最先端の設備に限定して、相手国が脱炭素方針の表明などの条件を満たした場合にのみ、日本の国際協力銀行(JBIC)を通じた低利融資を認めており、この制度を利用して三菱商事がベトナムとインドネシアなどに建設することにした石炭火力発電所にも融資が行われた。しかし、これからはこの制度を全面中断することになる。
-
No.379
NY原油、大幅反発 スエズ運河…
2021/03/27 08:18
NY原油、大幅反発 スエズ運河事故の長期化懸念
追い風やな。オーバーシュートで100行きそうや。 -
No.409
Re:109円で円安?私はここ数…
2021/03/27 06:39
-
No.377
今も強いけど、材料不足や。どの…
2021/03/26 22:11
今も強いけど、材料不足や。どの株も上がってるし本当の大相場は一度振い落として信用を減らしてからスイッチ入りそう。ソニーみたいな上がり方したら良いのにな。
-
No.781
Re:最近この株価圏内でウロチョロし…
2021/03/26 18:37
>>No. 780
急激に上がったから調整に見える。
このレベルをしばらく維持するなら更なる高値へ。強い上昇になるなら高値でしばらくレンジ。その内移動平均が追いついてきてタッチするか、近づいて来た所で出来高上がってブレイクアウト。 -
No.978
うーむ色々物色したけどバリュー…
2021/03/24 22:39
うーむ色々物色したけどバリュー株は上昇息切れてきた感じ。商社はまだ切り返せる位置だけど銀行🏦ちょっと微妙かも。明日は戻すと期待したい。為替はドル円は週足200maより少し上で下値を支えられてる。原油関連カナダは下からmaが近づいて来てるの見ると原油はまだ伸びそうな気がします。頑張れレッドダイヤ
Re:いくつかに分けての投資は大正解…
2021/04/03 22:40
三菱商事の話になると、先は長いですが
商品市場や円安に日銀の買いインフレ今後のトレンド考えると時間が自ずと解決してくれると考えています。ここの人達はコロナショックで2500以下で買ってる人ばかりなので今の動きはノイズに過ぎないのかなって思います。
コロナショックが起きた時は一時的にパニックなりましたが、etf日経18000前後で打診買い22000ぐらいから買い増し
移動平均の長めのクロス確認出来てたので、周りからは二番底話で肩身が狭かったです。ブラックマンデー型を信じなんとか利益を出せました。ある人に儲かるは信じる者と買いて儲かると言われ素人ながら日経3万までホールドしました。思う事は相場は本当に天邪鬼と感じます。期待すれば裏切られ失望したら不意を突かれ…。