-
No.603
会社側から発表された資料によれ…
2022/05/31 08:28
会社側から発表された資料によれば、、、、、、
年末の福引商品は多数あることになっておるが、、、、、、
新年度入りして早5か月経過したが「当たり」は皆無
楽しみにガラガラを回した投資家は大損穴掘り中
本当に、ガラガラの中に「当たり」入っているかは甚だ疑問だ。
前臨床開始 SARS CoV-2 Mpro阻害薬など
1相開始 GPR35 作動薬、抗CXCR4 抗体、EP4 拮抗薬など
2相開始 ニューロクラインM4、ファイザーGLP-1 作動薬など -
No.481
そーせいという会社は社会的な貢…
2022/05/28 05:53
そーせいという会社は社会的な貢献を一切していない。
時代劇の大岡裁きならば、患者様、株主、経営陣三方一両損であるはず。
患者さんになんら新薬を提供出来ていない現状で経営陣の独り勝ちは田村の器の歪さを示している。
所詮お殿様商法というところだろう。 -
No.448
もう見れないが、ピーターを追い…
2022/05/27 16:25
もう見れないが、ピーターを追い出したときの会見では黒字化、配当を実施出来るようになるまでは着実な経営をする筈だったんじゃない?
交際費を湯水のごとく垂れ流しあたかも実績作った様な法螺には吐き気がする。 -
No.343
使う事ばかりで株主の脛齧りだな…
2022/05/26 17:05
使う事ばかりで株主の脛齧りだな。
嘘つきは泥棒の始まり🤥
法螺吹きは金満の常套手段かな^_^ -
No.675
しかしまぁ、自画自賛で高給取り…
2022/05/19 13:47
しかしまぁ、自画自賛で高給取りって浦島や!
自身の子供に恥ずかしくないのかなぁ。
https://soseiheptares.com/uploads/Presentation%20and%20Webcast/2022/Corporate%20Presentation_JP.pdf -
No.7
モーサテ永守塾「永守流の株式投…
2022/05/13 06:47
モーサテ永守塾「永守流の株式投資論」観た人いる?
大事なのは「○○○○」だそうです。社長復帰は「○○○○」が評価されず恐怖を感じたからと仰ってました。
たむらとは大違いだ。 -
No.1115
明日1Q決算発表だが、時価総額…
2022/05/12 13:13
明日1Q決算発表だが、時価総額900億円割れマジカ。
信じた自分が悪いのか、信じ込ませた奴が上手だったのか
あの時の総会、出席してました。その時にはナンピン出来なかったから
苦情が出たのだが。
本人は美化して回想してる。ノー天気なものだ。
『宮田 満 氏とそーせいグループ田村 眞一 氏で、ライフサイエンスベンチャーを縦横無尽に語る』 -
No.870
ファイザー様バイオヘイブン社を…
2022/05/11 07:57
ファイザー様バイオヘイブン社を116億ドルで買収
Biohaven1株 83.14ドルを1株当たり148.50ドル
なんと8割近くのプレミアム。
そーせいも買ってくれんかなぁ、1600円で上々。
現金600億、センテ株10億強、ヘブン株10億弱(今回の買収で+5億)、ミナ株未上場30億?期限付きながらノバからのロイヤリティもあるぜ
その時は田村を追い出し、社名からふざけた文字を削除してくれ。 -
No.790
2022年12月期 第1四半期…
2022/05/10 12:43
2022年12月期 第1四半期決算発表
2022-05-13
東京
1-3ではマイルも得られず、交際費の垂れ流し
1Q、3Qは説明会もないから経営陣は好き放題! -
No.563
2022/05/06の終値 …
2022/05/09 08:14
2022/05/06の終値 1210円
2021/11/22の高値 2418円
半値 1209円
8掛け 867円
2割引 774円
時価総額600億円を目指しているように思える。
昔話になるが
カーギルが執行役副社長CFO時に現金沢山あるから企業運営余裕だよ。
あたかも増資の必要はないと言い放ったことがあったが、
手のひら返しで田村は緊急性のない増資を実施しもう二年近くタンス預金。
田村そーせい翁の基本的な思考
「武士はたらふく喰っても、農民は水啜ってればいい」
カーギル、田村取締役会長に引導渡せよ。 -
No.319
Sosei Heptares …
2022/05/06 10:21
Sosei Heptares Official Blogも新鮮味が無くなったかな。
http://soseiheptares.blogspot.com/
一番進んでいたAZD4635/imaradenant アデノシンA2a拮抗薬の復活も無くなったようだし早く返還させろや -
No.298
あっさりと時価総額1000億円…
2022/05/06 09:23
あっさりと時価総額1000億円割りました。
1224円だと999.93億円
しかし散々増資を繰り返し田村は株価に無関心
醜いもんだ。 -
No.273
ここまで株価に無策とは、やはり…
2022/05/05 19:30
ここまで株価に無策とは、やはりMBO狙いなの鴨
今なら、持参金600億円のじゃじゃ馬を格安で入手できると考えている。
此処と縁を切りたい株主が提示価格が1600円くらいならわんさか湧いてくると思われる。たとえそれが損切りであっても。 -
No.532
読売新聞 2022/04/22…
2022/04/22 14:24
読売新聞 2022/04/22 13:33
国産コロナ治療薬の実用化へ、塩野義に62億円追加支援…興和にも53億円
そーせいには一銭も入らない。
そりゃそうだ、何らアピールしていないからな。
たまには厚労省あたりを散歩すれば良いのに。 -
No.435
そーせいのIRにメールしても無…
2022/04/22 08:19
そーせいのIRにメールしても無視されるので、ファイザー様のIRにメールしてみた。
当然無視されるだろうが担当は中身を確認するはず。それが業務だから。
内容
今なら、そーせいに莫大なマイルストーンを支払わずに安価でそーせいを手に入れられますよ
(実質500億円ほどで、他社からのマイルストーンやクライオ電子顕微鏡を有する研究所と優秀なスタッフごと手に入れられるんじゃないかなぁ)と。 -
No.3
4/19 終値 …
2022/04/20 07:50
4/19 終値 1313円
時価総額 1072.58億円、で持っている現金相当が総額600億円 也
経営陣は株主の脛を齧って他社の役員が羨む高額報酬。
従業員の年収は、、、ちなみに四季報によれば45.3歳で年収1228万円
長期株主の一人負けでOK??? -
No.848
田村の法螺吹き自画自賛、見なか…
2022/04/18 07:44
田村の法螺吹き自画自賛、見なかった人いる?
胡散臭いと24分頃から自分で認めていたな。
『そーせいグループ田村 眞一 氏で、ライフサイエンスベンチャーを縦横無尽に語る』
https://www.youtube.com/watch?v=IUcEtuAaFWY -
No.579
いよいよ明日発表だね。 そう…
2022/01/10 17:26
いよいよ明日発表だね。
そう言えば、そーせいは移行先となる市場区分を主体的な選択をしていない。
Q&Aでも東証の胸先三寸って言ってたような。
もしかしたらサプライズある?
https://www.soseiheptares.com/investors/newsroom/press-releases.html?ctry=jp
新市場区分への移行プロセス
上場会社による市場の選択
2022年4月の新市場区分への移行に先立ち、上場会社には、各市場区分のコンセプトや上場基準を踏まえて、移行先となる市場区分を主体的に選択していただきます。
市場区分の選択期間やその後の予定は以下のとおりです。
時期 内容
2021年9月1日~12月30日 上場会社の市場選択期間
2022年1月11日(予定) 上場会社の新市場区分の選択結果の公表(JPXウェブサイト)
社長以下経営陣は株価に無頓着の…
2022/06/01 16:44
社長以下経営陣は株価に無頓着のようでうんざり
プライムの時価総額1000億円の低いハードルにさえ戻れず株価低迷のまま。
時価総額3000億円というハードルは夢のまた夢
Sosei Heptares Official Blog
2022年3月9日水曜日
決算説明会のQ&Aで検証してみよう。http://soseiheptares.blogspot.com/2022/03/q.html?m=1
Q79: 株価が大きく低迷している現状において、現状の役員報酬などは適切だと考えているのか?
A79: 役員報酬については適切だと考えており、また一部は株価に連動していますので、報酬にも株価の影響が今後出ると考えられます。当社は指名委員会等設置会社であるため、取締役及び執行役の報酬については、各人の実績や職務内容を踏まえて報酬委員会の決議により定められますが、その概要を公表し透明性の確保に努めています。加えて、報酬委員会では直近で我々と同等の時価総額のバイオ企業をサンプリングし、それら企業の役員報酬の平均値に基づき決定していますので、基本的にグローバルでみて平均的な水準の報酬だと理解しています。
Q32: 2021年12月期の結果で東証プライムへの上場要件を満たしたと考えているか?
A32: 2021年12月期の業績で東証プライムへの上場要件を基本的に満たしました。これまでプライム上場の形式要件の中で唯一満たしていなかった要件は収益基盤であり、この点を2021年12月期の決算で満たすことができました(売上高100億円かつ時価総額1,000億円以上)。一方、時価総額については将来のある期間の株価を基準にしていますので、過度に評価が低迷することのないよう努めていきます。
Q77: プライム上場への形式要件である売上100億かつ時価総額1000億について、時価総額について基準を下回る可能性はないか?
A77: 株価はコントロールできないまでも、過度に評価が低迷することのないよう努めていきます。プライム上場の基準となる時価総額1,000億円については将来のある期間の株価を基準にしていますので、直近でプライム上場に対して何か問題が発生するということはありません。