-
No.220879
ATMの設置場所って
2014/12/09 17:55
田舎の田んぼの真ん中に設置しても・・・
いくら場所代が安いからって
本当の無人君じゃん
米の無人精米機の方が賑わっている -
No.36021
一企業の努力よりも・・・
2014/10/31 14:35
一生懸命働いて利益を捻出している企業努力よりも
銀行が輪転機回す方が市場評価が高いって
本当に皮肉なもんですね -
No.35953
考えがネガティブになっていく
2014/10/14 14:47
特損と特益でチャラになるとして
コンテナ荷動きそこそこあるようだけどBDIは最悪だし
為替益期待だけど、今後の荷動きマイナスだったら
なんだかマイナス要素の方が大きそう
空売りでつないではいるけどその日手仕舞いしてるから毎日窓開けしてしているので
マイナスが膨らむ一方。
300まではいくと確信していたけど
今は190までいきそうな気がしてきた。
何かポジティブになるようなことはないかな?
次のなんぴんが資金的に限界なので210切ったらなんぴんしする。
なんぴんしないでいいようになってほしい。 -
No.35937
レーティングとは
2014/10/07 14:34
自己売買部門のあるところのレーティング当てになるわけないじゃん。
自己部門が売買でもうけないといけないのに儲かる話をわざわざ人に教えることないでしょ。
どうすれば自己部門が儲かるかを考えている人たちの出すレーティングは何を意味するか?
自分が売りたけりゃ買い推奨するだろうし、自分が書いたきゃ売り推奨するだろうし。
時々裏を読んで買いの時に買いを推奨することもあるけど。
ドイツ証券は買い推奨の中目標価格を下げてきたと言うことは買いたいのかもしれない。
でもみずほは目標を引き上げてきたと言うことは売りたいんだよね。 -
No.74500
会社計画通りなら
2014/08/08 17:46
来期は税効果かなり出るなぁ
単発赤字はかえって大きな利益を生む場合がある
どうなるかは経営者次第
生まれ変わることができるかどうか?
あくまでも確率は50%/50% -
No.74384
しかしながら働く側にもモラルが必要
2014/08/07 19:21
経営者が犯したミスは大きなものであることは間違いない。
しかしながら働く側のモラルはどうであろうか?
店に入ったときに、
「あの店員態度悪いな」
って言ったことはないだろうか?
労働問題は経営者側だけでなく労働者側にも何らかの問題点があるものである。
ただ、経営者には、従業員のモラルもモラールも高めなければいけないという責務があることは間違いがない。
今回の件は本当に真摯に受け止め改善すべきである。
そうすれば未来はあると思う。 -
No.74079
役員報酬ゼロからの再スタート必要だな
2014/08/06 19:16
従業員の苦労をわかるためにも役員は報酬ゼロから再スタートだよね
ふつうの会社なら
あっここブラックか -
No.73908
1000円割ったからNISA銘柄入り
2014/08/04 16:41
1000株買ってもNISA枠入り
年間24000円の優待券付き
現金配当もあるのでお得感出てきた
ただもう少し下げてから買ってもいいかもね。
ダメノミクス 第二弾スタート
2014/12/15 15:00
国民に信任されたのでこれで安心です。
ダメノミクス