-
No.53
状況が確実に好転しているのは確…
2021/11/09 13:34
状況が確実に好転しているのは確かですけど、引当金除けばキャッシュフローは依然としてマイナスなので、倒産はなくなったって断言するのはまだ早いかなって印象です。ただ、今の調子で順当にいけば復活濃厚です。
-
No.336
倍値になる確率と0円になる確率…
2021/11/15 09:10
倍値になる確率と0円になる確率どっちが高いかと考えたら倍値のほうが確率高いと判断したので買い増し
-
No.677
ヒカキンはUUUMからお金もら…
2021/11/15 15:53
ヒカキンはUUUMからお金もらってることはあってもポジション的に収益を渡してることはないんじゃないかな?
-
No.384
アナリスト(みずほだっかな?)…
2021/11/15 17:47
アナリスト(みずほだっかな?)予想が200円なので、そこの価格帯であればなってもおかしくはないと思います。
-
No.1034
フォートレスがちびちび売るにし…
2022/01/08 00:03
フォートレスがちびちび売るにしても大量保有報告書とかで売ってるのバレたら株価暴落やろ。レオパレス復活以外にフォートレスが利を得るのはかなり難しいのでは。
-
No.175
レオパレスの家具家電付きが他の…
2022/01/16 21:34
-
No.185
レオパレスが他の物件より高いの…
2022/01/17 00:09
-
No.192
高い安い以前に施工不良が問題だ…
2022/01/17 09:46
>>No. 3355
高い安い以前に施工不良が問題だというのであれば、施工不良が起きているシリーズ以外の物件を借りれば良いだけの話ではないでしょうか?これから借りようとしている利用者は物件を選べます。
-
No.313
結局のところ安くすれば入居者増…
2022/01/20 15:14
>>No. 3476
結局のところ安くすれば入居者増えるんじゃないですかね。半分無理やりだとしてもオーナーへの支払い賃料減額などでコストカットできれば入居者への貸出賃料を抑えることができるので入居率も上がると思ってます。
-
No.317
コストカットした上での貸出家賃…
2022/01/20 15:59
-
No.327
まとめますよ。 1.コストカッ…
2022/01/20 16:42
>>No. 3489
まとめますよ。
1.コストカットして貸出家賃安くすれば借りる人増えますよね。
→家賃0にして入居率100パーセントにしても意味がない
→コストカット前提で話していますよね。その論は議論になりません。
→数字の話をしてないので議論ではない
どっちが頭使ってないんだよ -
No.336
論点ずれてきてるので話戻します…
2022/01/20 18:45
>>No. 3497
論点ずれてきてるので話戻しますか。
極端な話、、、
家賃0にして入居100%になったら、企業として成り立ちませんw
それが価格の相場というものですw
結局これは何を言いたかったんですか?私の解釈としては利益の出ない水準まで貸出賃料を下げたら儲けが出ないことを指していると捉えました。それに対してコストカットした分を下げる話をしていると指摘しています。解釈がおかしければ指摘してもらえますか? -
No.339
現在コストカットが進み貸出賃料…
2022/01/20 19:41
-
No.344
そうですよね。私は当たり前のこ…
2022/01/20 20:15
施工不備問題で数年間減額交渉ス…
2021/10/29 12:29
施工不備問題で数年間減額交渉ストップしていたのでむしろ利があったオーナーもいると思います。