-
No.218
昨年より人員増、拠点増で受注が…
2022/06/14 14:45
昨年より人員増、拠点増で受注が昨年より減少、棚卸資産が増えてるのも売れなくて在庫増で増えてるんだとしたら終了。積水もアグレも同じような期間で好調だからここは。。私は完全に損切り撤収しました。期待していただけに残念です
-
No.163
このところの月次を見て売っとい…
2022/05/13 17:46
このところの月次を見て売っといてよかった。2年くらい持っていたがやっぱり結局ビジネスモデル自体に限界がある。そもそも補助金や助成金なんて継続的にもらうものではないので継続率が低いのは当たり前。下がったら買い戻す要素があるかなと思って資料見たけどなかった。
-
No.597
Re:4/14昼頃っていつでしょう?…
2022/04/14 15:09
ほんとにそう、約束も守らず遅れることのお知らせもない。企業としてだけでなく人として失望しかない
-
No.1008
この辺の金額なら無限買いできる…
2022/02/21 17:02
この辺の金額なら無限買いできるね。
まあ外部環境もあるから急がずゆっくり増やしていけば良いのでは。 -
No.24
かなり心配でしたが3Q進捗でキ…
2022/02/14 16:21
かなり心配でしたが3Q進捗でキャッチアップしましたね。
これで今の株価なら安心して保有できる。今のマザーズの雰囲気で短期でどうなるかは知らんけどw -
No.591
Re:2営業日に月次出してたのに出な…
2022/02/02 19:57
>>No. 590
こういうのはキチンとルールとして決めて守って欲しい。細かいところだけど信用に影響してくるし、キチンとしてる会社はしっかりやってる。ユニクロの月次もそうだよね、ユニクロの会社力と比較したら可哀想か?
-
No.832
Re:フューチャーリンクネットワーク…
2022/01/16 21:31
そうでしたか、情報ありがとうございます。
そしたら助成金検索サービスを必要としてない会員はその分安くしてもらいらいですね。 -
No.823
Re:まいぷれ会員のjsaas月額1…
2022/01/16 10:35
1円も入らないのでは?その分顧客から値上げして無理矢理付帯させるわけにはいかないし、値上げせずわざわざライトアップに会員費から数千円でも払うわけがない。
その辺りの説明不足なんだよねいつもここは。
すごいメリットあるとか、弊社にとって素晴らしいとか抽象的なことばかりで実態が分からず。 -
No.814
結局ここはこの手の提携がどれく…
2022/01/15 08:17
結局ここはこの手の提携がどれくらい利益が出てそれが継続性のあるものかが提示出来ない、もしくはほんとになくただの営業窓口開設程度のことなのかよくわからないのが株が上がらない理由。決算でも残念ながら売上利益へのインパクトが見られなかってので株主数が減っている、すなわち株価も下がる一方。ただ今くらいの株価はちょうど良いのかもね。
-
No.912
不満溜まってますねw ここはも…
2021/12/09 20:21
不満溜まってますねw ここはもちろん今調整中で他は戻して来てるのにと思うかもですが調整には値幅と期間があります、値幅はどうあれ期間がまだ十分でないのです。ざっくり3か月調整して3か月で戻し更に3か月で山の頂点と行った感じなので、まあそろそろ横ばいから上昇に転じるのではないかと思います。
-
No.392
Re:オープンハウスの長期右肩上がり…
2021/12/08 17:55
まあ普通に自分が買うならどっちを選ぶって言ったら間違いなく、こちらに注文するね。
東京のシェアが数年後には愛知県のようになるかと思います -
No.665
ここはIRも積極的で着実さは伝…
2021/12/01 18:33
ここはIRも積極的で着実さは伝わって来るのですが、やはり株での評価には事業が今後どれくらいの利益に寄与するかを一緒に示す必要があると思います。昨年とかはJシステムの業務提携くらいで反応していた株がもう反応しないのはもうみんな業績への影響の程度が分かってるから。
-
No.61
日々のボラを気にする人はここは…
2021/12/01 15:27
日々のボラを気にする人はここは向いてないのでは?指標的に見ると上方修正なく今期を見て高い安いを判断している人にとっては現在価格は妥当。
上方を見込み来期以降の成長を確信している人にとってはまさにプラチナチケット。
この時価総額なら持ってる現金と…
2022/06/15 20:52
この時価総額なら持ってる現金と利益余剰金とかかき集めて自分で会社を買っちゃえますね。まさか中期計画のm&a候補がいつもとか