-
No.658
面白そうなので、1957で入り…
2022/02/21 10:31
面白そうなので、1957で入りました。
ナイフを掴んじゃったかな?
現在、大口が買い集めているようにも見えますが、どこまで下がるんでしょうね。
ちなみに、私は株価を操作している証券会社のレーティングなんて信じてません。
正直なレーティングを発表してたら、証券会社は儲からないでしょ!! -
No.352
だから、博打には手を出したら駄…
2022/02/15 11:47
だから、博打には手を出したら駄目なんだよ。
素直に損切して、まともな株を買うべき。
今なら、アフターコロナ後の戻りが期待できる株はたくさんあるからね。 -
No.78
いろいろ考えたが、今は買いたい…
2022/02/14 02:40
いろいろ考えたが、今は買いたい気持ち35%
なぜなら、理由は二つ
ひとつは、ここのことはイマイチよく分からないから。
二つ目は、ここよりも確実に上がると思われる銘柄が他にいくつもあるから。 -
No.675
コロナ後の経済の刺激策として、…
2022/02/08 08:59
コロナ後の経済の刺激策として、大阪万博とIRは欠かせないでしょうね。
IRは横浜がポシャったから、ハウステンボスはほぼ確定だと思っています。 -
No.942
>もしそうでしたらかなり悪質で…
2022/02/07 18:04
>もしそうでしたらかなり悪質ですね。
この世界で優秀な人材とは、合法的に悪質なことが出来る人なんだよ。 -
No.169
いろんな方面に手を出しすぎてい…
2022/02/05 17:49
いろんな方面に手を出しすぎているから、どんどん庵に集中して全国展開や海外展開を考えた方がいいと思う。
どんどん庵は麺類もいいが、特にカツ丼は安くて美味しい。 -
No.474
GOTOの不正はもう済んだ事と…
2022/02/05 15:30
GOTOの不正はもう済んだ事と思ったらだめだよ。
捜査の段階で、新たなHIS関連が出てくる可能性もゼロでは無いんだからね。 -
No.919
将来は明るいかもしれないが、今…
2022/02/05 11:51
将来は明るいかもしれないが、今回のチャートには疑問を感じる。
落ちるナイフに手は出さないことだ。
本当に有望なら、買うのは2000以上まで戻してからでも遅くないだろ。 -
No.653
あくまで個人の見解だが、 コロ…
2022/02/04 17:30
あくまで個人の見解だが、
コロナは弱体化するとしても、
中国のオリンピックが終わったら、中国とロシアがどう動くのか?
とりあえず、すべて利確して様子見です。 -
No.258
中国のオリンピックが終わったら…
2022/02/04 17:28
中国のオリンピックが終わったら、中国とロシアがどう動くのか。
とりあえず、すべて利確して様子見です。 -
No.246
たいてい感染の山は左右対称です…
2022/02/04 10:42
たいてい感染の山は左右対称ですから、急激に上がったら急激に下がるんじゃないかな。
先にオミクロン感染が広がった英国は、収束に向かっているしね。
第7波は、おそらくインフルエンザと同じ扱いになるのではないでしょうか。 -
No.885
おそらく情報が漏れてて、典型的…
2022/02/04 10:36
おそらく情報が漏れてて、典型的な騙し上げ後の暴落だと推測します。
元々あそこまで上がる要素は無かったと思うよ。
だから、決算が無難に終わったとしても、上がるのは限定的でしょ。 -
No.239
強く買いたい
買い方だけど、かなり利確しちゃ…
2022/02/03 23:21
買い方だけど、かなり利確しちゃったから、
むしろ、もっと下がって欲しいと思ってる今日この頃です。
ダウよ下がれ!!
レーティング専門の会社だって怪…
2022/02/26 08:20
レーティング専門の会社だって怪しいのに、
株で儲けてる証券会社がレーティングすること自体に不信感を持たないと駄目だよ。
6000まで上がると言っといて、いきなりドカーンと下げるのは常套手段じゃないの?