-
No.1161
電力不足から休止していた火力発…
2021/01/12 18:49
電力不足から休止していた火力発電を立ち上げたいがLNGガスが不足、石炭火力でなく、重油を焚いている。LNGが高騰しており、ここは時間遅れで為替より利益が出るので株価も期待できる。楽しみ。
-
No.381
半導体が足りなく関係銘柄は高騰…
2021/01/12 18:45
半導体が足りなく関係銘柄は高騰している。特にSUMUCOは驚く値段になった。ここは地道であるが半導体生産設備の一角を担っているが高騰は今始まったばかり、期待が膨らむ。
-
No.311
ナスダックはここも含め急激に上…
2021/01/10 10:54
ナスダックはここも含め急激に上昇している。バイデンの新たな経済対策でさらに加速しそうな状況だが、株と相反する米国の長期金利も上昇を始めた。少しずつ暴落の足音が聞こえ始めた。長期金利は1.25%までは我慢、1.5%では崖っぷち1.1.5-1.75は危険領域と考えています。イエレンさんの今後、発言に要注意です。
-
No.909
東証1部の整理が始まる予定だが…
2021/01/07 20:00
東証1部の整理が始まる予定だが、ここはその対象になるかな?1部でのこの値段は
恥ずかしい。何も発信しないし、何を考えているのかわからない。成長計画とか、新規事業の状況とか?何か発信することがあると思うが?社長しっかりしてほしい。 -
No.21
やっと黒転した。信じて投資をや…
2021/01/07 14:10
やっと黒転した。信じて投資をやっていたが、少し報われた感じがする。世界的な有名企業にて外人が購入しているのだと思う。もともとの株価実力は5000円とみている。今は道半ばであるが、必ず達成すると期待している。
-
No.897
プラスチックの処理工場の稼働状…
2021/01/05 15:46
プラスチックの処理工場の稼働状況は?三井物産の会長がテレビで解説していたがプラスチックの処理、再生は利益になるとのこと。要興行は早く金目のものに変えて利益を伸ばしてほしい。要の社長も言っていたがー今に見ていろー期待です。
-
No.656
2019年の株主総会で今の新社…
2021/01/05 15:35
2019年の株主総会で今の新社長に交代しました。スローガンは集中と選択でバーガーシヨップとコスメショップを切り捨て今の太陽光発電に絞っています。
また、役員を増員して強固な経営にするとの発言でした。
ESG投資の波に乗って、太陽光が脚光を浴びていますが、もともと訳ある企業で、でも伸びるとの東洋経済誌に出ていました。これまで1000円がピークの株価ですが
今回はもしかすると、超えるかもしれない。幹部はやる気満々です。期待です。 -
No.4
期待の株にて今日の動きも底堅い…
2021/01/04 16:57
期待の株にて今日の動きも底堅い、これでドル円の為替が110円ならもっと伸びると思う。しばし注目です。
-
No.898
総会の報告書を読んだが成長計画…
2020/12/31 10:56
総会の報告書を読んだが成長計画がない。要するにこの会社を社長はどのようにしていきたいか?理念と実行計画がない。がっかりした。
まさしく今の株価がそれを物語っている。しっかりしてして欲しい。 -
No.858
ハヤブサのイオンエンジンはNE…
2020/12/20 13:20
ハヤブサのイオンエンジンはNECが開発したと記憶しています。それも電子レンジからの発想です。吉尾社長も元はNEC、何とか株価を上げてほしい。人材がいないとの話がありますが、日本電産の永守さんは、うちの会社はかすが残りそれを育て上げたと言っています。有能な人材はやめていったので努力でかすを有能に仕立て上げて、今は世界の企業、同じことを京セラの社長も言っています。嘆くより、早く手を打つことです。
-
No.836
コロナの影響で家庭内のごみは増…
2020/12/20 13:05
コロナの影響で家庭内のごみは増加しています。回収量も増加、更に医薬品の回収処理に政府のお金が出れば、ここは特需になるかもしれません。廃プラの処理工場がフル稼働しているので来期は期待が満載です。
-
No.433
総会の報告資料を見ると来期の業…
2020/12/20 13:00
総会の報告資料を見ると来期の業績予想はこれまで見たことのない売り上げ、利益です。さらに新規に開発した水素、空気電池はソーラパネルと組み合わせると非常用はともかく、災害に適用できる電池で、これが各家庭内に売れればかなりの利益と売り上げで、更に自動車にも手を伸ばせば大きく夢が広がります。
来年は丑年ですが丑の様にゆっくりしていた企業ですが無配から有配に切り替わるかもしれません。配当が出れば爆上げと予測しています。 -
No.944
ここの製鋼技術は世界一です。ソ…
2020/12/18 16:03
ここの製鋼技術は世界一です。ソビエトや中国はこの会社を欲しくてたまりません。
水素の貯蔵タンクはかなりの高圧タンクになるので原子力炉の技術が応用できます。
この他、風力発電は京都のプロジェㇰトで失敗して撤退しましたが、例えば日立や三菱と手を組んで再度、挑戦するかもしれません。
株主総会で質問した時は発電機(電気)が難しいと役員から回答がありましたが、人材を補強すればリベンジが出来るかもしれない。防衛予算も増額され、日本製鋼所の
出番の時です。株価も今は3000円程度ですが、10年前は10000円です。夢が戻ってくるかもしれない。 -
No.617
新エネルギーの水素は米国ではご…
2020/12/02 15:37
新エネルギーの水素は米国ではごみから製造される研究を行っている。やがて、水の電気分解やごみから再生エネルギ―として扱われるとかなり期待が持てる。
単なるゴミ処理」ではなく、新たな投資で企業を活性化させてほしい。 -
No.771
配当を出すくらいなら株価を立て…
2020/11/30 19:39
配当を出すくらいなら株価を立て直してほしい。黒字化は企業にとって生命線、利益率は10%が存続のライン。優しい経営より、強い指導力の経営にしてほしい。何年もこのままはぬるま湯経営。
-
No.775
バイオンテックが一歩リードして…
2020/11/30 19:35
バイオンテックが一歩リードしていますが、日本製の冷凍庫メーカーの株価は急騰、急降下を繰り返しています。金余りの現象です。
この急場をしのぐ為、バイオンテックの株を買っています。新技術での新薬に対して
少し抵抗はありますが、投資で応援しています。 -
No.295
トランプは過去の者、仮に民主党…
2020/11/29 11:09
トランプは過去の者、仮に民主党の不正があったとしても前に進んでほしい。
アメリカを開拓した理念や信念はかけ離れたものにトランプが扇動してしまった。
国民の為でなく、自分の為に働いたように見える。一市民になれば多くの訴訟が待っている。早く地球のためにアメリカは変わってほしい。 -
No.584
EVへの応用を実用化しているが…
2020/11/29 10:55
EVへの応用を実用化しているが、拡大するかな?最新ではワイヤレス給電がクローズアップしている。この分野にも進んでほしい。やればできると思う。
-
No.541
企業が発表している空気電池の応…
2020/11/29 10:42
企業が発表している空気電池の応用が本当に可能で実現したら、国内外のエネルギー
活用方法が変化してくる。特に家庭のエネルギー使用方法が大幅に変わる。夢あるけど、まず売り上げの拡大、利益の拡大、株主への配当、攻める経営、自前の生え抜き
社長の輩出を願う。
金利は今、最低のラインですが、…
2021/01/15 17:01
金利は今、最低のラインですが、短期金利はあまり変動しませんが、長期金利は徐々に上昇しています。これにほぼ比例してBAC株も上昇します。長い目で見ればアメリカは日本の3倍のマーケットで円で持つよりドルで持っていたほうが為替を考えても利があります。ただし銀行の経営が健全であることが前提です。