-
No.307
Citigroup Globa…
2019/02/14 18:03
Citigroup Global Markets Limitedが1月29日時点で84500株もの空売りを
仕掛けている。普通、PBR=1以下の株価に対して、また商いの薄いこんな
銘柄にこのような行為をするのは、よほどの確度の高い企業情報を知り得なければ
危険なはずだ。にも拘わらず、空売りを仕掛けた、と言うことは、昨日の下方修正に関するインサイダー情報がリークしていた、と疑わざるを得ない。何故、ここの経営者は外資の空売り屋に儲けさせる事だけしかしないのか?理解に苦しむ。
東証一部に移行して、株主ににとって何かいい事があったか?
1537円で公募したことを覚えているのか? 経営者の経営努力が微塵も
感じられない。本当に残念だ。 -
No.1016
これで通期上方修正が出来なかっ…
2019/02/08 15:17
これで通期上方修正が出来なかった、と言うことはQ4がガタガタ状態に
なっているという事だろう。四季報予想にもおぼつかない。 -
No.41
それにしてもひどいね。 3度…
2018/11/16 09:18
それにしてもひどいね。
3度もの上方修正をしながら、最初の修正時前の株価よりも
低いとは。これはもはや犯罪ではないか。
カラ売り屋も悪いが、彼らをのさばらせている会社も悪い。
何故、通期予想でEPS160円が出せない? あまりにも予想が保守的だ。
だから彼らに馬鹿にされて売り込まれるのではないか。
この会社はカラ売り屋に対して好意的な態度が感じられて仕方がない。
例えば、以前、業績予想でEPS=99.9円というのがあった。なぜ、100円と
発表出来ないのか? 本当に情けない。やる気が見えない。 -
No.974
10月31日の中間期での上方修…
2018/11/09 16:37
10月31日の中間期での上方修正は出なかったが、やや遅れて11月6日に
修正の発表があった。誰かが通期は据え置き、とのコメントがあったが
それはあり得ないと確信している。
中間期予想に対するQ1での営業利益進捗率は64%であったが、
今回発表された中間期の増額予想1350M円は、仮に通期上方修正を
しないで据え置くと、進捗率は67.5%となる。上記64%よりも高い
数値である。また、経常利益ベースでの進捗率は何と78%にもなり
既にQ3での利益を確保したも同然だ。本来、上期よりも下期に利益の
出る会社であり、通期上方修正をしない方が不自然だ。
このような会社の株をCitigroup Global Markets Limitedは10月30日時点で
133,700株も空売りしている。2回もの上方修正がありながら未だに1500円台
をウロウロしているのも値を上げたくない彼らの仕業であろう。ましてや、10月30日に
付けた安値1318円などは論外であり、呆れてものが言えない。
11月12日の中間決算発表では1株利益は最低で119+24.6(中間上方分)=143.6円
下期も上期と同額の利益を確保するなら88.6×2=177.2円となる。
保守的な発表をする会社ではあるが、少なくともEPS160円は出して欲しいところだ。
3度目の上方修正で彼等を焼き尽くし、株式市場で正当な株価評価のされる会社に
成長して欲しい。まずはPER15で2400円、近い将来PER20で3200円
を期待しても良いのではないか。 -
No.910
期待していたIRが出なかったで…
2018/10/31 19:42
期待していたIRが出なかったですね。
昨年は10月31日に上方修正IRを出して株価が急騰したが、その後の
中間決算時に発表した通期の予想内容が冴えず、結局、株価は長期低迷した。
今回は同じ轍を踏みたくない,と言う学習効果が働けば11月12日の
中間決算発表時に計画との差異の説明と通期の上方修正を出してくれるはず。
上場して以来、一部に昇格しても株主は何ら報われなかった。
未だに公募価格を100円以上も下回っている現実を経営陣の方々は
真摯に受け止めて欲しい。 -
No.908
トレンドが取りあえず好転し、空…
2018/10/31 11:56
トレンドが取りあえず好転し、空売り屋が値を抑えるのに
必死だ。昨日の引けには成り行きの売りではなく、板で見えにくい1300円付近で
合計5万株ほどの売り仕掛けをしていた。昨日の引けの急落がそれだ。
今日も同じ仕掛けが起こるのであればもはやアガキに見える。
ところで、昨年の今日はTorexから中間期の上方修正が発表された日。
今期のQ1は営業利益の中間期に対する進捗率が64%、通期に対する
それが33.7%と大幅な超過だ。当然、本日の引け後に上方修正を
期待したい。ただし、通期の修正は中間発表となるだろう。
PBP=1倍、PER=11倍まで売り込んだ空売り屋へのツケが
回るはずだ。 -
No.896
銘柄コード6616を入力してく…
2018/10/29 14:02
銘柄コード6616を入力してください。
10月16日時点で何と126800株もの空売り残があります。
これはこの銘柄の1日の出来高相当です。
板を見たら分かりますが、少しでも上がると、100株単位で
すぐさま売りを出すアルゴが働いています。
日経の上げには連動しませんが下げには必要以上に連動しますね。
既にPBR=1を切っています。異常ですよ。 -
No.892
Citigroup Globa…
2018/10/29 13:08
Citigroup Global Markets Limitedによる執拗な空売りを
止めさせるべき。
やり方が余りにもえげつない。ここまで売り込む必要があるのか?
これは会社が馬鹿にされているということ。
彼らを駆逐するには大幅な上方修正しかない。
Q1の進捗率と為替からみて少なくとも中間期は上方修正は
十分に可能と見ているが。 -
No.902
最も重要な事は開発品が順調に進…
2018/07/20 16:34
最も重要な事は開発品が順調に進んでいる事が確認出来た、と言う事だ。
これがコケればPTSで売られても仕方がない。だが、事は上手く行っているのだから
喜ばしい事ではないか。
そして、海外オプション権については、この場に及んで行使しないなどと逃げる
ような、卑怯な、名前も出せない契約不履行国内某会社とは、早く手が切れて正解、と考えるべき。
糞パートナーから離れもっと良いパートナーと組める、と言うチャンスが巡って来た、と考える
べき。ダブルで良いIRが出たと言うのに、何を悲観して騒いでいるのか、、、
良い商品なら、必ず良いパートナーが現れるはずだ。 -
No.919
既存の株主に対してはともかく、…
2018/03/22 11:42
既存の株主に対してはともかく、今回の公募に新たに応じた
新規の株主に対する株価の結果がこれでは、浮かばれない。
公募価格割れを、もし、会社経営幹部が経済環境や証券会社の責任にしている
ようならば、即刻辞めるべきであろう。全ての責任が自らにあることを
自覚すべきであろう。 -
No.893
払い込み前日で募集価格割れ、公…
2018/03/19 09:09
払い込み前日で募集価格割れ、公募に応じる人がいるか?証券会社は買い支えも
していない。手数料さえ稼げばあとは知らぬふり。ひどい話だ。 -
No.892
こんなひどい株価で公募が成功す…
2018/03/19 08:29
こんなひどい株価で公募が成功するのか? 募集価格1537円と先週終値1562円で
たったの25円差。先日は1540円台という値段もあったが、これで公募に応じる価値
があるのか?発行価格の算定に用いた価格1585円でさえ維持できていない。こんな
盛り上がりのない東証一部への移行なんて、初めて見る気がする。何かが間違っている。 -
No.738
上方修正が出来るのに、何故しな…
2018/02/13 16:15
上方修正が出来るのに、何故しないか?分かりますか?
貸し株している連中に株が上がると迷惑をかけることになるから、と
勝手に邪推しているが。
経常利益ベースで90%も進捗しているのに、何か狂っていないか?
以前、悪意を感じる、と述べたことがあるが、まさしくその通り。
技術は一流でも経営は三流以下としか思えない。 -
No.271
Citigroup Globa…
2017/12/05 17:50
Citigroup Global Markets Limited
Credit Suisse Securities (Europe) Limited の2社が空売りで株価を不当に下げて
来たことが判明した。問題は誰がこの連中に株券を貸し、こんなひどい事をさせて
来たのか、ということだ。業績悪化とか下方修正した株ならともかく、いみじくも
通期上方修正した会社の株価が、PER16倍台まで売られ、年初来安値近傍まで
下げるのは納得がいかない。会社に誠意と良心があるのならば、自社株買いでもして
防戦して欲しいのに、防戦はおろか会社の大株主様が上記の連中に株券を貸して
どうぞお好きなように、、、とさせていると思われても仕方がない状況だ。
中間決算と同時に出されたネガティブな中期計画は空売り筋にとって余りにも
タイミングが良過ぎる。今回の株価下げ誘導は、あらかじめ仕組まれていた悪質な
行為と思われても仕方がないのではないか。
株価操作もはなはだしい。絶対に許されない行為だ。 -
No.262
このやり方はもはや犯罪に近いね…
2017/12/05 10:06
このやり方はもはや犯罪に近いね。これを許している会社幹部の方々は
何も感じていないのか? むしろ売り本尊と結託していると思われても仕方のない
動きに見えるのだが。。。 -
No.171
この執拗なまでの売り方は何か怨…
2017/11/21 14:41
この執拗なまでの売り方は何か怨念がこもっているようにも思える。
個人とは思えない売り方だ。外資がつけ込んで空売りでも始めたのだろうか?
いずれにしても、この会社の幹部は自分たちの会社の株がもてあそばれている
現実に対して何も感じないのだろうか?本当に不思議な会社だ。 -
No.161
上方修正した株が修正前の株価よ…
2017/11/21 11:31
上方修正した株が修正前の株価よりも低い、などと言うことは異常としか言いようがない。
誰かと誰かが結託して株価操作まがいのことをしているように思えてならない。
現に安いところでは大きな買い板が見られ、玉を集めている感じがする。
Q3で上方修正でもしたら、もはやこれは事件だ。 -
No.142
EPS=100円と一応は上方修…
2017/11/21 09:24
EPS=100円と一応は上方修正をした株をここまで叩き売る理由があるのかね?
皆さん狼狽売りしたら後で後悔しますよ。PER=20倍で2000円の価値は
あるのですから。
日経が400円近くも上げている…
2019/02/18 21:17
日経が400円近くも上げているのに、株価がマイナスで終了とは何とも情けない会社。本当に東証一部の会社なのか?恥ずかしくないのか? プライドはないのか?ここの経営陣は一体全体何を考えているのだろうか?株価は1株純資産(解散価値)の76%。これなら自社株買いをするとか、何か頭を使って株価対策をして欲しい。外資につけ込まれっぱなしでどうする!