-
2020/07/04 22:09
きよっちさん、返信ありがとうございます。
ボンボンうちの小学生の娘がいつのまにか進めてこんなになってました😁
子供も楽しめるパズルゲームです -
No.383
Re:娘の友達はあさ
2020/03/21 09:55
-
2020/03/12 17:39
でも今自社株買いしても焼石に水?のような気がします。でもその誠意はみたいです。
-
No.290
VG chartから抜粋、和訳…
2020/03/12 14:43
VG chartから抜粋、和訳は和訳ソフトなので、微妙です。
2020年に新しい「アクションゲームエピック」を入手して、コンソールを「極限まで」プッシュするスイッチ-ニュース
日本の雑誌コロコロの最新号では、ニンテンドースイッチが今年後半に新しいアクションゲームを手に入れると述べています。
このゲームは、「新しいアクションゲームの叙事詩」および「スプラトゥーンとフォートナイトに続く」と説明されています。 これはおそらく、ゲームがマルチプレイヤー向けのサードパーソンシューティングゲームであることを意味します。 雑誌は、ゲームは「平和な都市の真ん中にある高層ビルの間」での戦いに焦点を合わせると述べています。
出版社と開発者がゲームの誰であるかに関する情報はありません。 噂が本当なら、ゲームは2週間後に任天堂ダイレクトで正式に発表される可能性があります。 -
No.22
以下、アカツキが投資しているウ…
2020/03/12 09:39
以下、アカツキが投資しているウエルモという会社が紹介されてました。
投資している会社の成長をちゃんと説明してほしい。
介護×テクノロジー、変革を担うゲームチェンジャーはこの株だ <株探トップ特集>
●政府、テクノロジー活用を推進
政府は2月19日、首相官邸で全世代型社会保障検討会議を開き、介護サービスの生産性向上について議論した。このなかで安倍首相は「介護職員の負担軽減のためセンサーなどのテクノロジーを活用し、介護サービスの質を維持しながら需要の伸びに対応する」と明言。あわせて「介護サービスの効果を正確に測定することを目的にビッグデータの整備を進める」ことなども述べ、夏の最終報告に向けて検討を指示した。
こうした背景には介護現場での人手不足が挙げられ、同会議の資料によると2018年度の要介護・要支援の認定数は658万人と、介護保険制度が発足した2000年度から2.6倍に拡大。これに対し介護職員数は増えているとはいえ、18年度の有効求人倍率は3.95倍と高水準で、需給ギャップは20年度に約26万人、25年度に約55万人になると予測されている。
●ケアプラン作成にAI導入へ
また、介護費用(介護保険給付費と自己負担の合計)は2000年度の3.6兆円から18年度は10.4兆円に膨らんでおり、このままの状況が続けば現役世代や次世代の負担が更に増し、社会保障制度の存続すら危ぶまれる。こうした状況を変えるためにはIT(情報技術)を活用して効率化を進めることが必要不可欠で、足もとではAI(人工知能)やIoT(モノのインターネット)を活用する取り組みが出始めている。 -
No.809
ディズニープラスですね。閉鎖発…
2020/02/28 13:36
ディズニープラスですね。閉鎖発表でかな?
持ってないけどなんか上がるのみると嬉しい。
自分の神経末期ですw
ここからまだ進まないです。早く…
2020/08/03 12:44
ここからまだ進まないです。早く続きを