-
No.350
bookが上げても、ここが上が…
2018/05/24 10:17
bookが上げても、ここが上がらないのは、やはり経営統合が白紙になると思っている人が多いから?
-
No.377
ひょっとして、今回の経営統合は…
2018/05/18 12:27
ひょっとして、今回の経営統合は、両社ともかどちらか一方が、はなから実現させる気がなかった話では?
統合話を出して、株価を急騰させて高値で売り抜けて儲けたら、「やっぱり統合はやりません」と白紙に戻すのではないでしょうか? -
No.649
熊本地震で、中国地方の企業がド…
2016/05/31 08:37
熊本地震で、中国地方の企業がドローンを使った「捜索活動の支援」「倒壊建物の撮影」などを行い、有効性が確認されたとのこと。アクモスにも期待したいですね。
-
No.827
日本電産の永守会長兼社長は、「…
2016/04/26 06:59
日本電産の永守会長兼社長は、「将来、マイドローン時代がくる。」と言われているそうです。パソコンやスマホのように、一人に一台ドローンを持つ時代がきたらすごいですね。
-
No.626
政府は、GDP600兆円の実現…
2016/04/16 12:57
政府は、GDP600兆円の実現に向け、AIやロボットといった成長分野を30兆円規模の市場に育てることを19日に開く政府の産業競争力会議で表明する。軸足を置くのはAIやロボット、ビッグデータなどの先端技術。たとえばIoTに対応した「スマート工場」の普及。ドローンを使った宅配サービスや自動車の自動運転などの関連投資も増やすそうです。
-
No.390
国の「地方創生特区」に一体とし…
2016/03/31 08:34
国の「地方創生特区」に一体として指定されている広島県と愛媛県今治市が、ドローンをビジネスや公共事業に活用していく方針を申し合わせた。
ドローンの活用は、①民間事業者による、薬などの島への宅配 ②老朽化が進むダムや橋などの公共インフラの点検 ③中山間地域の山林の樹木や土壌の状態確認と計測の3分野を想定。公募に応じた民間の2社が9月から、実証実験をする。 -
No.126
ここの売り方さんは余裕だね。大…
2016/01/29 08:26
ここの売り方さんは余裕だね。大きな成買いはどうせ見せ板だって分かっているからね。本気で買い上げる度胸はないみたいだしね。
-
No.168
会社のホームページには、決算発…
2015/11/14 13:13
会社のホームページには、決算発表延期のことは何も出ていませんね。
「営業取引の一部に不明瞭な点があった」、「現時点において、不明瞭な点がある営業取引並びにその他同様の取引の有無及びその内容について解決できていない状況」、「調査に1カ月程度かかる見通し」の3点が気にかかります。
最悪の場合、上場廃止になるのでしょうか?
無能な小田急より、結果にコミッ…
2018/05/29 16:27
無能な小田急より、結果にコミットするRIZAPの子会社になれば良かったのに…