-
No.492
6/10の高値を7/10に超え…
2019/07/24 09:39
6/10の高値を7/10に超えた。
もう期待値低いだろうから、ノンホルは手を出さない方がいい気もする。 -
No.482
今月と来月は、いわゆる夏枯れ相…
2019/07/23 11:22
今月と来月は、いわゆる夏枯れ相場中。
行使日の7/29過ぎても、すぐには盛り上がらない可能性もある。
待てる人が買うべき。 -
No.825
下限行使価格が1683円で、 …
2019/07/18 12:47
下限行使価格が1683円で、
1683以下の金額がついても、1683円で買うのは決定してるから、
メリルリンチの行使価格は7/29終値の92%に修正された金額ということは、
● × 0.92 = 1683
●=1830円までいく可能性があるってことか。 -
No.810
ここだって、いちよし証券が7/…
2019/07/18 12:34
ここだって、いちよし証券が7/11に4500円のレーティングして高値更新した翌日、ワラントの材料出しましたからね。
証券業界はほぼ詐欺行為が許されてますね。 -
No.800
それがワラントの基本手順とのこ…
2019/07/18 12:20
それがワラントの基本手順とのことです。
ここ読んだだけですが↓
https://kabukiso.com/column/msso.html -
No.796
メリルが今何株空売りしているか…
2019/07/18 12:07
メリルが今何株空売りしているか分かりませんが、
少なくとも今回予定している162万株は空売りしてきます。
割当予定先(今回はメリル)が予定日(7/29)まで割り当て数を空売りを入れて下げてから買い戻すというのが、ワラントの基本手順とのことです。
買うなら安く買いたいですもんね。 -
No.789
僕も大きく下げたら買おうかと思…
2019/07/18 11:46
僕も大きく下げたら買おうかと思ってましたが、
どうやらワラントはすごい悪材料らしいですね。
初めて聞きましたが、ググってみたら分かります。
「悪魔の増資」というニックネームらしいです。
カルナの古参ホルダーさん達が株を処分してこの掲示板から消えていったのも、その悪どさが伺えますね。
メリルリンチは今空売り中で、もはらチャートのテクニカル分析とかなんて当てになりませんよ。むしろ逆手にとってくるんじゃないですかね。
莫大な資金を運用しているハゲタカに目をつけられたということです。 -
No.781
2020がボーダーラインかは、…
2019/07/18 11:33
2020がボーダーラインかは、まだはっきりと言えないかもしれませんよ
メリルは空売りしてる状態だから、下げた方が美味しいんだと思います。
7/29までに1683円つける可能性もあると思ってます。
7/29終値が1683以上かどうかがポイントになってくるだけですから。
ワラントの割当先は空売りするのが鉄板とのことです。
ワラントについて、僕も今回ググって少し勉強しただけですけど。 -
No.769
買うのは、7/29まで待ってか…
2019/07/18 11:14
買うのは、7/29まで待ってからでもいいんじゃないかな。
メリルリンチはどんな下げ方してくるか分らんしね。 -
No.100
3100円になったら綺麗に横横…
2019/07/17 13:59
3100円になったら綺麗に横横チャートになると思ってたけど、
敵対的買収はそういうことにはならないのね。
勉強になります。 -
No.418
株価の行方はメリルリンチ次第。…
2019/07/17 13:57
株価の行方はメリルリンチ次第。
莫大な資金を運用できるので、時価総額200億程度の株などどうとでもできる。
行使下限価格の1683円意識して、1700円台に行く可能性もあると思うんだけどなあ。。。
まあ分からんけどね。 -
No.1263
もうひとつの考察として、 …
2019/07/16 12:43
もうひとつの考察として、
メリルリンチにとっては160万株の行使は二の次で
極悪材料の出てイメージの悪いこの銘柄を7/11から本気で空売りしまくって下げたところ(極端な話1000円)で上げさせないよう操作しながら少しずつ返済買いしてとんでもなく儲ける。
7/29の時点で行使価格1683円を割らせて、160万株も買う必要なくして。
ただのハゲタカとして去る。
この可能性もゼロじゃない? -
No.1229
なるほど、メリルリンチが安く行…
2019/07/16 12:33
なるほど、メリルリンチが安く行使するため、
メリルリンチ自らが7/11から本気で空売り入れてきてるのね。
分足とか短期の値動きとか関係なく、1683円まで買っちゃダメなやつだ。
買ったら、お釈迦様の掌の上の悟空になるよ。
株主優待、自社オリジナルカレン…
2019/07/29 08:59
株主優待、自社オリジナルカレンダー?
それより配当を0.01%でも多く出した方がいいね。
この会社はまだまだ下がありそうだ。