-
No.14630
今日は 久しぶりに碁会所に行っ…
2016/10/08 21:53
>>No. 14629
今日は 久しぶりに碁会所に行ってきました。
やっぱりネット碁より本物の石を持って打つ方が楽しいですね。
けども、低段の人としか打てなかったので、ちょいと残念でした。
高段の人と打つと勉強になるのです。
明日は我が町の市民体育大会です。
誰も出る人がいないので是非出てくれと町内の体育委員が頼みにきたものですから、「50才以上」の種目に出ることになりました。
僕が自治会長の時に、体育委員になってくれと頼んだ人ですからね。
協力しないとね。
ただ、走れるかどうか心配です。 -
No.14628
新聞に申し込んだ「沢田研二コン…
2016/10/05 22:49
>>No. 14627
新聞に申し込んだ「沢田研二コンサート」の抽選に当たったので、今日 そのコンサートに行ってきました。
現在68才になったそうですが、歌声が素晴らしかったです。
若い頃とほとんど変わらない音量 音質。
勇気づけられました。
おばさんたちはみんな立ち上がってリズムに合わせて踊っていましたよ。
昔 追っかけだったのでしょうね。まだまだ人気があるようです。 -
No.14626
penさん、まずは平均寿命を達…
2016/09/27 23:46
>>No. 14625
penさん、まずは平均寿命を達成してください。
財産を国家に寄付ですか。。
微々たる財産しかない僕には無縁の話ですが、充分元が取れることを願っています。
最近の生活の中心はウォーキング1万歩の達成です。
やりだすとしつこい僕ですから、ついつい、もっともっとと歩いてしまいます。
でも、10日間で1.5キロ減量しました。
もちろん食事制限もしているのですけどね。 -
No.14624
そうですね。まったくの一般市民…
2016/09/26 19:28
>>No. 14623
そうですね。まったくの一般市民である我が家は 所得の再分配を適正にやってもらうしかありません。
年度当初の固定資産税や自動車の重量税は ほんとに高額です。
年間で黒字にはならないだろうな。
仕事を辞めて2ヶ月になりますが、毎日ぼんやりと過ぎ去っていて
何をどうしたいのか どうもまだはっきりしない。
だらだら生活を改善しようと思っています。 -
No.14622
我が家の資産は5000万円を超…
2016/09/23 23:57
>>No. 14621
我が家の資産は5000万円を超えませんので、あまり相続税のことは心配することはないのですよ。
日本の場合、名義を変えようと思ったら、また、税金がかかると思うのですが、外国はそんなことはないのですか?
外国に比べて日本の税制は一般庶民にとって、厳しいものなのでしょうか。
外国でもいろいろだと思いますが。。。 -
No.14620
確かにお金ではないと思いますが…
2016/09/20 21:33
>>No. 14619
確かにお金ではないと思いますが
でも、お金があると使いようによっては、人生が豊かになるよね。
無ければできないことがいっぱいあるもんね。
まあ、こんなことを言っているのも、それなりに満足な人生を送ってきた思っているからでしょうが。。。 -
No.14618
そうだよね~。。 やっぱり経…
2016/09/16 22:22
>>No. 14617
そうだよね~。。
やっぱり経済的に豊かでないとできないことですよね。当然だけど。
僕には金持ちになろうという発想がなかった。
今となっては悔やまれるけど、おおきな失敗にも繋がらなかったから良かったのでしょうね。
しかし、年金生活は厳しい。。。(-_-) -
No.14616
早く辞めて、自分のために生きて…
2016/09/15 22:51
>>No. 14615
早く辞めて、自分のために生きていくのが合理的なんでしょうね。
二女のカナダ人の亭主は、お金を貯めて、早く仕事を辞めることを目標にしています。
これって、外国人に多い考え方かな?
penさんもカナダに長い間住んでいたということもあるし。
全く個人的な考えなんかな。 -
No.14614
penさんは75才でしたか。 …
2016/09/12 22:40
>>No. 14613
penさんは75才でしたか。
現代では まだまだ若いですね。
今日は昔の同僚と喫茶店で久しぶりにお話をしたのですが、仕事を辞めたことを批判されてしまいました。
いつも狭心症の気が出ているわけではないんだから、もうちょい頑張って欲しかったってね。
でも、考えてみるに、自分としてはやっぱり限界だったんだよね。
また、何か 始めないといかんかなぁ~とは思ってはいるけれど。
お金もないしね。 -
No.14606
こんばんは。 関東に引っ越す…
2016/09/02 23:39
>>No. 14605
こんばんは。
関東に引っ越すということですね。
りっぱな部屋ですね。
URとはどういう意味ですか?
お医者さんも新しく見つけないといけませんね。
仕事を辞めて一月強ですが、それなりに家の仕事も受け持ちのんびりと過ごしていますが、そろそろこのままで良いのか?という思いが出てきました。
何をやりたい というのが無いからいけないのですね。 -
No.14511
こんばんは。 日間賀島の蛸は…
2015/09/25 22:41
>>No. 14510
こんばんは。
日間賀島の蛸は それ相応の料理で、蛸づくしでした。
こんなもんなんだな。。。程度で、一度来れば、結構。
また来ようとは思いませんでした。
ところが最近、かあちゃんが讃岐のうどんをまた食べに行こうか。。
なんていうものだから、一生懸命 拒否してます。
とにかく遠い。
若い内ならともかく、何度も行くには遠すぎて疲れてしまいます。
しかし、確かに讃岐うどんは美味しかったです。
最近になって ようやく右足首の捻挫も少し回復してきました。
階段を下りるときの痛みが減ってきました。
このまま順調に行き、走れるまでにならないかな。。と願っています。
あちらこちら遠方まで行ったりしていたpenさんが、行けなくなるのは
辛いかな。
できる範囲で、遊びに行ったり食事に行ったりできると良いですね。 -
No.2624
こんにちは。今、浜島のホテルの…
2015/01/31 17:12
こんにちは。今、浜島のホテルのマッサージ器の上です。温泉に入ってきたところ。スマホでカキコしてます。マコンデ美術館に行ってからホテルに入りました。部屋からの景色がすばらしい。地球が丸いことがよくわかります。
-
No.14167
こんばんは。
2013/12/11 23:21
-
No.14122
こんばんは。
2013/09/05 00:12
>>No. 14121
奥様の永住権のことでカナダに行くということは
奥様がカナダ国籍になるということなのかな?
Penさんは日本国籍なのかカナダ国籍なのか?どっちなのかな?
お孫さんに日本国籍があるということはどういうことかな?
カナダに住んでいて、日本国籍だと不便なことはありませんか?
新学期が始まって、また、苦しみやら楽しみを味わうことになりました。
どちらかというと、しんどくなってきてますね。^^; -
No.42773
お久し振りです。
2013/04/29 20:57
>>No. 42772
もう数ヶ月前になっちゃうのかも。。。
数回カキコさせていただいたコレットです。
時々、ロムはさせていただいていたのですが、なんとなく時が流れてしまいました。
また、よろしくお願いします。
>女性は歳を取る度に綺麗になりますが男性は老けてしまいます。
何故だろうね。
友達に何十年かぶりの中学校時代の同窓会の写真を送ったら
「女性と比べて、どうして男性はこんなにじじいになっちゃうんだろう?」
なんて言われました。
男性は美容に無頓着、化粧もしないし手入れしてないからかなぁ~。。と考えてしまいました。
以前は大雪や雪どけのお話が多かったですが、さすがに春になりましたものね。
みなさん、穏やかな日々をお過ごしなのでしょうね。
でも、この連休中、雪山での事故が多かったですね。 -
No.42484
Re: こんばんは。
2013/01/28 22:13
>>No. 42481
僕の住むところは東海地方南部です。
日本のおへそ辺りかな。
さすがに昨日はこちらでも雪が降りましたよ。
一時は8センチほど積もりました。
寒さがこたえたかな。風邪を引いてしまった。 -
No.42478
こんばんは。
2013/01/26 00:00
>>No. 42477
僕の地方の北部は豪雪のようでした。
でも、僕の住む街では一時、どか雪のように降りましたが
しばらくしたら晴天になりました。
冬になっても雪かきの苦労はありませんが
暖房費が跳ね上がります。
築100年のばかでかいだけの家ですから、本当に
非合理的なところが多くて参ります。
今日も瓦屋根の修理に来て貰いました。
ラブホねぇ〜。。。
このところ全然ご無沙汰だな。
人肌が恋しいね。
バラさんは、お孫さんがお相撲ですか。
楽しみですね。
僕も孫がいてもおかしくない歳ですが
まだいません。
はやくできないと、お世話を見る元気が無くなっちゃうな。 -
No.42455
こんばんは。
2013/01/19 01:17
>>No. 42454
雪が多く降ると、それにかかわって出費も増えますね。
冬にはこちら地方では2〜3回ほど雪が積もるでしょうか。
30〜40センチ積もることも一回くらいはあります。
11月にはスタッドレスを履きます。
7年間使ったスタッドレスタイヤを昨年ようやく履き替えました。
出費は痛いと思いましたが、スタッドレスを履いている分、
ノーマルタイヤの摩耗が減り、耐用年数が増えますから
まあ、良いか。。と納得しました。
本当は幅広のノーマルを履いて安定した走りをしたいんですけどね。
そうなんですね。 まあ、僕な…
2017/06/11 22:28
そうなんですね。
まあ、僕なんかは贈与税の心配をする必要はないのですけどね。
この前 JR主催の「さわやかウォーキング」という催しで、家内とウォーキングに行ってきたのですが、15キロも歩いたものだから、一週間も経つのに、未だに体中に疲れが残っていて、だるいのです。
身体の衰えを実感している次第です。
最近は家内と近くの温泉巡りを日帰りでしてます。近場ですね。
今度 どこへいくのか調べて行こうと思います。