-
No.209
https://www.itm…
2020/11/16 12:47
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1808/30/news020.html
少し前の記事ですが、西友は好立地にたっているみたいなので、楽天モバイルの基地局の設置にもプラスですね。
数年前と違い、いまコロナで安く買いたたけたので、楽天的にはいいタイミングでしたね。 -
No.75
西友出資のメリットを考えてみた…
2020/11/16 09:30
西友出資のメリットを考えてみた。
・西友の中で、セゾンカードと同じ立ち位置になれる
(たぶんセゾンカード〜%割引を楽天カード〜%割引に変更。西友購入によるSPU対応。
セゾンカードから流れてくる客が増えそう)
・楽天モバイル、楽天カード、楽天保険、
楽天銀行などのショップが作れる
・楽天で買った送付物の受けとり
(受け取りでポイント付与など)
・物流に活用(楽天エクスプレスで活用)
・西友が大赤字でもそこまで被害受けない。
・対応ペイがペイペイ→楽天ペイ
・生鮮の配送の強化
・ウォルマートと仲良しに。
・IT活用した新型店舗の開発、既存店舗の改善、店舗システムの販売
(よく言われるけど、結構ふわっとしている)
・楽天市場の売れ筋商品の展示
(すぐ無くなりそう(笑))
というか、西友はライオンズと
イーグルスどっち推しになるんだ? -
No.1031
決算を赤字幅の拡大でしか見れな…
2020/11/15 18:46
決算を赤字幅の拡大でしか見れない人は
楽天株持つの厳しいかも。
今回はマスコミで騒いだ赤字幅の拡大の
情報でのみで売った人たちで
1100切ったんだろうけど。
個人的には、96%の人口カバー率いっても
無料で続けて、1500万以上のユーザーに
なっても続ければな〜と思う。
1500万人以上になってさら
海外への輸出が増えるだろうから。 -
No.1028
コロナ終わっても、コロナによっ…
2020/11/15 18:27
コロナ終わっても、コロナによって築かれた
生活習慣は変わらんとおもう。
20代、30代は、戻るだろうけど
金わ持っている、それ以上の年代の
生活習慣はもどならないと思う。
この年代の話題の中心は健康話題だし(笑)
たとえば個人的には元々飲食やっていた
人間だけど、コロナが完全に終わっても、
飲食含む対面商売は戻って8割だと思う。
ホリエモンは完全に戻ると、やっている
飲食店があるからポジショントークで
いっているけどさ。
これは、ワタミが、対面商売の代表的な
居酒屋から、そこまで対面商売でない
焼き肉屋(焼き肉は換気万全→
一般人はそこまで換気に理解は
少ないと思うけど)に
変更することからもわかると思う。
で、変更した分は、全部デジタルに置き換わる。
だから、無駄にITな楽天は(笑)
コロナ終わっても、売上は変わらん
というかむしろ増えるかと。
どうせ来季は、リフトの株価アップで
このままいけばプラス500億いくし
(−250億からプラス250億)
冬場はどう見ても、コロナ増えて
楽天市場の売上が増えるし。
個人的には冬場は夏場からコロナ患者数が
プラス5倍から10倍になると見込んでいます。
(インフルエンザは例年の10%程度)
冬場は野球ないし、サッカーが多少あるくらいで旅行も、しばらくgoto続くかと。
まあ、携帯の赤字幅は投資で200億増えて、リフトの利益とECのプラスが差し引きでプラス500億で赤字幅は200億かな?
と、日本酒を飲みながら書いてみた。 -
No.602
https://comemo.…
2020/11/14 09:16
https://comemo.nikkei.com/n/nf1dd5bca0c35
金余りだし、海外から楽天への投資あるかな? -
No.121
三木谷ツイートとかティックトッ…
2020/11/11 11:53
三木谷ツイートとかティックトックなどから近日中だとは思うけど、決算によっては、決算にぶち当ててくる気がするな〜。
そんな早くないかな? -
No.114
頭頸部ガン 2020年予想だと…
2020/11/11 11:46
頭頸部ガン 2020年予想だと28000人
死亡者 年間 7500人
死亡者数を考えると結構な確率で、転移などで悪くなる気がする。
転移などにきく光免疫療法だから、患者さんからすると希望の光なんじゃないかな。 -
No.893
他の巣ごもりを見ている限りだけ…
2020/11/10 09:57
他の巣ごもりを見ている限りだけど、日本人は楽天は色々やってるから様子見だったのが、途中から一気に落ちたのは、ここ巣ごもりだろ?あんま落ちてないじゃん!で、売ったろ!って、落としていった、アメリカさんな気がする。
まあ、そんな単純なもんじゃないだろうけど -
No.886
今回、アメリカで大きく上がった…
2020/11/10 09:51
今回、アメリカで大きく上がったクレカ(取扱高、日本一の楽天カード)と、旅行(2016年(以降公開なし)で日本2位の楽天トラベル)は、どんくらい影響あるんだろ?
-
No.876
売却しない限り会計上の利益でし…
2020/11/10 09:43
売却しない限り会計上の利益でしかないけど、あと、リフトか。
実質的には、円安で更に高くなってるしな〜。 -
No.858
クレカ+旅行+ビューティー+e…
2020/11/10 09:34
クレカ+旅行+ビューティー+edy+ペイ+野球+サッカー+NBA+ゴルフ+チケット+車−巣ごもり減少分=?
前に成城石井と西友があって そ…
2020/11/16 16:31
前に成城石井と西友があって
その距離が数十メートルの
近さにある町にいましたが
普通に共存していましたね。