-
No.156
そうじゃないと、エリアの穴がわ…
2020/10/23 11:13
-
No.154
自分が長年使っているから、どう…
2020/10/23 11:12
自分が長年使っているから、どうしてもWiMAXと比較しがちになるんだけど、WiMAXも基本band41だけで基地局を展開して全国に整備してるから、4Gはband3のみの楽天と比較しやすいんだよね。
記事では今年7月にWiMAXは4万局に達したそう。しかし、7年かけてです。
そう考えるといかに楽天の建設ペースが速いかわかります。
>>UQコミュニケーションズは、WiMAX 2+方式の屋外基地局が全国で4万局に到達したと発表した。
2013年10月31日より提供されているWiMAX 2は、当初の500局からサービスをスタート。2015年2月までに2万局を達成し、その2年後の2017年2月末に3万局を達成。さらに3年かけて、今回、4万局に達した。今後の目標数は開示されていないが、引き続き基地局の建設は進められる。 -
No.147
私は地方住みなので都市圏のこと…
2020/10/23 11:02
私は地方住みなので都市圏のことはわかりませんが、WiMAX使っているとAUローミングがどのくらい役立つかはだいたいわかります(オプションで使う4GLTEは楽天のローミング同様800mhz)。
私の生活圏ではほとんどローミングは使わなくても大丈夫。意識的に使わなければ全く使わないです。WiMAX2+が2.4GHzと5GHzを使用で、楽天の1.7GHzより高周波なので普通に考えれば障害物に弱い。が、私の生活圏なら普通に入る。
だから、基地局さえ建ててしまえば800mhzのローミングに頼らなくても普通繋がると思うので、別にローミングを外すのは問題ないと思いますよ(障害物が多い都会は知らないけど)。 -
No.126
>>エリア面、価格面でも今が一…
2020/10/23 10:35
-
No.901
iCloudとかは無料分の容量…
2020/10/22 16:46
iCloudとかは無料分の容量で抑えてるんですか?
写真とかバックアップしてたらすぐ超えそうだけど。
私はグーグルに慣れたし、グーグルドライブが優秀なのでアップルに移る気なんて毛頭ないんだよなぁ。 -
No.891
当面の目標は1500万人とか2…
2020/10/22 16:15
当面の目標は1500万人とか2000万人でしょ。
一人で複数契約する人もいるし。
それに
今アイフォン使ってるやつは次もアイフォンっていうのは安易だね。
端末割引制限かかってから、傾向が変わって不思議ない。
しかもこれから3Gガラケー組の乗り換えもくるから、らくらくフォンとかないiphoneのシェアは落ちると思うよ。 -
No.886
ん? 4月からun-limi…
2020/10/22 16:01
ん?
4月からun-limitは2,980円でスタートしてるよ。
君はun-limitVの事を言ってるわけ?何を言ってるのかさっぱりわからん(笑) -
No.864
無料のプランなんて、一切発表し…
2020/10/22 15:23
無料のプランなんて、一切発表してないから(笑)
将来的には他の楽天サービスとの組み合わせであるかもしれないけどね。 -
No.861
楽天証券では、 増収減益…
2020/10/22 15:20
楽天証券では、
増収減益を予想。今期経常利益に関する現在のアナリスト予想の平均値は83.9%減益の-81,958百万円となっています。最近の予想の推移を見ると、この1週間の変化はなく、3ヶ月間では64.4%下降しています。
こうなってますけど、今の株価がどれだけ赤字を折り込んでいるかはわかりませんね~ -
No.859
>>無料になったばかりの6月な…
2020/10/22 15:18
>>無料になったばかりの6月なんだから料金プランに満足しない奴がいるかよ、マヌケ
料金プランはあくまで2,980円であってゼロ円ではないけど。仮に0円として評価している人がいたとしても、それでいいじゃん。タダでも要らないものは要らないから。 -
No.849
ちなみに楽天SIMが入っている…
2020/10/22 15:05
ちなみに楽天SIMが入っているスマホも試してみたところ、ピクトこそ立っていなかったけど、電波測定アプリだとband3が微弱ですが拾ってました!!!!!
こういう事もありえるんです。 -
No.847
先日いつも会社のトイレで株やっ…
2020/10/22 15:02
先日いつも会社のトイレで株やってるのに、楽天モバイルだと電波が入らなくて困ると投稿した人がいました。
私が以前AU3Gガラケーだって入らないところを紹介したよって書いたら、そんな場所あるの?みたいな反応があったので。。。。。。
先ほど、そこに行く機会があったので、便座に座ってパシャりしましたよ。
背景でわかるとおり、公的サービスをする建物の中の1階トイレ。
見事に圏外です! -
No.834
それは憶測ですよね。 ある会…
2020/10/22 13:53
それは憶測ですよね。
ある会社が取ったアンケートでの満足度は6月時点でも結構あるよ
■ 「Rakuten UN-LIMIT」の満足度、「料金プラン」「コストパフォーマンス」それぞれ約9割が高評価
不満点は「端末ラインナップ」「手続き・サポート対応の良さ」
「Rakuten UN-LIMIT」を契約している500人を対象に、各項目の満足度を聞いたところ、「満足している」「やや満足している」を合わせて満足している割合がどの項目も6割以上となり、「料金プランのわかりやすさ」が91.8%、「コストパフォーマンス」が89.2%、「データ定額」が85.4%となった。総合満足度は「満足している」「やや満足している」を合わせて8割という結果となった。「満足していない」「あまり満足していない」を合わせて満足していない項目は、「端末ラインナップ」が38.8%、「手続き・サポート対応の良さ」が37.2%、「サービスブランドの信頼性」が33.2%となった。 -
No.828
今も ◎AWSで障害、P…
2020/10/22 13:45
今も
◎AWSで障害、PayPayやスマホゲームなどに影響
っていうニュースが流れてきました。
実績あるAWSでも年に何回かこうなるんですから。 -
No.827
ドコモやAUだって過去には誤請…
2020/10/22 13:43
ドコモやAUだって過去には誤請求問題はあったと某通信ジャーナリストは書いてましたよ。半年たったら解消できるっていう簡単なものでもないってことでしょう。
-
No.819
生活圏がエリアに入って電波を拾…
2020/10/22 13:28
生活圏がエリアに入って電波を拾うかどうかはたしかに選択の分かれ目でしょうね。
自分は自宅が入っても職場はまだ。生活圏全体で考えても30%ぐらいだけど、外で電波をガンガン使うことはないので、現状のパートナー回線分で余裕で足る。だから次の満期でメイン契約です。ただ地方に遊びに行ったときのことや、まだ通信障害が起きる可能性もあるので、従量制の格安SIMとの併用でいこうかなと。 -
No.812
もしiPhoneを取り扱うにし…
2020/10/22 13:09
もしiPhoneを取り扱うにしても来夏以降で十分と思ってますけどね。
別にいきなりシェアトップを狙ってるわけでもないんだから。
主力事業である楽天市場や金融サービスを利用してくれている会員にモバイルを使ってもらえたら良い。それが他の経済圏対策やAmazon対策にもなる。
偏って考えてないですけどね。 …
2020/10/23 11:24
偏って考えてないですけどね。
でも貴方の考えと根本的に違うのは、別に楽天モバイルはトップシェアを近年で取ろうとは思っていないってことですかね。貴方はモバイルですぐにNo.1になろうとしなければダメみたいな考えで書いてますよね。