-
No.47
久々のモルフォ。売りから入りま…
2020/12/12 20:36
久々のモルフォ。売りから入ります。
HuaweiとかDENSOとか、平成の負の遺産って感じ。研究企業であって金にするのはヘタクソ。
アイシン、DENSO、JTEKT、ADVICSのJ-QuAD DYNAMICSにモルフォの技術はどれくらい組み込まれてるのかね? -
No.466
信用残が凄いね。 配当50円く…
2020/12/10 13:19
信用残が凄いね。
配当50円くらいになって欲しいかな。
下請けから自社ブランドになって欲しいね。 -
No.345
かつて地域販社の本社だった店舗…
2020/12/06 21:17
かつて地域販社の本社だった店舗もなくなってるんだね。GDI倶楽部の闇改修ステッカーを貼らしてくれとしつこかったもんなあ。
-
No.629
株価が高い会社のイメージは、ビ…
2020/10/20 05:04
株価が高い会社のイメージは、ビジョンが明確で本業がしっかりしているところが多い。
ここはマザーズにありがちな感じ。 -
No.378
上方見通し、決算で更に増益、配…
2020/10/19 13:20
上方見通し、決算で更に増益、配当アップ、分割、M&Aとイベントが続けば、あと数年は上がるんじゃないかな。
-
No.578
計画書見てて、本当に数字やれる…
2020/10/17 20:55
計画書見てて、本当に数字やれるのかなという感じ。各ソリューションの売上が小さく、規模の割にやっていることが多い。1つ検収が遅れると、売上、利益が吹っ飛ぶイメージ。
本来、検収遅れ分の売上と利益が今期にオンするだろうし、棚卸資産評価損もなくなると考えたら、今期の利益計画低すぎだと思うんだけど。前期に膿を出し切ったとは思えないかな。
600円という声があったけど、ありえるんじゃないかな。 -
No.568
10年ほど前に展示会で知って、…
2020/10/17 10:10
10年ほど前に展示会で知って、面白い発想だな、かなり先に行ってるなと思ったのを覚えてる。5G関連で上った時に売却したんだけど、ちょっと停滞気味のイメージ。理由があるにしろ、営業利益が赤字は厳しいね。
この数年、SIerの多くはサーバーos、消費税特需、Win7切替に付随してIoT、DX系で儲かっているイメージだけどね。応援の意味で再購入を検討してた。今回、全部膿を出し切ってれば良いけど、出し切れてないと怖いかな。来期の計画もでてるけどSIerの利益率ってもっといいはずなんだよな。 -
No.672
Fast Connectorを…
2020/10/16 16:06
Fast Connectorを他の会社に移管してくれないかな。このミドルウェアを使いたいが、金融会社になってしまったので、いつまで維持されるのかがわからない。
強く売りたい
納品が遅れれば計画はぶっ飛ぶ。
2021/01/14 21:32
納品が遅れれば計画はぶっ飛ぶ。