-
No.457
現在、株価18円という糞な価格…
2021/01/09 02:05
現在、株価18円という糞な価格で、ずっと爆下げし続けてきたという事実。
さて、原因は何でしょうかね? -
No.389
カイカで株主、投資家から金集め…
2020/12/29 11:59
カイカで株主、投資家から金集めて、グループ企業、役員でタカって使いまくる構造じゃね、、。
信用されませんはなー -
No.107
ま、完全に時代遅れの経営体質で…
2020/12/28 00:53
ま、完全に時代遅れの経営体質でIT金融企業なんてこの体質では到底ムリ筋だろー。
今後、SNSとかで相当叩かれるんでないかなー。
そうなったら、グループ全体の経営にも悪影響するのでは、、。 -
No.76
クレームの嵐は、カイカの取締役…
2020/12/27 16:35
クレームの嵐は、カイカの取締役会を牛耳ってるフィスコかシークエッジにした方が効くのでは、、、。
カイカの取締役会は何の権限も無いようだし、、。 -
No.45
これはタダでは済まない感じだな…
2020/12/26 23:11
これはタダでは済まない感じだなー。。
それだけ株主に酷いことしてきてるから、、
かなりのクレームの嵐になりそうだね。
株主総会でフィスコ系の役員の吊し上げが必須だな。 -
No.403
この企業グループ、やば過ぎやろ…
2020/12/23 22:15
この企業グループ、やば過ぎやろー。
1.株主に期待させるだけさせて投資を促す(IT金融企業に生まれ変わります。ご期待ください、、)
2.ライツにより、株式の大幅な希薄化
3.ライツにより、既存株主の多くが損失を被った可能性大
4.ライツ後、株主の投資資金の用途をすぐさま変更して、グループ企業に投資、訳分からん匿名組合を組成して出資。。。
5.事業実績出せずに赤字決算を発表(黒字予想の根拠は不明)
6.株式併合1/10を発表
今ここ。。今後、株価が下がれば、またまた株主は大損になりますね。株価併合が株価対策でないハズだろー。
株価対策は、しっかりと事業実績の結果を出すことでしょ。
株主置き去りの内向きなグループのオーナー最優先の事業展開では、市場から取り残され、赤字連発が続くだけだな。。 -
No.331
結局、ライツに続き、併合でまた…
2020/12/23 19:24
結局、ライツに続き、併合でまたもや既存株主が大損になることになりそうだね。
こんなの放置しておいていいのかね??金融庁さん、東証さんよ -
No.327
全くその通りで、既存株主を舐め…
2020/12/23 19:20
全くその通りで、既存株主を舐め切った所業満載ですね。こんなのを放置しておいてもいいのかね??
M and Aによる錬金術は…
2021/01/12 12:19
M and Aによる錬金術はこれと思われます。
1.業績のイマイチな会社を買って、買収後に人員削減、経費削減で一時的に利益を出します。
2.一時的な黒字化で株価が上がったところで、一部株式を売却し、利益はグループ会社に投資・上納します。ここでグループとして投資回収完了!
勿論、色々なIRで株主の繋ぎ止めを図ります。
3.まだ株価が買収価格より高いままなら、次は増資、株式売却、増資を続けます。
4.そして、株価が下がりきれば、ライツで増資、そして株式併合、、
5.さらにM and Aして、またカイカのような株主財布な会社を生み出す。
6.M and A後のコスト削減で利益でても、カイカ株主に還元されず、またグループ会社に投資・上納、、増資、第二回ライツ?
このように、コスト削減+IR芸に長けてるだけで、実質的に本業の成長や推進ができる体制や人材も無いため、事業で利益を出せない。。
これでいいのかね、、、?