-
No.227
値上がりは嬉しいのですが、10…
2017/06/04 18:58
値上がりは嬉しいのですが、1000ドルとなると米国株にしては値嵩です。
3年前に600ドル手前で1:2の株式分割をしましたが、今度は100分割くらいして、10ドルくらいで気軽に買い増しできるようにして欲しい。 -
No.1179
様子見
久しぶりに口座を確認したら、持…
2017/05/10 17:40
久しぶりに口座を確認したら、持ち株が3倍になっておりました。おや?株式分割したんですね😃得した気分です。別に損も得もないのですが。
-
No.5
様子見
長いことかかりましたが200ド…
2017/05/10 17:37
長いことかかりましたが200ドルまで来ました。そろそろ株式分割をお願いしたいところです。
-
No.4
ようやく倍
2016/03/12 20:17
長いことかかりましたが、79ドルで仕込んだスリーエム、ようやく倍になりました。5年ごとに倍になっていただきまして、2010年に320ドル、2015年に640ドルになっていただきますよう、お願いします。
-
No.662
経営が立ち直ったとしします。経…
2016/03/06 17:54
経営が立ち直ったとしします。経常利益が1000億円、発行済株式数が50億株、PERがホンハイと同じの9倍とすると、株価は180円。
ということで、ここから上昇する余地はあまり無いのでは?
ほとんど織り込まれてるんじゃないでしょうか。
PERアプローチでは上記のようになると思いますが、どう思います? -
No.443
誰か計算した?
2016/03/04 11:14
シャープが立ち直ったとして、経常利益が1000億円、株主価値が3倍希薄化、per15倍として一株あたりなんぼが適正価値なんやろ?
-
No.4606
再建策が今後奏効しても…
2016/02/25 17:17
先日「第三者割当増資の影響が読み切れないから売る」と書き込んだ者です。売るのが今日になっていたらと思うと怖いです。
さて、今後のシャープですが仮に再建がうまくいって、企業価値(時価総額)が4倍の1兆円になっても、株価は200円ほど。株主価値が3倍に希釈されるのが効いています。
経営再建がうまく行ってもこの程度。あまり株を持つ旨みは感じられないですね。
ホンハイの下でシャープが力強く復活することを祈念しております。シャープ頑張れ! -
No.435
撤退しました
2016/02/24 12:21
平均+20で手持の株式を売却、撤退しました。
理由 ホンハイへの第三者割当増資による株式希薄化の影響が読みきれませんでした。
株主ではなくなりましたが、ホンハイ・シャープが力強く立ち直ることを祈念しています。生まれ変わってください。ファイト! -
2016/02/19 15:56
一軒あたり年間売上高10万円として、730億円ですね。まあ、これから駆け込みもありますから1000億円くらいの増収かな。
-
No.834
次は買い残の強制決済
2016/02/11 09:32
現状は、社内ルールで機関投資家が機械的に売りを出しています。
次に何が起こるかというと、可愛そうな追証を払えない個人投資家の信用買が、無慈悲に強制決済の売りに出されます。さらに売り圧力が増えますから、とりあえず金曜は寄らないと思います。
3連続ストップ安ですと、来週からは値幅制限が倍になりますので、さすがに寄ると思います。
僕たち零細個人投資家は、なんの縛りもないから、儲けるチャンスです。みんな、しっかり儲けましょう。見せ玉に騙されないよう注意しましょう!
様子見
誰もいないだろうから、日記でも…
2017/07/08 20:37
誰もいないだろうから、日記でも書こうかな