-
No.654
買うのは2Q見てからでも遅くな…
2019/10/25 23:05
買うのは2Q見てからでも遅くないかなぁ。
みんなが指摘しすぎて、次会うときに石原氏が短髪になってたら好感度上がります。笑 -
2019/10/27 21:29
>>No. 592
みんなあえて指摘してないんだと思うけど、そのTwitterは受取配当金の益金不算入制度を完全に勘違いしてますよ。つーか配当金って絶対に源泉徴収されて税引後が振り込まれますよね。この人ホントに株やってるのかな。
-
No.898
ロールオーバー2回目になりそう…
2019/10/28 23:15
ロールオーバー2回目になりそうなホルダーですけど、ここは今のところ目立った失敗なしなんですよね。でも常に遅延しますよね。笑
香港上場の件って、株式がどう変動するか未知数だからちょっと不安ですよね。少数株主がこれを機に手放して、グニの保有割合が上がればいいですけど…上場だからそんなにうまくいかないでしょうしね。
気になるのはF351の中国及び米国進捗ですよ。米国2相はギリアドから資金提供を受けて進めるとか、ブリストルから資金提供を受けて進めるとか、欲を言えばそのためロイヤリティ収入計上するとかになれば、弱小株主の俺も準富裕層の仲間入りなんだけどなぁ。
世界初の新薬ですから、ここは信じてじっと待ちたい。世界で中国でのみ処方される新薬があるとなったら、トランプ率いる米国はどういう反応するのかなぁ。 -
No.773
キャッシュフローだけがホント怖…
2019/10/28 23:27
キャッシュフローだけがホント怖い。
石原氏ってGS長いんですか?そういや煽り運転の方も元キーエンスでしたけど、そんなに長く勤めず離職した方でしたよね。
過去の経歴なんかどうでもいいんです。経営者としてはホント正念場。ホルダーとしては素直に応援したい。自社株も少しだけだけど保有してるじゃないですか。俺は応援してますよ。石原氏も必死だと思います。
でも、レッドチームとブルーチームってネーミング、正直お遊びみたいに聞こえるので、むしろ名付けない方がよかったんじゃないかな。最初に聞いたときから思ってたんだけど。
まぁこんな雑音に気を取られず、業績上げるように頑張ってください。売上100億、営業利益30億くらい計上できるようになれば、役報なんて5億取っても誰も文句言いませんよ。 -
No.203
ナンピンは2Q見てからと思って…
2019/10/31 22:39
ナンピンは2Q見てからと思ってたけど、さすがに買いたくなる価格帯になってきた。出来高から見ても、短期のリバ狙いで入った人がズルズル下がるので損切りしてるような印象を受けるけどなぁ。
一番怖いのはMSワラントですけど、こんな安値でやるようじゃ石原氏はプロ経営者の器じゃなかったってことでしょうね。 -
No.797
今回の決算のポイントは、 ①…
2019/11/12 22:42
今回の決算のポイントは、
①遅延しないか
②キャッシュフローは改善しているか
だと思ってる。正直怖いのは②です。
MSワラントやるようだったら次の株主総会は必ず出席して、「石原坊主にしろ!」ってヤジ飛ばすんで見ててください。笑 -
No.838
株価3万円だと時価総額で約1兆…
2019/11/13 21:15
株価3万円だと時価総額で約1兆3千万円。製薬会社でそのクラスになるにはどれほどの売上が必要か。まして10万とかちょっと想像つかない。その方は3分割前から3万円言ってた気がするから、現在の株価で1万円とすれば、十分可能性あると思いますけどね。
-
No.1077
考え方が間違ってたら指摘しても…
2019/11/14 19:16
考え方が間違ってたら指摘してもらいたいんだけど、現金&売掛金の金額が310百万で、買掛金&未払金の金額が340百万って、完全に資金ショート間近ってことじゃないの?
今から育てるところだから金がかかるのは分かるけど、投資してる身としてはMSワラントだけは勘弁してもらいたいなぁ。
短借40百万は個人資産?どこかに書いてあります?銀行は貸さないだろうから誰かなぁ。
資料読んだ人教えてください。俺は目がかすんで読む気にもならないよ。 -
No.1100
Re:概ねご記載の通りでしょう。…
2019/11/14 20:25
>>No. 2094
ありがとうございます。
今思い返せば、クオカードの発送が遅延してるって時点でアレと気づけばよかったんだろなぁ。
まぁ下値は限られてますから勉強代だと思って行く末を見守りますよ。こんな低い株価でMSワラントやったらまじ総会でヤジ飛ばすぞ。笑 -
No.1544
何年前かの総会で株価低迷の意見…
2019/11/14 20:37
何年前かの総会で株価低迷の意見が出たとき、ルオ社長が「会社は成長してるのに株価が評価されないのはなぜか分からない。私だって株主なんだ」と憤ってたのを思い出す。
BABだってCullgenだって、F351も成功してないのに何よそ見してるんだって思ってましたよ。人によっては、F351に自信がないから…なんてことを言う人もいました。でもこうして少しずつ身を結んでいくところを見ると、やはりルオ社長を信じてよかったんだなと思うわけです。
倒産間近を経験した経営者は強いですね。
すべてはF351で決まると思ってますが、親会社帰属利益は通期予想をすでにクリアする等、今までで最高の決算だったと思います。ルオ社長お疲れさまです。これからもよろしくお願いします。
ゴンベルツ曲線でしたっけ?懐かしいなぁ笑 -
No.1069
いわゆる機関の方は、ある程度の…
2019/11/15 17:36
いわゆる機関の方は、ある程度の情報を取ってきてるでしょうから、香港上場結果がいつくらいに出そうなのか、F351の結果がいつくらいに出そうなのか大体把握してるんでしょうね。いつまで材料が出ないと分かっていれば、信用買残の大きいここは空売りで儲けやすい絶好の場所なんだろなぁ。
下がればまた別の人が信用買いするだけで何も変わりませんよ。今まで投資してなかった人もグニ株を買いたくなるくらいのビッグインパクトがないと厳しいんだろなぁ。 -
No.742
きっと7%超取得した人がいるね…
2019/11/19 21:41
きっと7%超取得した人がいるね。レノより保有株を多くしたかったんだろう。中華や村上はイヤ、ちゃんと印刷業も守ってくれる人に託したな。こんなとこに首突っ込む人はそう多くないと思うけど…ホワイトナイト、なーんてね。そんなわけないか。
-
No.749
誰が集めてるかは明日の引け後に…
2019/11/20 20:32
誰が集めてるかは明日の引け後に分かりますね。今日の出来高から予想するに、中華より集める気では?第2ラウンドスタート。
-
No.1201
流動株が多すぎなんですよ。今後…
2019/11/22 23:14
流動株が多すぎなんですよ。今後金が余ってきたら、配当より自社株買いした方がいいと思う。大株主のルオ氏は配当の方がいいかもしれないけどね。
-
No.989
大量保有報告書出ないですね。ど…
2019/11/29 18:37
大量保有報告書出ないですね。どこが集めてるんだろなぁ。
ところで、創業者が手放した4%がラオックス側に行ってるって何で分かるんですか? -
No.1267
F351は、IRにもあるとおり…
2019/11/30 23:26
F351は、IRにもあるとおり慢性B型肝炎ウイルスによる肝繊維症治療薬でしょう。患者数は明らかになってますが、F351がどの程度をカバーするのかまだ明らかになってないんじゃないかな。俺の勉強不足?そういやアイスのときは、薬価を縦軸、シェアを横軸にした売上金額予想のマトリックス表が発表されてましたよね。
いくら売り上げるか分からないけど、世界初の新薬ってところにバリューがあると思ってます。それこそNASHまで守備範囲が広がったら世界を変える新薬になっちゃう。まぁ先にギリアドが成功させるんでしょうけどね。
ところで今年のロールオーバーは郵送で来ないんですね、うっかり手続き忘れるところでした。去年とは違い、来年のNISA枠はゼロ円でロールオーバーできそうです。笑
日清食品は、申請から半年過ぎて…
2019/10/25 22:59
日清食品は、申請から半年過ぎて上場申請もらってますよ。
https://cdn.nissin.com/gr-documents/attachments/news_posts/6566/0d09e1a51aad5564/original/20171127_HK_JPN_Final.pdf?1511766587&_ga=2.140520562.1308376415.1511912318-735302669.1511912318
半年期限って話、大体の目安なんじゃないですか?会社も何も通知を受け取ってない以上、IRは出せないんじゃないかなぁ。
まぁ、上場してもしなくても株価に影響ないと思いますよ。子会社株式の時価総額が透明化されるくらいで、何より上場に際してどう株式変動するかはっきり分からないですからね。
株価に関しては、F351がすべてだと思います。
そういや、認知症ヘルパーさんは今頃元気してるかなぁ。