-
No.207
強く買いたい
米中貿易摩擦の煽りを受けた世界…
2019/09/13 08:37
米中貿易摩擦の煽りを受けた世界経済。
日本経済も厳しいが、ドイツ経済の方がもっと厳しいようだ。
マイナス成長の中国自動車市場が主因。
フォルクスワーゲンなどの完成品メーカーだけでなく、ボッシュやコンチネンタルなどの部品メーカーも苦戦が予想できる。
ということは、ボッシュやコンチネンタルへ次世代パワステ・ブレーキやトラクションモーター用モーターを卸している電産にも、もしかしたら影響があるのかも知れない。
一方で、ボッシュやコンチネンタルのモーター事業についてだが、もしかしたら電産へ売却するタイミングが近づいているのかも知れない。
その米中関係にも双方歩み寄りの機運が急速に高まってきた。 -
No.898
強く買いたい
下期云々を考える必要なし。確定…
2019/08/08 07:50
下期云々を考える必要なし。確定数字の積上げなのだから。
永守さんが信用できなくなったらら、さっさと手仕舞う以外に選択肢はありません。 -
No.785
強く買いたい
年後半数字は、確定数字の積上げ…
2019/08/02 10:09
年後半数字は、確定数字の積上げがベースとなっております。
したがい、下方修正はありません。ということでご理解願います。 -
No.699
強く買いたい
単視眼、短期志向の投資家の方々…
2019/07/29 18:51
単視眼、短期志向の投資家の方々はここ日本電産には相応しくありません。
何故なら市場が立ち上がり形成されるまで、数年の時間がかかるからです。
だからこそ目先のことを言ったところで、どうにもなりません。 -
No.884
強く買いたい
5G, 電気自動車、ロボット…
2019/06/19 08:46
5G, 電気自動車、ロボット、ドローンなどが今日、明日に突然立ち上がるわけではないよ。
そのためには、5年、10年と緩やかな時の流れが必要。
だから、長期志向でなければダメだし、儲からない。
永守さんの持論は難解なものではなく、極めて単純明快。
シンプルイズベスト。
日本電産は短期志向では儲からない。
だから、短期志向の方には向かない。
今日にもここを売ってた銘柄に移った方がいいと思うよ。
巨大市場が立ち上がるには、どうしても時間がかかるのよ。。。
簡単には立ち上がらないからね。。。
短期利益狙いなら、IPO銘柄の分割狙いに限る。
半年で5倍増もあるからね。それはそれで面白い。
だが、それを日本電産に求めてもダメ。 -
No.880
強く買いたい
日本電産が通じるのは同じ漢字表…
2019/06/19 01:26
日本電産が通じるのは同じ漢字表記の中国のみ。
グローバル展開する限り、将来の社名として英文字表記のNidecの可能性に言及されるのはごく自然なこと。
部品にはすべてこのNidecの刻印がされているとのこと。 -
No.353
強く買いたい
米中貿易摩擦も2年目。 妥結…
2019/05/14 23:46
米中貿易摩擦も2年目。
妥結の日は近い。
例えば、生産拠点を中国からタイ、ベトナムなどの東南アジアやメキシコに移そうとする動き。
その結果として加速するのが中国に於ける産業空洞化現象。
雇用が悪化すれば失業率が高まる。
この辺は、習近平が最も警戒するところ。
なので、いつまでも意地を張ってもおれない。
G20開催までのどこかの時点で、米中が合意することに。 -
No.1009
強く買いたい
米中通商合意期待から米株価が大…
2019/02/16 23:03
米中通商合意期待から米株価が大幅上昇。米中政府は、来週ワシントンで通商協議を再開する方針。知的財産権・技術移転強要・補助金で大筋合意なるか。
-
No.638
実力的には営業利益2100億円…
2018/11/28 15:37
実力的には営業利益2100億円、最終利益1680億円と思われます。
問題は今期、ここからどのくらいの上積みがあるかですね。 -
No.240
もともとは好業績ということでの…
2018/10/31 14:00
もともとは好業績ということでの注目銘柄。
流石に下げっぱなしで終わることはないだろう。
最安値13370円から1000円戻しほぼ達成。
強く買いたい
市場参加者にとって、永守会長の…
2019/12/08 10:11
市場参加者にとって、永守会長の声はまさに神の声。
舐めたような投稿ばかりしてたら、いつかきっと罰当たりになります。