-
No.750
日本の携帯市場はレッドオーシャ…
2021/01/09 03:57
日本の携帯市場はレッドオーシャンになったので、今までの様には儲からない。競争が厳しい欧州のボーダフォンとかの利益率は相当低いよ。そうなるんじゃないかな。
-
No.672
アハモに大量移行されたら、ドコ…
2021/01/08 12:09
アハモに大量移行されたら、ドコモの収益爆下げになるので厳しいと思う。購入時から25%上がったので、すべて売却しておきました。イチ日本市場の通信会社が巨大ITに対抗とか、この発想や戦略に違和感を覚える。
-
No.878
EVシフト以上のスピードで、元…
2020/12/04 11:59
EVシフト以上のスピードで、元売りの合併と寡占化が進み、製油所の閉鎖、集約が行われている。枯れた産業故にここ10年は安定収益と配当が見込めると考えている。
-
No.344
Tの配当は安全、10年保有で7…
2020/12/01 23:57
Tの配当は安全、10年保有で78%の元金回収なのはよく判りましたが、なぜそんな優良銘柄の配当利回りが7%とジャンク債みたいな利回りになっているのか、教えてほしい。
-
No.383
楽天モバイルの低価格、低品質に…
2020/11/17 00:10
楽天モバイルの低価格、低品質により、その他の楽天ブランドのものもイメージが悪くなっているら気がする。しかし、1.2億人しか居ない市場に3社もあるのによく参入したもんだ。
-
No.272
直ちにリニア投資から撤退すべき…
2020/11/14 04:38
直ちにリニア投資から撤退すべき。新幹線で充分だろ。今後サラリーマンの東京出張は激減し、元には戻らないと思うよ。
-
No.288
考えてみ。人口が増えている世界…
2020/11/11 09:44
考えてみ。人口が増えている世界最大の先進国で三社寡占の通信事業を行い、世界トップクラスのコンテンツを抱えているat&tの株価が26や27ドルとかの訳ない。時価総額も25兆円くらいが妥当だろ。ケーブル事業もストックビジネスであり、当面は収益貢献は見込める。目標株価は32ドルとかだろ。
ここに良い材料ありますか?人口…
2021/01/19 12:29
ここに良い材料ありますか?人口減少による加入者頭打ち、携帯料金値下げによる減収、業績的には今がピークだろ。ここのグループは海外事業も成功した事がない。