-
No.81
確かに、一人客はお店にとってあ…
2021/01/15 10:10
>>No. 79
確かに、一人客はお店にとってありがたくないのはわかります。
ただ、コロナ禍で、飲食業界悪者にされてますが、一番いけないのは大人数で賑やかにテーブルを囲むこと。店自体の席数を減らそうが、営業時間を短縮しようが、アルコールを制限しようがそれは変わりません。
このまま感染が広がれば、近い将来本格的なロックダウンもあるかも、と考えてしまいます。
そのくらいなら、一人で充実した外食を楽しむ習慣を広めてもらえれば、と考えたのです。会社組織になっているお店なら、一人客でも利益を上げるコース内容を工夫することができるのでは?一人客同士なら、それほどテーブルの感覚を空ける必要もないかもしれません。
Go to alone、以前パリやミラノでカッコよく悠然とお食事されていたおひとり様達を思い出して、日本でも流行らせて欲しいな、と考えたのです。 -
No.51
料理修行中の株主です。 コロ…
2021/01/13 20:39
料理修行中の株主です。
コロナ禍で、外食産業が危機的な状況ですが、この機会に一言言いたい。
フレンチ大好きなのに、一人で食事できるお店が少ない。
今の日本の都会では、大抵の料理は外で一人で楽しめるけど、孤食って、なんか安くて侘しいイメージがある。
営業時間の短縮も、消毒も席数減らすのも良いけど、一人で贅沢な食事を楽しめる場所があっても良いんじゃない?プリフィクスセットになってて、お値段安めで、グラスワイン付きで待ち時間少なめだといいな。
ぜひ、ひらまつさんに考えて欲しいです。 -
No.368
松平健さん、いつの間にか退院し…
2021/01/05 13:17
松平健さん、いつの間にか退院してたのね。
コロナ感染するも、特に目立った症状も出ず、とか。
RIZAP効果??
とにかく、おめでとうございます。 -
No.211
強く買いたい
ここ、ずいぶん身軽になるみたい…
2020/12/30 14:06
ここ、ずいぶん身軽になるみたいだし、コロナが一段落したら、本格的な健康ブーム
到来するかもしれないし、来年あたり、再注目されるかも。楽しみ。 -
No.1038
アメリカでの治療薬の治験開始に…
2020/12/19 18:03
アメリカでの治療薬の治験開始について、詳しい人教えて。
そもそも感染者が対象だから、結果が出るのは早いのかな? -
No.1041
セノビックも、売れてるみたいで…
2020/12/17 10:32
セノビックも、売れてるみたいですね。コロナ禍での健康志向で、子供向けだけでなく、大人用の物も発売されたとか。
骨粗鬆症にも効くのかな? -
No.498
CM打つより、ドラマなどでさり…
2020/12/14 12:54
-
No.162
あまりにも株価が安いと、敵対的…
2020/11/25 11:14
-
No.630
経営不安が遠のいたことで、やっ…
2020/11/16 13:47
経営不安が遠のいたことで、やっと新興仕手株の仲間入りしたって所だと思います。
メルカリみたいな値動きになるかな? -
No.490
買いたい
やっと、決算の動画見た。 昨…
2020/11/15 22:15
やっと、決算の動画見た。
昨年のストップ安、他諸々を忘れたように夢を語る社長さん。
それも、新商品はSFチックな、10年、20年先を行くような物で、世界展開をめざすとか。
こういう会社に賭けるのが、本当の投資なんだろうな。
ソフトバンク以来のワクワク感。
とりあえず、私の買値まで戻してね。あと少しだから。 -
No.385
強く買いたい
昨年2月、輸出の規制法案で赤字…
2020/11/14 16:11
昨年2月、輸出の規制法案で赤字が出て2000円台に暴落、その後。二期続けて不適切会計で決算出せずに1000円台に下がり、とどめのコロナで500円あたりに着地、でしたっけ?
1000円台は、上場廃止懸念か出た頃の株価だったと思います。
ま、少し落ち着いたからと言って、一挙に信用が戻るわけではないと思うけど、上場で得た豊富な資金力(!)と、新興企業の身軽さ、オーナーのリーダーシップで次々新商品を出すあたりは、コロナで激動の時代、勝ち組になる可能性大。
商品名は浸透してるけど、企業についてはそうでもなくて、掲示板の伸びもいまいち。
これから、来る、と信じてます。
欲を言えば、株主総会、イブの日だけは外してもらいたい。 -
No.273
強く買いたい
長期保有の私から見れば、決算が…
2020/11/13 16:37
長期保有の私から見れば、決算が出せたってだけでポジティブサプライズなんだが。
最近TV、雑誌でバンバン宣伝してるから販促費用かかってるだろうけど、製品の質が良いから、きっと成果が出せるはず。 -
No.501
買いたい
そこは、ベンチャー、オーナー社…
2020/09/19 00:19
そこは、ベンチャー、オーナー社長の身軽さでしょうね。
大企業だと、サクサク決断するのは難しいかと。
あと、上場効果でキャッシュリッチなのも幸いしてます。
そういうイメージを払拭するため…
2021/01/15 11:31
そういうイメージを払拭するために、ひらまつさんのようなお店があらかじめおひとり様専用コースなど用意して、宣伝していただければ、客層が広がるかもしれません。
現在、ビジネス利用の宴会や会食は減ってしまっていると思うので、空のテーブルよりは、コスパの悪いお客でも来てくれた方が良いと思いませんか?
周りにも、お金はあるのに友達いなくてフレンチ行けないって嘆いてる内気な人達大勢いるので、逆にコロナ禍の今だから出かけても良いかも。