-
No.591
さらなる御繁盛を
2016/06/23 10:57
今回のニケシュ退任劇は、策士マサの当初からのシナリオ通りでは?
インド市場はカーストが根強く、なかなかステップインできません。日系企業もたくさん返り討ちにあっているようです。
ニケシュに巨額のフィーを払ってでも余りある将来への投資が出来たのではないでしょうか。 -
No.283
たかが3兆円 ネットデットは実…
2016/07/22 16:44
たかが3兆円 ネットデットは実質ゼロ
財務大臣にも言って欲しい
国の借金はたかが1000兆
国民の資産は1700兆円
ネットデットはゼロ !
ジャパモンGO! -
No.299
独白
2016/07/22 17:57
オレはさ、消費者に直に接するキャリアをやればインターネット業界を牛耳ることが出来ると思ってたんだよ。
ヨーカ堂やユニクロちゃんが小売りインダストリーでイニシアチブとったように…でも違ったね。。
アイフォーンの衝撃波といったらなかったね。たまたまオイラのとこが一番ノリできたから良かったけど。このままシンギュラリティに向かっていくと、キャリアはただの物流業者になりかねない。
アマゾーンの荷物運ばされてるアソコみたいな。
やっぱ川上抑えないと、、途中で水汲んでても上流で水量調節されたらアウトでっしょ。
だからオレ、川をずっとずっとさかのぼって水が湧き出てくるとこ密かに探してたっしょ。それがなんとエゲレスにあったっしょ。
ほんでまあ、たまげたことにちょうどブレグジットとかいう、プチ混沌モンスタやってきてざわつき始めたから、オイラの野生の勘ツーか、フォースの声聞こえたの。んで、
いっちょうやるかって周りに聞いたら、ミズホ嬢がたまげてブリッジしながら、いっちょう貸すっていったのさ。チョットのあいだだけよ、って。 -
No.63
金利があがると、、、
2016/12/19 22:10
-
No.153
New outlets of …
2017/05/10 13:50
New outlets of YOSHINOYA in Singapore are marvelous!
You can enjoy even a piece of cakes and coffee after Gyu-Don at cafe style interior.
Personally, Sauce for Gyu-Don should be more watery likely in Japan. -
No.986
シンガポールから成田の飛行機で…
2017/05/18 16:28
シンガポールから成田の飛行機で映画「THE FOUNDER」を興味深く観ました。
マクドナルドが当初から革新的なシステム、思想をもっていたことに驚きました。
そしてシンガポールのマクドナルドで見た、タッチパネル式のオーダー入力マシンを思い出して、さらなるファーストフードの進化が予見されました。
受注、決済の迅速化と人件費の抑制。。。日本でもオフィス街などでは導入可能と存じます。
まだまだ進化しそうですね。マクドナルド! -
No.248
シンガポール吉野家はラーメンも…
2017/05/18 16:31
シンガポール吉野家はラーメンもおいしかったです。
また、コーラやファンタを自分の好みでミックスできるサーバーがおもしろかったです。
悔やまれるのはマリーナベイサンズにて「貯金」してきてしまったこと。
それなら吉野家株を買い増せばよかった。
それか「つぶ貝2枚」。。。 -
No.1148
思っちゃったんだからしかたない…
2017/10/15 01:38
思っちゃったんだからしかたない・・・
将来 ソフトバンクとアリババが合併したら、SOFT BABA NKになると思う。。。
これからの時代、専業主婦の家庭はお母さんが株投資で家計をサポートするのが良いと思う。
「お父さんは山へ芝刈りへ。お母さんは市場へ運用へ」
http://hybridkakei2017.blog.fc2.com/ -
No.869
第四次産業革命の進行で、益々マ…
2017/10/21 17:44
第四次産業革命の進行で、益々マクドナルドは合理化、高収益化できると考えます。
オーダーひとつとっても今後海外のようなタッチパネル式の機械を導入すれば受注に関わるマンパワーの削減が見込まれます。
主婦のパートの機会が減ることになりますが、今後主婦は外にパートに出るのではなく、家で株式投資やリモートワークなど在宅勤務の可能性もひろがると存じます。これも第四次産業革命のベネフィットと思われます。
参考文献
お父さんは山へ芝刈りへ、お母さんは市場へ運用へ
http://hybridkakei2017.blog.fc2.com/ -
No.1597
上場会社およびそのグループ会社…
2017/10/21 20:45
上場会社およびそのグループ会社に勤めながら、その会社の株を買うというのはリスキーです。
自分の会社と逆相関の会社を買うべきです。
自分で物色するのが難しい場合は奥さんに頼みましょう。
参考文献ブログ
父さんは山へ芝刈りへ 母さんは市場へ -
No.458
上場会社に勤務しながら自分の会…
2017/10/21 20:51
上場会社に勤務しながら自分の会社の株を買うというのはリスキーです。
自分の会社から遠い業界の株を買ってリスクをヘッジすべきです。
自分で探すのが難しい場合は奥様に頼みましょう。
参考文献ブログ
父さんは山へ芝刈りへ 母さんは市場へ運用へ -
No.470
我等がウエルシアがついにシンガ…
2017/11/06 19:08
我等がウエルシアがついにシンガポールに上陸です。
まだ本気モードの品揃えではないですが、シンガポール北部などにも出店予定あるようで当地での売り上げ増が期待されます。
海外展開でさらなる株価アップ期待します。
さらには得意技の分割祭をまた! -
No.414
シンガポールに「TOKYO M…
2017/11/20 23:20
シンガポールに「TOKYO MILK CHEESE FACTORY」が最近オープンしていました。
ソフトクリーム、クッキーと日本と同じ味が楽しめます。
これからは海外市場も期待できますね。
株主をひきつづき「寿」にするスピリットでよろしくおねがいします! -
No.37
デニス ロドマン氏がシンガポー…
2018/06/12 08:30
デニス ロドマン氏がシンガポール入りしました。
クリプト通過の宣伝とおぼしきTシャツを着ながら! -
No.871
カナダでマリファナ合法化とのこ…
2018/06/21 00:58
カナダでマリファナ合法化とのこと。
その場合商品はどのような会社が販売するのでしょうか?
製薬会社?
それとも
タバコ会社? -
No.874
強く買いたい
シンガポールのマクドナルドでは…
2018/11/09 01:57
シンガポールのマクドナルドではタッチパネル式のオーダーマシンが導入されています。
画面のメニューをタッチしてキャッシュレスにて簡単に決済できます。
日本のマクドナルドでもキャッシュレス化の過程でいずれこのような仕組みが導入されるでしょう。そうすれば人件費や現金を管理、運搬するコストが軽減されるので、まだまだ伸びしろがあるのではないかと考えます。 -
No.364
チャンギ空港第二ターミナルの出…
2018/11/28 00:26
チャンギ空港第二ターミナルの出国してからのエリアにお店できてました!
海外売上比率の高さも伸びていくといいですね。 -
No.639
この年末に日本のウェルシアに久…
2019/01/11 00:15
この年末に日本のウェルシアに久しぶりに行きましたが、カット野菜や精肉類、納豆、豆腐、冷蔵食品などの品ぞろえが充実していておどろきました。イオングループのディストリビューション、購買力を改めて認識しました。他のドラッグではなかなか追随できない品ぞろえではないでしょうか。
一方シンガポールのウェルシアではテンガが売られており「ほーー」と感心しました。ローカル店員さんに聞いたら「売れている」とのこと。ある意味とても健康的な生活に資するグッズですからね!
国内、国外とも攻めているウェルシア。まだまだ伸びしろがあると思います。
テンガ新年!
強く買いたい
駅中にどんどんATMできてますね!
2014/05/13 16:46
シンガポールから一時帰国してみたら、東京メトロ、京成など駅の構内にどんどんATMできていますね。
セブンは「面をとること」の重要性を認識していますので、この流れは加速しそうですね。
いずれシンガポールみたいに、納税、違反罰金、支払い等、いろんなことが対応できるようになることでしょう。
少しずつ応援していきたいと考えます。