-
No.754
トンキン湾事件(トンキンわんじ…
2017/04/30 18:15
トンキン湾事件(トンキンわんじけん、英: Gulf of Tonkin Incident, ベトナム語: Sự kiện Vịnh Bắc Bộ / 事件灣北部)は、1964年8月、北ベトナム沖のトンキン湾で北ベトナム軍の哨戒艇がアメリカ海軍の駆逐艦に2発の魚雷を発射したとされる事件である。これをきっかけに、アメリカ合衆国連邦政府は本格的にベトナム戦争に介入、北爆を開始した。アメリカ合衆国議会は、上院で88対2、下院で416対0で大統領支持を決議をした。しかし、1971年6月『ニューヨーク・タイムズ』が、いわゆる「ペンタゴン・ペーパーズ」を入手、事件はアメリカ合衆国が仕組んだ物だったことを暴露した。
-
No.753
トンキン湾事件のようなニュース…
2017/04/30 18:11
>>No. 750
トンキン湾事件のようなニュースが入ってくる可能性がありますね。
つまり、北朝鮮が攻撃をしたという「でっちあげ」報道です。
トンキン湾事件でベトナムに報復と称する先制攻撃をしたのが、この事件です。
ベトナム戦争もイラク戦争も始まりは「でっちあげ」で攻撃の正当性を作ります。 -
No.749
フランスの強襲揚陸艦ミストラル…
2017/04/30 18:02
フランスの強襲揚陸艦ミストラルが佐世保に到着しました。そして、そろそろ横須賀にいるロナルドレーガンの定期メンテも終了します。さらにフランスの空母"ジャンヌダルク" が英仏連合軍を乗せて日本にやってくる頃です。これは、安倍総理が数か月前に外遊で合同軍事演習を取り付けたことがニュースになってましたね。アメリカ単独で攻撃をするのではなく、やるなら日米英仏韓(豪)の多国籍軍で一斉に攻撃でしょう。なんせ核保有国を相手にするのですから。一瞬で制圧する必要があります。多国籍軍になる事で、中国とロシアが北朝鮮側につく可能性を阻止する効果もあります。注目すべきはフランスです。フランスは勝ち組にしか乗ってこない国であるからです。今回は参加の意思を示していることになります。
地上波は、米空母カールビンソンンの話ばかりしかしないですね。現実の動きは多国籍軍だということは、誰も指摘するコメンテーターがいませんね。 -
No.1036
来週再来週は大きく動きそうです…
2017/04/29 19:52
来週再来週は大きく動きそうですね~。
相場クラッシュの可能性がくすぶっていますね。
上にしろ下にしろ、動かないよりはましなので、ドカンと動いて欲しいところです。
「フランスでルペンが当選」と「北で有事勃発」が同時発生。
こうなれば、いったいどうなるのでしょう。。。。凄いボラが期待できます。 -
No.945
は、はじまるかも知れません。。…
2017/04/29 09:38
は、はじまるかも知れません。。。
北朝鮮問題で安保理閣僚級会合、米国「今こそ行動すべき」
[国連 28日 ロイター] - 国連安保理は28日、北朝鮮問題を巡り閣僚級会合を開催した。議長を務めたティラーソン米国務長官は、北朝鮮のミサイル・核開発を抑制しなければ「破滅的な結果」を招くと訴える一方、中国、ロシアは武力行使による問題解決には否定的な立場を示した。
トランプ政権は中国が影響力を行使し北朝鮮を抑制しているとして、最近の取り組みを評価する立場を示していたが、中国の王毅外相は「朝鮮半島における核問題の解決は中国の手だけにかかっている訳ではない」と主張。「今は対話再開を真剣に検討すべきときだ」と訴え、北朝鮮問題に対する米中の溝があらためて売り彫りとなった。米国は対話再開前に核開発の抑制を北朝鮮に求めており、行動よりまずは対話を優先させる中国と意見の相違がある。
ティラーソン長官は北朝鮮の決議違反に対し、対話で報いるべきではないと指摘。安保理が行動していれば核問題はここまで悪化していなかったとし、「世界で最も差し迫った安全保障問題に対し、今行動しなければ破滅的な結果を招く恐れがある」と述べた。
米国は北朝鮮の体制転換は求めず、対話を通じた解決を望むとしながらも、「ソウルや東京への核攻撃は現実の脅威であり、北朝鮮が米国本土を攻撃できる能力を備えるのも時間の問題」とした。その上で、北朝鮮が核やミサイルの開発を続けるなら、すべての選択肢を排除しないとの米政権の立場をあらためて主張した。
ロシアのガティロフ外務次官は、北朝鮮は米韓共同軍事演習や朝鮮半島沖への米国の空母打撃群派遣などにより脅かされていると感じていると指摘。武力行使は「絶対に許容できない」との立場を示した。
ロシアと中国は韓国への新型迎撃ミサイルTHAAD(サード)配備についてもあらためて反対を表明した。
岸田文雄外相は、北朝鮮を国際社会の交渉の場に戻すには、挑発的行為には高い代償を伴うとの強いメッセージを送るべきだと述べた。
ティラーソン長官は閣僚級会合後に中国の王毅外相と個別に会談。「米中両国に共通する問題である朝鮮半島情勢への対応を巡り、中国が米国ともに建設的に取り組んでいることを歓迎する」と述べた。 -
No.296
トランプ大統領「中国の願いない…
2017/04/29 09:34
トランプ大統領「中国の願いないがしろに」
4月29日 9時01分
アメリカのトランプ大統領は北朝鮮が29日朝、西部から弾道ミサイル1発を発射したことについて、「中国の願いをないがしろにした」と非難しました。
アメリカ太平洋軍によりますと北朝鮮は日本時間の29日午前5時33分ごろ、西部のピョンアン(平安)南道プクチャン(北倉)から弾道ミサイル1発を発射したということです。また、ミサイルは北朝鮮の領域を出なかったとしていて、発射は失敗したと見られます。
これについて、トランプ大統領は28日、ツイッターに、「北朝鮮は成功しなかったが、ミサイルを発射し、中国と、非常に尊敬されている習近平国家主席の願いをないがしろにした。ひどい」と書き込み、北朝鮮を非難しました。
ひどい、の後に続く言葉が知りたいですね。。。。
トランプ大統領は北朝鮮に自制を促すため繰り返し、中国の役割に期待を示してきました。 -
No.214
米空母が長崎沖を航行 北朝鮮へ…
2017/04/29 08:13
米空母が長崎沖を航行 北朝鮮へのけん制強まる
4月29日 7時18分
海上自衛隊と共同訓練を続けながら北上していたアメリカ軍の空母が29日朝、長崎県の沖合を航行しているのが確認されました。空母は今後、朝鮮半島周辺の日本海で韓国軍と共同訓練を行う見通しで、北朝鮮へのけん制が強まることになります。
29日午前6時すぎ、アメリカ軍の空母カールビンソンが長崎県の沖合を航行しているのを、ヘリコプターで上空から撮影しているNHKの取材班が確認しました。
アメリカ軍の空母は今月8日にシンガポールを出港したあと、朝鮮半島の周辺に向けてゆっくりと北上し、今月23日にはフィリピン沖の太平洋で海上自衛隊の護衛艦と合流して共同訓練を開始しました。その後、28日までは沖縄の東の太平洋にとどまり、空母の艦載機と航空自衛隊の戦闘機との共同訓練も行っていました。防衛省関係者によりますと、空母は28日午後、沖縄周辺の海域から移動を始め、東シナ海を経由して北上してきたということです。
この空母について、韓国海軍は今月末ごろに日本海で共同訓練を行うことを明らかにしていて、それを前に海上自衛隊は空母から離れてこれまで続けてきた訓練を終えると見られます。
空母の朝鮮半島周辺への展開によって、北朝鮮が挑発的な行動をとらないよう、けん制が強まることになります。 -
No.170
【北朝鮮ミサイル発射・2017…
2017/04/29 07:29
【北朝鮮ミサイル発射・2017年4月29日】菅義偉 官房長官 臨時記者会見 生中継
ニコ生で今、はじまります!!!!! -
No.261
アメリカ独断の調査でICBMと…
2017/04/29 07:05
アメリカ独断の調査でICBMと断定するかもしれません。
真偽如何にかかわらず、トランプは支持率アップのために決断するかもしれません。
GW中の「斬首作戦」スタートか・・・・ -
No.690
超異例!100人の上院議員全員…
2017/04/25 12:17
超異例!100人の上院議員全員をホワイトハウスに召集
[ロイター]全上院議員に対し北朝鮮について説明
米上院関係者によると、ティラーソン長官とマティス国防長官、コーツ国家情報長官、米軍のダンフォード統合参謀本部議長は26日にホワイトハウスで、全上院議員に対し北朝鮮について説明を行う予定という。政権関係者が議会に足を運び議員に演説を行うことはしばしばあるが、100人の上院議員全員が今回のような目的でホワイトハウスを訪れ、しかも前述の高官4人が関与するというのは異例だ。
やっぱやる気満々のようですねこれ・・・ -
No.676
【ニューヨーク時事】ヘイリー米…
2017/04/25 12:05
【ニューヨーク時事】ヘイリー米国連大使は24日、北朝鮮が米軍基地への攻撃や大陸間弾道ミサイル(ICBM)実験を行えば、米国が北朝鮮を攻撃する可能性があると警告した。NBCテレビの番組で語った。
アメリカはICBMの実験でも専制攻撃の可能性を示唆しました。
めちゃくちゃハードル下げていますね。
アメリカは、なにがなんでも戦争やる気なんじゃないでしょうかw -
No.3785
日本政府関係者「トランプ氏はい…
2017/04/25 02:21
日本政府関係者「トランプ氏はいつもと違って緊迫した雰囲気だった」
全てを物語っています。。。。。。。。。。様子見です。
ソウルの民間防衛シェルターはこ…
2017/04/30 21:51
ソウルの民間防衛シェルターはことし2017年1月3日基準で計1038か所。確保率は323.2%に達しております。