-
No.162
Re:国内市場は2〜3年で頭打ち。…
2020/06/13 05:45
サイボウズが未だにグループウェアが主力だと思ってます?
グループウェアのサイボウズOfiiceとGaroonは今や注力してないです。
コア事業筆頭はkintoneで、比べるべきはSalesforceです。 -
No.967
ここの主力は、全社で使うグルー…
2020/03/25 08:07
ここの主力は、全社で使うグループウェアですよ?
いくらコロナで需要高まってるとはいえ、全社で運用となると1ヶ月で導入というわけにはいきません。
それに、ここのクラウドサービスは、契約月の翌月から料金が発生します。
1月.2月に動き始めたと仮定した場合、売上に反映されるのは最短でも3月分からです。 -
No.8
昨夜、NewsPicksのトッ…
2020/02/18 08:27
昨夜、NewsPicksのトップニュースに掲載されていました。
https://newspicks.com/news/4641932/?utm_medium=urlshare&utm_campaign=np_urlshare&utm_source=newspicks&invoker=np_urlshare_uid3468994
(抜粋)
17日の東京株式市場で、在宅勤務の情報通信サービスを提供するテレワーク関連企業の株価が上昇している。新型コロナウイルスの国内感染が広がり、社内の情報共有やコミュニケーション用のソフトウエア開発などを手掛けるサイボウズ株は一時前週末比7.7%高をつけた。 -
No.1055
ちなみに、よく「サイボウズ」と…
2020/02/17 16:22
ちなみに、よく「サイボウズ」と呼称される「サイボウズOffice」は、Garoonと同じグループウェアですよ。
これを同時に導入するというケースは、万に一つもありません。 -
No.941
一過性の値上がりではないので、…
2020/02/16 09:54
一過性の値上がりではないので、半年、一年単位で持つなら全然遅くないと思いますよ。
もちろん、それまでに急騰する可能性もありますが。 -
No.420
よく見るとLTV/CACが劇的…
2020/02/15 00:38
よく見るとLTV/CACが劇的に下がってますね。
他社と違い、1つのプロダクトにリソースを投下し、極限まで磨くことで「カオナビ一強」としているからこそ、成せる数字ですね。 -
No.419
強く買いたい
売上の伸長率が前年比60%を超…
2020/02/15 00:29
売上の伸長率が前年比60%を超えているのに、従業員の増加が10%なのが驚きです。
コスト(原価)のほとんどが人件費のIT企業で、これは凄まじいことです。
それほど「勝手に売れて、簡単に使える」ということなのでしょうね。
先行投資が終わった後の利益が楽しみです。 -
No.912
ストック型のクラウドビジネスで…
2020/02/14 16:26
ストック型のクラウドビジネスでは、決算の売上と利益だけを見て、PBRとかPERが割高かどうかを決めるのは難しいと思います。
これはLTVを知らないと語れません。
もし、前期獲得した顧客のLTVを全て売上に反絵して利益計算したら、逆に今のPBRやPBRは「安すぎる」となるはずですよ。
サイボウズは、今すぐ営業活動をやめたとしても(サポートは残す)、来月の売上は上昇するでしょうね。 -
No.900
強く買いたい
いったん利確しようと思いました…
2020/02/14 15:04
いったん利確しようと思いましたが持ち越し。
日本のSalesforceになることを期待。 -
No.890
こういった取り組みを見れば、姿…
2020/02/14 14:23
こういった取り組みを見れば、姿勢を見直そうとしているのは、容易に想像できます。
https://cybozu.co.jp/kabunushi/
https://cybozu.co.jp/events/kabunushi/
【チームワークあふれる「社会」を創る」チームワークあふれる「会社」を創る】という企業理念をを掲げたときに、反発して退職した役員や社員はいましたが、見事に実現に向かっていますので、そこは高く評価するべきで、株主に対しても同じ方向の行動を取っていくでしょう。 -
No.888
Re:社長がそこまでの未来を株主に還…
2020/02/14 14:16
いつまで過去のことを言っているのでしょうか、、
働き方改革を率先して行って離職率を改善し、今や社員に甘々と言われるようになった企業です。
人の考え方や会社の方針は、常に変わります。
それを捉えきれない人には、株取引を控えたほうが身のためだと思います。 -
No.878
強く買いたい
上がりますねぇ。 今月の月次発…
2020/02/14 13:10
上がりますねぇ。
今月の月次発表楽しみです。
尚、kintoneはLG-WAN対応したので、自治体などで利用しやすくなりました。
これから年度末に向けて、予算消化のための受注が多くなると予想します。 -
No.862
MBOが行われましたが、株主と…
2020/02/14 09:46
MBOが行われましたが、株主として名を連ねています。
https://toyokumo.co.jp/aboutus/profile -
No.860
ちなみに、サイボウズからスピン…
2020/02/14 09:43
ちなみに、サイボウズからスピンアウトしたトヨクモ株式会社(旧:サイボウズスタートアップス株式会社)は、上場を目指しています。
最近はCMも打っていて、契約社数も4000社を突破と、好調な様子。
さてさて、サイボウズの保有株数は…? -
No.848
強く買いたい
ここを脱すれば、あとはもう月次…
2020/02/14 09:25
ここを脱すれば、あとはもう月次発表の度に上がるしかない。
米国事業の懸念はあるけど、これだけプロダクトがあって、不採算部門はなく全て好調というのは、中々ない。 -
No.837
主力のkintoneの月間積み…
2020/02/13 23:36
主力のkintoneの月間積み上げ社数は、150→200→300→400と、着実に伸びていっている。
その上、これまで半数以下だった上位のスタンダードコースが、契約全体の6割を超えるなど、ARPUも着実に上げている。
これも、パートナー企業がkintoneの機能を強化するオプションサービスを次々とリリースしていることや、サービス終了したサイボウズLiveのリソースをkintoneへまわし、基本機能のバージョンアップをスピードアップしたことが起因していると考える。
グループウェアは、ネオジャパンのデスクネッツに食われると思ったが、堅実かつ着実に伸長。
不安材料は米国市場。
10億燃やしてたった30%の伸長で350社。
それもほとんどが日系企業だとも聞く。
国内は回転し始めたので社員に甘々でも、拡大は止まらないだろうが、果たして米国市場ではどうか…というところ。 -
No.281
グループウェアのサイボウズOf…
2019/07/08 09:04
グループウェアのサイボウズOffice、kintoneの陰に隠れてるけど、ここにきて5,000社積み上げて導入社数60,000万社突破なんだな
Re:今回はあっても8/13上期決算…
2020/07/28 20:37
SIer…?
まじで言ってます?