-
No.680
==続き== 3Qに続き4Q…
2021/03/01 22:06
>>No. 679
==続き==
3Qに続き4Qも減収減益の様相。
然し乍ら、日水の大株主にはCustodianがズラリ***。減配は可成り困難。
配当を無理すれば、決算跨ぎ後の体力は減退状態に???
大口の飲食業の需要を小口の大衆消費者でどう補うか??
超長期ホルダーゆえの悩みです。 一時的な回転で利確して行くか??? -
No.679
私が最も懸念しているのが「CF…
2021/03/01 21:31
>>No. 678
私が最も懸念しているのが「CF」のマイナス。
21年3月期決算の3Qでの経常益⊖22.1%、フリーCF➾⊖ー10,660(百万円)
投資CF➾⊖29,446(百万円)、財務CFは辛うじて⊕25,942(百万円)。
剰余金が減少して逼迫しており、通期の発表で減配の懸念があることです。
日米株価の大幅な下落が、日水株価の重しに成らねば良いけどね。 -
No.675
日水にSOX指数は直接には関係…
2021/03/01 15:58
>>No. 668
日水にSOX指数は直接には関係ないけど・・・米国は半導体の需給改善に乗り出し、併せて国民へ補助金をばら撒くから、長期金利は上昇一途。
ヒンデンブルグオーメンの危険度インジケーターが上がると、グローバル企業である日水は影響を受けると云う事。
日米欧の株価低落が、日水の養魚場経営(北洋やチリ)に打撃となるさ。
今週のクッションがスクイーズ状態に成り、一段落しても、コロナ被害状況では経済界の業態が様変わりするし・・・食材の物流と日米欧の為替(金利)次第で株価も大きく動くだろうね。 -
No.739
日米株価急落の難関突破かな??…
2021/03/01 15:21
-
No.489
最近は俄か㈱投資での無知者が多…
2021/03/01 12:48
>>No. 439
最近は俄か㈱投資での無知者が多いですよ。 苦笑いして見過ごすことですね。
先月予告したとおり、日米の株価急落は一山超えたし、今回のクッションもマズマズの日取りで、後はお空を見上げるだけでしょうね。
ポジテイブさんとPON②黒さんもすっかり元気な投稿が続きホッとしています。
楽しみはもう少しの待ち!頑張りましょう(^^♪ -
No.101
全く同感! 動画での施策とおり…
2021/03/01 12:09
-
No.605
予想通り、ヒンデンブルグオーメ…
2021/02/26 22:22
>>No. 601
予想通り、ヒンデンブルグオーメンの危険度が95.2%で、日米株価の急落!! 四桁で利確済みだったので、”””ホッ(^^♪”””
本日は、62.2%に回復。 然し乍ら、半導体不足で、フィラデルフィア市場のSOX指数は3000ポイントで高止まり。(;_:)
再投入は、3月期決算の発表ラッシュを待ってかるが良かごたるなあ??? -
No.345
此処も、スカラ(4845)の人…
2021/02/26 22:08
-
No.737
13日コメ727で予想したとお…
2021/02/26 21:56
>>No. 727
13日コメ727で予想したとおり、日米の株価急落!! 矢張りなあ(^^♪
私は覚悟して、他の31銘柄は整理休眠させていたし、殆ど被害なし🌞
3月期本決算発表ラッシュで少しは戻るかも?? 決算跨ぎしたが5月頃には上昇だろうな??? 下値を拾いながら、再投入するばいた(^^♪ -
No.667
コメント487(2月10日)4…
2021/02/26 21:35
>>No. 494
コメント487(2月10日)494で予想したとおりの日米株価急落!
半導体不足で、フィラデルフィア市場ではSOX指数も高止まり。
一時的と思われるから、3月期本決算の発表で若干の戻りには成ろう??・・・
殆どの銘柄で整理退散していたので、被害が回避出来た。(^^♪
「待つも相場」@430円近辺の下値での再投入での復帰を模索中。 -
No.85
2月16日(10日前)に予言し…
2021/02/26 17:20
2月16日(10日前)に予言していた如く、日米の株価急落発生。
殆どの銘柄で退避済みだったので・・・難局回避。
スカラは、決算説明会で有った如く、3月からは上昇するだろうな???
@670円を切ったら再投入を予定。 多分?4桁へ向けてGO 🌞
本日のNY市場ヒンデンブルグオーメンの危険度は、62.2%。
半導体不足でフィラデルフィア市場のSOX指数が高止まり???
メーカー各社は増産体制に這入ったから・・・間も無く回復基調に 🌞 -
No.780
最近の株高では浮かれた方が多か…
2021/02/26 16:25
>>No. 778
最近の株高では浮かれた方が多かったばってんが、予想した通りだったNY株の大幅下落は織り込み済。
ヒンデンブルグオーメンの危険度が95%以上まで上がっていたけんね。
でも今日は62.2%、OND-STIは「中立」シグナル。
このクッションが過ぎれば、また上昇ですたい! -
No.1241
モルガンとJPモルガンは、一旦…
2021/02/26 12:44
モルガンとJPモルガンは、一旦退却した様だな??
然し乍ら、Deutsche Bank が113万株で再参入。
個人さんは644万株もの空売り残!
モルガン等が急襲して買上げすれば・・・踏み上げの乱闘に♬ ???? -
No.1220
値幅制限の上限が上がると、飛び…
2021/02/26 12:31
値幅制限の上限が上がると、飛び跳ねる幅が大きく成るからね。
利食いを消化すれば これから、これから! 楽しみ弥増し(^^♪ -
No.567
様子見
559 kabさん 一時…
2021/02/26 12:10
559 kabさん
一時休眠されてたら良かったけど・・・・🎯でしょう!
株価の上昇に浮かれていた方々はどうかな????
政府は「道路・橋梁の劣化補修」に¥2兆円の補正予算(^^♪
洋上風力発電も世界の潮流(^^♪ 待つも相場☼☼
再投入は、”もうちょい待ち” ですね。 -
No.319
多分? 東南アジア当たりからの…
2021/02/25 12:47
>>No. 314
多分? 東南アジア当たりからの仕掛け人と思われる。
国土強靭化予算が¥15兆円決定。その内、路面と橋梁の劣化対策が¥2兆円。
旧村上ファンドのエフィッシモ・キャピタルは、シンガポールから、橋梁のOSJBへやって来て買い集めており、OSと野村アセットが共同で応戦。買い増し中。
別途、オカダアイヨンは既にかなりの株価上昇。
次は此処が狙われやすい。期待と不安と・・・・。 ご注意ご注意(^^♪ -
No.307
路面の痛みと橋梁の錆劣化に対し…
2021/02/25 12:10
-
No.732
決算跨ぎでの下落は当たり前だし…
2021/02/25 11:59
>>No. 730
決算跨ぎでの下落は当たり前だし、業績は良いから・・・5月以降は上昇👆
コロナでの経済的凹みも、政府が第三次補正予算の執行で順次・・・・回復基調に成るばいた。 「待つも相場」
心配無し、な~に、今はしよんなかたい(^^♪
ご同意🌞 もう少し上値でのウロ…
2021/03/03 10:27
ご同意🌞 もう少し上値でのウロチョロでの利回りなら我慢できるがね?
貸株に出しての運用にも、信用取引の担保証券に出しても、ホルダーとしての利回り不足は否めない。