-
No.574
株価の変動に一喜一憂してる人は…
2022/06/23 23:31
株価の変動に一喜一憂してる人は、本当の意味で、自分を含めて投資家ではないのかなって思います。
もちろん、株価が上がれば気分良いけど、もっと高いステージから見れるようにならないと駄目なんだろ…って思います。
INPEXはきっとそんな企業なんでしょうね。 -
No.476
Re:この会社は笑いが止まらないぐら…
2022/06/21 21:17
おっしゃる通りですね。
いくら黄金株とは言え、大株主や機関投資家以外の一般投資家が存在する株式市場では、国策企業のあり方に無理がありますね。
PERも上がらんですよ… -
No.1030
断続的に下げが続く買い場となり…
2022/06/16 23:06
断続的に下げが続く買い場となりそうですね。
こんな状況を待ってました。
500円切りの頃を思い出します。 -
No.302
嵐の過ぎ去りを待つしかないです…
2022/06/15 13:20
嵐の過ぎ去りを待つしかないですね。
また陽射しが差し込みますよ。
売りたい方はどんどん売り込んで下さいね。 -
No.638
とにかく早期の戦争終結を願いま…
2022/06/13 23:21
とにかく早期の戦争終結を願います。
原油ガスの上昇は元々、織り込み済み。
戦争なんかなくても石油ガスは当面、世界の人々には絶対必要な資源。
ヨーロッパの金融屋に無理くり作られた脱炭素による再エネマーケットで踊ってる場合ではなかった事が顕在化しただけ。
更なるINPEXの存在感が際立つでしょう。 -
No.245
相場が弱気になる時こそ、買い増…
2022/06/12 21:48
相場が弱気になる時こそ、買い増しが正解。
更に下がれば少し勇気を出して更に買い増す。
暫くは2歩退いたら、3歩進めます。 -
No.134
日本の経済安全保障を見据えた場…
2022/06/11 22:16
日本の経済安全保障を見据えた場合、今後は国が筆頭株主である企業が一般投資家を交えた株式市場に存在する事に問題を抱える方向に向かいかねませんね…
何のための株式上場なのか…
企業規模拡大のために一般投資家から金巻き上げて、株価か下がる時は放ったらかし、上がれば上がらない様に画策を練る官邸への忖度役人集団… -
No.685
株価は人気投票。 人気は企業に…
2022/06/01 21:37
株価は人気投票。
人気は企業における人材確保の基本。
官僚組織にどれだけ次世代を変えて行く人材を取り込んで行けるか。
経営者の腕の見せどころですね。
10年先か100年先か…日本の未来のために頼みます。 -
No.617
Re:米国エネルギーに軸足おいてるか…
2022/05/25 23:37
おっしゃる通りですね。
ただ、経営者はわかっていても、大株主の意向を無視出来ないって事ですね…
その様な企業が一般投資家を交えたマーケットに存在する事に、やはり無理があるんですかね… -
No.597
野村証券は何処を見てるんですか…
2022/05/25 22:20
野村証券は何処を見てるんですかね…
ただの官僚組織の一部ですか。
本当にグローバルマーケットを見据えて、機関投資家以外の投資家に寄り添う気持ちがありますか?
本当に残念ですが、日本のマーケットの将来が心配になります。
野球の先攻後攻みたいに毎週、売…
2022/06/28 22:05
野球の先攻後攻みたいに毎週、売方買方の陣取り合戦となってますね。
半年後、1年後……結局、誰にもわからないけれど、少なくとも当面、ヨーロッパの金融屋が仕掛けた脱炭素の流れは厳しいですね。
もちろん50年後は理想的な世界に変わっているのかも…知れませんが。
ただ…世界の人口は増え続けるんでしょう。