-
No.316
ワンプッシュでも臭いがなければ…
2018/12/19 13:59
ワンプッシュでも臭いがなければ消臭出来たと判断していたため大量に余った。という逃げ道は使わんのか?
-
No.152
末端まで遡れば問題のない企業な…
2018/12/21 09:43
-
No.217
抵触どころじゃない件。明日だし…
2018/12/26 09:48
抵触どころじゃない件。明日だしますなんて回答も怪しいわな。
今日は出さないと知り合いにだけ教えたようなもの -
No.449
3369 多分無い。株に関して…
2019/01/09 11:04
-
No.999
3914 中国メーカーは安価勝…
2019/05/09 14:53
>>No. 990
3914
中国メーカーは安価勝負で壊れたら買替の感覚だから日本では勝負にならんよ。新品で日本製の10年超え中古機と同等。
欧米の方が進出すれば品質では争えるかもしれないけど販売網で日本では争えない。
だから経営者は殿様状態になってる。 -
No.43
株価が戻るような施策なら同じこ…
2019/05/17 21:10
株価が戻るような施策なら同じことを繰り返しますって宣言してるのと同じじゃん。
そんなことはやめてほしい。
創業者一族、経営陣の方針の間違いを認めて考え方を一から返して二度と株主の信頼を裏切らないように反省と誠意を見せるべき。
部下の不始末のような他人事じゃない対応を期待します -
No.160
過去に冷夏で売上下がってるのか…
2019/07/22 14:10
過去に冷夏で売上下がってるのかな?
冷夏よりも従業員のモチベーションの方がキーだと思う。
ホシザキは受注待ちの営業じゃなくて売り込み営業だからね。消費増税はセールスマンのやる気次第で大きな影響にも小さな影響にもなる。 -
No.459
お店が潰れても損害がない。 そ…
2020/04/01 13:37
貯金感覚で長期間保有する予定の…
2018/12/19 09:36
貯金感覚で長期間保有する予定の人が多いんじゃない?上場廃止になっても影響ないと考えてる人居そう。