-
No.27
売買高1位、売買代金4位 PB…
2021/03/09 06:38
売買高1位、売買代金4位
PBR0.45、配当利回り4.3%
日本を代表するグループの中核企業
銘柄名を隠して海外投資家に提案してみたらどうだろう。
MUFGはまだまだこんな感じだ。
よく見過ぎてシンプルに考えるのを忘れる事がある。リスクとリターンの見合いでこんなにいい投資対象は他にない。 -
No.1443
ダンはヘッジファンドセールスに…
2021/03/09 02:33
ダンはヘッジファンドセールスによくいるタイプ。あれに所属会社のレポートなどを織り混ぜて投資家と対話するのだが、そうしたリサーチの武器を持たず、テクニカルとニュースだけで日々海遊しているだけなので最初は注目されたが最近底が見えてしまった。
我々からみれば日々最低限しなければならないルーティンをしているだけで新人レベルだ。
ダンも薄々気づいてきており再生回数を上げる為か、内容の無い動画を何本もあげたり、極端な意見で注目を集めようとし始めた。
これが対顧客ならどんどん離れていくパターン。
彼は真面目だから嫌いではないがやり方を変えないと誰も見なくなると言うことをアドバイスしておく。 -
No.1430
次の相場の柱としてMUFGと野…
2021/03/09 01:36
次の相場の柱としてMUFGと野村が垣間見えた。SMFG.大和でないのがポイントだ。
やはり三菱と野村なのだろう。
柱ができると相場は長続きする。
きっとその方向へ向かう。
冗談ではなくMUFGと野村の900円は通過点に過ぎないのかもしれない。 -
No.1313
NASDAQの先物がかなり安い…
2021/03/08 18:59
NASDAQの先物がかなり安いですね
引き続きハイテク、グロースは厳しい展開となりそうです。
MUFGの500円台でなんで悩んでいたのだろうと思う日が数ヶ月後にきます。
やって後悔するのか?やらずに後悔するのか?
まだまだ始まったばかりです。
思い切っていきましょう。 -
No.1276
予定通りなのでしょう MUFG…
2021/03/08 15:43
予定通りなのでしょう
MUFGほぼVWAP値で引け
明日も期待しましょう
他の売買代金上位は
任天堂、日本電産、ソフトバンク、レーザーテック、アドバンテスト、リコー
気のせいでしょうか
負け犬の遠吠えが聞こえました(笑) -
No.1203
MUFG 売買高1位 売買代金…
2021/03/08 13:35
MUFG
売買高1位
売買代金4位
もう無視できないでしょう
まだまだ持っている投資家が少ないMUFGの相場は始まったばかりです。 -
No.1160
資金に余裕があれば600円まで…
2021/03/08 12:18
資金に余裕があれば600円までで買い増しを
第二幕は下は570円です
余裕がなければ株の事は忘れてしばらくのんびりしててください。 -
No.936
1か月くらいもんで先週我慢しき…
2021/03/08 08:19
1か月くらいもんで先週我慢しきれない方々が売った感じがするので来るでしょう
573円超えてきたら第二幕が開幕。 -
No.924
日経3万円、米国長期金利1.5…
2021/03/08 06:16
日経3万円、米国長期金利1.5、この辺いいとこだろうとみんなが思うとそうでなくなる。
米国が羨ましい。日本でも15万配って欲しい。
先週まででマグマは溜まりに溜まっただろう。今週一気に爆発しそうな気がする。
機関投資家を出し抜くのは今。 -
No.804
売りも買いもいろいろな考えがあ…
2021/03/07 07:45
売りも買いもいろいろな考えがあるから売買が成立します。意見が沢山あるのは健全な証拠です。大いに戦わせましょう。
-
No.653
おそらくこの状況でもMUFGを…
2021/03/06 06:54
おそらくこの状況でもMUFGをはじめ銀行株に強気になっている国内機関投資家はあまりいない。だから面白い。個人投資家が機関投資家を出し抜ける絶好の機会だ。
彼らは銀行の業績見通しに懐疑的であり、現状マクロ要因で動くことからせいぜいマーケットニュートラルである。
じきにそうも言っていられなくなるだろう。
米国の雇用統計は予想より良かった。順調に回復軌道に乗っている。だからFRBはブレーキは踏まない。さあ次は日銀だ。 -
No.373
ここからは連想ゲーム。 日銀が…
2021/03/05 07:28
ここからは連想ゲーム。
日銀がこれまで一番望んでいたのはなんだったのか?デフレからの脱却ではなかったか?
だから金利をマイナスにまでしてそれを目指した。現在の状況になってどう考えるか?
コロナは収束していく。実感として経済は回復していく。オリンピックがある。
私の予想は日銀自らブレーキを踏むような事はしない。FRBに歩調を合わせる。だ。
18-19の決定会合でなんらかの意思が見えると読む。いずれにしても銀行を取り巻く環境はかなり良くなる。日銀の株価の上昇がこれを示唆している。 -
No.360
米国長期金利30年が2.3を抜…
2021/03/05 05:51
米国長期金利30年が2.3を抜け10年が1.5を抜けた。FRBは緩和継続すると言っているから落ち着くだろうという期待は裏切られる。
しばらく何もしない。
ただこれで金利の方向観と当局の目線が見えてきた。MUFGには超追い風である。
またバリュー株への追い風がさらに強まった。
中小型が好きな方は今すぐ手出しせずともAI関連銘柄で銘柄研究されてはと思う。
みんなが持ってるハイテクやグロースや指数を押し上げた値ガサは厳しい。ここには売りで大きなチャンスがある。自分の資金をしっかり管理して儲けましょう。チャンスです。
わからなければMUFGを握ってじっとしていれば大丈夫です。 -
No.309
みんなわかってるけどご本人が一…
2021/03/04 20:49
みんなわかってるけどご本人が一番わかってないのでお伝えしておきますね
為替ストラテジストはじめたんですか?
今日はコメンテーターですか(笑)
ソフトバンクにワクワクしてたんでしたっけ?
日銀が買いに来るぞーとか言ってましたね
逆神はあなたですよ shnntrさん
波動初期に良く出る現象 昨日の…
2021/03/09 08:36
波動初期に良く出る現象
昨日の高値は今日の安値
今日の高値は明日の安値
この循環に入ったら『確定』でしょう