-
No.938
ま、結果論だし事実はわからんが…
2020/12/28 12:06
ま、結果論だし事実はわからんが、サイバーセキュリティクラウドの社名が
(攻撃遮断くん)
だった日には、あの上昇もなかったんだろうね。 -
No.936
あえて狙ったんだろーがこの社名…
2020/12/28 12:02
あえて狙ったんだろーがこの社名はないわな。
『お前どこの株もってんの?』
『いや、TOYOTAとSONYをちょっとだけね』
こんな風に気取りたい連中が
『お前どこの株もってんの?』
『ん? 交換できるくんをね』
とはならんだろう。
社名は大事ですよ、社長さん。 -
No.1182
夢見てんじゃねえよ猿が 上がる…
2020/12/22 15:30
-
No.1045
ティアンドエスだサンアスだアク…
2020/11/30 17:22
ティアンドエスだサンアスだアクシスだと、なにも考えてない素人のど下手くそが初値買いでぼろ儲け、それを回収しにきてるのがここ最近の流れだな。
古くからセカンダリーを戦場にしてきた連中にすりゃ迷惑この上ない。 -
No.833
お宅も暇人だな。 含み損拡大、…
2020/11/22 11:31
-
No.831
いちいち絡むな。 含み損でいら…
2020/11/22 11:05
-
No.828
最低限の礼節をもって問い合わせ…
2020/11/22 10:33
最低限の礼節をもって問い合わせている。
仮に内容が答えられないものだとしても、その旨を伝える返信くらいすべきでないかな。
バカでもあるまいし、決算結果を教えろだの自社株買いをしろだの、わけのわからん質問や要望をした覚えはない。
テーマ制、財務、HPの創りや見やすさ、かなり好印象だっただけに、当該の件は残念だった。
こじつけかもしれないが、その後の株価の軟調さを見るほどに、なるほどなと思わされたという話だ。 -
No.824
期待はしてたが、IRへの問い合…
2020/11/21 12:39
期待はしてたが、IRへの問い合わせがひと月返信ない。
まあそういう会社ってことだな、そら株価も下がるわ。 -
No.21
まあ火曜の動きは、地合総崩れで…
2020/11/21 12:36
まあ火曜の動きは、地合総崩れでもない限りそこそこ高く始まるだろ。3650あたりか。そんで一気に4000あたりまで行くが、引け値は3000前後。
チキンな間抜けが九割の以上、そんな流れが定番だ。 -
No.20
しかしいつも思うが、高値引け、…
2020/11/21 12:34
しかしいつも思うが、高値引け、買い方全員含み益の段階でなぜPTSで売り急ぐようなバカが現れるのか。
きのうチンケな煽りに騙されたか知らないが、夜間3500以下で手仕舞したような奴、マジ株やめろや。お前の存在が株価を下げてんだよ。
こういったバカが消えない限り、機関やり放題個人負け放題の状況はそら変わらんわな。 -
No.1386
最高の引け方をしたにもかかわら…
2020/11/20 16:27
最高の引け方をしたにもかかわらず、やれ8000だ10000だとお花畑満載のコメントが見当たらないあたり、ガチで期待できるのかも。
-
No.813
寄り付きから30分くらいの板見…
2020/11/17 15:30
寄り付きから30分くらいの板見たか?
ドスンと下がり、反発したと思えば次々数千単位の売りが降ってきやがる。
ナメやがってと損切りしたが、ドテンすりゃしたでいつも失敗するから二の足踏めばそのまま駄々下がりかよ。
負け犬の遠吠えは承知だが、デイトレなんぞまじやるもんじゃねえな。
願わくば、好き勝手しくさりやがる機関のくそ野郎どもと娑婆で邂逅したいもんだわ。
生まれてきたこと後悔させてやるよ、マジ。 -
No.895
だせーやつだな。 俺もストップ…
2020/10/29 20:28
>>No. 893
だせーやつだな。
俺もストップ安予想だったが勢い見て戦略変更、きっちりデイで利益とったぞ。
まぐれで終わりたくなけりゃ、予想が当たったとき、外れたときにそれぞれどうするか考えて臨機応変に対応する習慣つけるこった。 -
No.819
下げ予想が圧倒的な今日、上昇。…
2020/10/29 15:17
下げ予想が圧倒的な今日、上昇。
なら上げ予想が圧倒的な明日は、下落だ。
…と、思わせてから上がったら本気で上げたい筋があると思われ。 -
No.438
平気平気、ばっちりスクショして…
2020/10/29 01:09
仮に本物のお宝情報だとしたら、…
2021/01/09 13:27
仮に本物のお宝情報だとしたら、そんなものは自分ひとりで握っておくべき。
自分だけでなく、掲示板で知り合う赤の他人と儲けを共有したいとでも?
お宝情報と称して掲示板に書き込む方々の8割は、含み損を抱えて右往左往、ポジティブ投稿を繰り返し、同類たちの『そう思う』連打を見、また反論意見への『そう思わない』連打を見、自己を安心させているだけだ。
あなたに個人的恨みなどないし、元ホルダーとしてこの銘柄をいまだ監視している私ではあるが…。
勢いがよく、癖も悪くない銘柄は他に五万とある。
ここはタチが悪い。
個人的繋がりや思いから紙屑になってもここを応援するという気概のある人以外は、他の銘柄に目を向けたほうがよいと、大損歴二年、最近になってようやくコツをつかんで勝ち始めた私がいっておく。