-
No.713
Re:詳細を書けば 17年の売り上げ…
2020/10/26 13:02
-
No.927
元社長で、しまむらを飛躍させた…
2018/10/01 17:35
元社長で、しまむらを飛躍させた藤原さんなら、今の局面でどんな手を打つのかご意見を伺ってみたい。
まあ、たとえ大株主であっても、引退した方は経営に口を出さないのが、この会社のいい文化ではあるんだけど。。。 -
No.821
Re:https://gendai.…
2018/09/21 18:27
かつてはしまむら贔屓だった小島さんが辛口コメントするってよっぽどだよ。。。
-
No.947
今月の日本経済新聞の「私の履歴…
2018/09/03 12:22
今月の日本経済新聞の「私の履歴書」、すかいらーく創業者の横川さんですね。
どんな記事が書かれるかによって、株価にも多少の影響が出そうな気が。 -
No.137
Re:立地展開戦略に問題ある。安…
2018/02/21 19:38
しまむらの基本戦略をご存知ないようで。しまむらの商圏は5000世帯・15000人で1店舗が成り立ちます。どんな田舎であっても、肌着や靴下といった実用衣料や寝具などは需要があるので、ここで着実に売り上げを作ることで成長してきました。ただ日本の人口から逆算すると、1000店舗を超えたあたりで出店の限界を迎えます。そこでしまむらは、20年ほど前から若者向けの服に力を入れる他、都市部への出店、メディアへの露出、海外出店、そして直近のネット通販戦略など、常に次のステージに向け動いているのです。
片田舎の店でも意外と売上があり、しかも徹底したローコストオペレーションで利益を生み出す。しまむらの凄さ、原点はそこにありますよ。 -
No.124
ネット通販参入決定の他、店舗で…
2018/02/14 16:32
ネット通販参入決定の他、店舗での電子マネー決済の導入も進んでいる。次はしまむらの生命線でもある店舗間移送システムを、本社コントローラーによる人手ではなく、AIでやってほしい。
-
No.71
以前、野中社長は客注システムを…
2018/02/07 09:29
以前、野中社長は客注システムを利用したネット通販(らしきもの)をやるという発言をしていたが、今回の社長交代劇によりそれは覆った。創意工夫して何でも自前でやろうとする旧来のしまむら文化に、変化が生じてきている。
リアル店舗の売り上げにどの程度の影響が出るからが未知数ではあるが、トータルの売り上げではプラスになるはず。長期的に見れば、しまむらは間違いなく、次のステージにいく。 -
No.789
シャンブルがひどい。あの広さの…
2017/11/05 18:28
シャンブルがひどい。あの広さの売場面積を雑貨展開のみでは埋めきれず、結局衣料品比率を増やしてしのいでいる感じ。本来一番こだわるべき雑貨もコンセプトが浮ついており、ターゲットとする顧客ゾーンがどこなのか、感じられない。バースデイは拡大基調に入ったのに、シャンブルは10年以上やって何の進歩もなし。今後も赤字のまま続くのなら、いっそのこと全部スクラップしてほしい。
-
No.668
強く買いたい
先日、夏物のクリアランス商品目…
2016/09/22 09:53
先日、夏物のクリアランス商品目当てで近所のしまむらとアベイルに行ったところ、夏物はほぼなく、秋冬用の商品に完全に入れ替わっていました。例年であればこの時期は¥500以下に見切りされたTシャツとかが売上上位店に移送集約され、私なんかそれを狙ってまとめ買いしていたのですが・・・
裏を返せば、それだけ在庫効率が良くなっているということですよね。一時期は足を引っ張っていたアベイルも復調してるみたいですし、大きな懸念材料はないとみています。 -
No.5592
様子見
海外出店はどうなるか?
2013/03/24 17:55
10年来のホルダーからすれば、1万円台回復も通過点の1つ。いきなり上げることはないけれど、ジワジワ上げて、気づいたら高値になってるのがココのパターン。海外出店の成否によって今後数年の成長性が分かれそうだけど、大崩れすることはまずないでしょう。
強く買いたい
しまむら<8227.T>が4営…
2021/02/26 09:16
しまむら<8227.T>が4営業日ぶりに反発し、一時290円高の1万1050円を付けた。前場終値は160円高の1万920円。24日に2月度(1月21日−2月20日)の月次売上速報を発表、既存店売上高が前年同月度比2.2%増と6カ月連続のプラス成長を示し、買い安心感につながった。
客数は同2.7%減、客単価が同4.9%増だった。月度中旬以降の気温上昇で、婦人のカジュアルシャツやカーディガンなどの春物が売上を伸ばし、ベビー服では春物に加えて前倒し投入した夏物も好調だった。また、チラシで打ち出した寝具・インテリアのキャラクター商品も好調に推移した。
東海東京調査センターが24日付のリポートで新規にレーティング「アウトパフォーム」、目標株価1万6500円でカバレッジを開始したことも支援材料となった。
[ 株式新聞ニュース/KABDAS−EXPRESS ]