-
No.126
月足チャートで見てみれば、落ち…
2020/10/27 09:18
月足チャートで見てみれば、落ち着いてみても今までの高値(1000)くらいは超えそうに思えますね・・
-
No.138
・コロナがなかったら営業利益は…
2020/10/27 09:24
・コロナがなかったら営業利益は順調に増加傾向だった
・四季報の「利幅薄」は映画前(いくら薄利でも販売数が全く違う)
・(他に何もないので)大げさでなく鬼滅の波及効果が日本経済回復の起点になるかもしれない
・775でもファンダ的にはやや割高程度(間違っていたらご教示ください)
・海外でのヒット期待こそが本命なのでまだまだこれから
月単位のホールドも考えています。さすがに途中下げることもあるかと思いますが。 -
No.210
月足で本格的に雲抜けましたね …
2020/10/27 09:59
月足で本格的に雲抜けましたね
状況が特殊すぎてテクニカルがあまり関係なくなってきたかもしれませんが -
No.233
すでに何度も言われていることで…
2020/10/27 10:16
すでに何度も言われていることですが いま経済全体を見渡してもこれほど明確に期待できるところがないだけに資金が集まっている感じがありますね
-
No.249
失礼ですが今日のセキドについて…
2020/10/27 10:26
-
No.289
超えてほしいですね・・ 海外…
2020/10/27 11:40
-
No.317
しかし売りがある程度あるという…
2020/10/27 12:48
しかし売りがある程度あるというのはむしろいいことかもしれませんね。
(2018年の山でつかんだ人たちが同じ値段で売っているのでしょうか?)
株主が新陳代謝されたほうが健全な上昇になりますから -
No.411
空売りとの勝負ですね 素人な…
2020/10/27 15:06
空売りとの勝負ですね
素人なのでよくわからないのですが買い戻せない場合強制決済(?)ってどうなるんでしょうか -
No.419
やはり出来高から分析できるよう…
2020/10/27 15:10
やはり出来高から分析できるように一年以上前にこのあたりの値段で買っていた方たちがいるんですね
でもその方たちもまだホールドしてたほうがいいと思います!笑 -
No.425
空売りは買って返却なのはわかっ…
2020/10/27 15:15
仮に地合いや売り圧力で下がった…
2020/10/27 00:53
仮に地合いや売り圧力で下がったとしてもアメリカやヨーロッパ、中国で本格的にヒットして商機が広がる期待で息の長い上昇になると予想するのですがどうでしょうか