-
No.1157
23:00 6月米サプライマネ…
2022/07/01 23:00
23:00 6月米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景気指数
前回値 56.1
予想 54.9
結果 53.0 -
No.1139
PMIがまさかの上方修正でダウ…
2022/07/01 22:56
PMIがまさかの上方修正でダウ↑、ISMの期待値↑が高まる中での指標・・・
欧州からのダウスタート買いの流れで予想結果漏れてると考慮してロング正解なはずですが、7月4日独立記念日でアメリカ休場も気になる所。 -
No.1106
6月米製造業購買部協会景気指数…
2022/07/01 22:49
6月米製造業購買部協会景気指数(PMI)改定値
前回値 52.4
予想 52.4
結果 52.7 -
No.603
後場お疲れさまでした! 灼熱…
2022/07/01 15:02
後場お疲れさまでした!
灼熱のように外は暑いので皆様、熱中症にはくれぐれも気を付けて体調管理をしっかりしましょう~
市場は買い勢を久々に狩りに来る可能性が高いので逆指値など、設定は厳しめの方が良いかも。 -
No.1368
エルドアン・トルコ大統領 「…
2022/06/30 23:08
エルドアン・トルコ大統領
「フィンランドとスウェーデンとの取引は、トルコの外交的勝利」
「NATO加盟を巡るトルコとの約束をフィンランドとスウェーデンは実現させなければならない」
「スウェーデンは73人のテロリストをトルコに引き渡すと約束した」 -
No.1239
22:45 6月米シカゴ購買部…
2022/06/30 22:45
22:45 6月米シカゴ購買部協会景気指数(PMI)
前回値 60.3
予想 58.0
結果 56.0
トルコと米国と欧州、米国、アラブ財閥系では話が済んでいるのか・・・
トルコの風力発電のポテンシャル、石炭の世界シェアの7.0%であり、世界第6位、金属鉱物資源では、世界第2位の産出量の(200万トン、世界シェア17.9%)マグネシウムをはじめ、アンチモン、金、鉄、銅、鉛、ボーキサイトなどの鉱物を産出。
石油・天然ガスについては黒海、石油は100億バレル、ガスは1兆5千億立方メートルと莫大な埋蔵量
近隣国でシリアとイラク、ジョージア、アルメニア。
黒海への戦闘の影響力も絶大。
日本とトルコとの友好国関係であり、1890年(明治23年)に、現在の和歌山県東牟婁郡串本町沖で発生したエルトゥールル号遭難事件で日本の対応が評価され両国の友好関係は積極的に行われている。
トルコでのインフレなど通貨においてうまくいっていないが、長期的に先進国のトップクラスに君臨する可能性は高い。
今回の件で、急速にお金が流れる可能性高いかも。 -
No.1125
バイデン米大統領 「エルドア…
2022/06/30 22:29
バイデン米大統領
「エルドアン・トルコ大統領に、米国はF16戦闘機を売却すべきだが議会の承認が必要だと伝えた」
「議会はトルコへのF16売却を承認すると信じている」 -
No.1104
ラブロフ露外相 「ロシアと西…
2022/06/30 22:23
ラブロフ露外相
「ロシアと西側諸国の間には既に鉄のカーテンが下りている」
バイデン米大統領
「物価の上昇はロシアが主因」
「NATO加盟国を防衛」
「対ウクライナ、8億ドルの追加支援発表する計画」
「米国は世界でウクライナ支援を先導していく」 -
No.964
米・先週分新規失業保険申請件数…
2022/06/30 21:31
米・先週分新規失業保険申請件数
前回:22.9万件➡23.3
予想:22.9万件
結果:23.1
5月米PCEコアデフレーター
前回値 前月比0.3%/前年同月比4.9%➡/
予想 前月比0.4%/前年同月比4.8%
結果 前月比0.3%/前年同月比4.7%
5月米個人消費支出(PCE)
前回値 前月比0.9%➡0.6
予想 前月比0.4%
結果 前月比0.2%
5月米個人所得
前回値 前月比0.4%➡0.3
予想 前月比0.5%
結果 前月比0.5% -
No.1652
EIA(米エネルギー省エネルギ…
2022/06/29 23:31
EIA(米エネルギー省エネルギー情報局)が発表した週間石油在庫統計(6月24日までの週)によると、原油在庫は276万2000バレルの減少(予想は13万6330バレル減少)、ガソリンは264万5000バレルの増加(同48万1830バレル減少)となった。
-
No.1632
2020年3月「コロナで追加緩…
2022/06/29 23:25
2020年3月「コロナで追加緩和せざるを得なかった」
2022年6月「インフレ怖い、利上げは経済指標次第、為替通貨についてはターゲットとしない」
日本、大規模な追加緩和継続、利上げしません、イールドカーブコントロール、円安は良い(大企業のみ)、インフレ対策は一応してる、口が滑って国民はインフレを容認。
・・・日本、大規模なインフレが起きてどこかで転換せざる負えないときが来るけど、今の3人組が話してるような同じような感じになるのかもなー・・・
資源が無いのが各国と異なるんだけど、本当に大丈夫なのか???
紙切れより資源の確保、エネルギー確保が重要性がさらに高まってるような。
どこまで為替を容認するのかはとりあえず今日の会見で各国問題ないみたいだから青天井へ・・・ -
No.1566
円安、クロス円安、資源インフレ…
2022/06/29 23:11
円安、クロス円安、資源インフレ、変動金利上昇リスクでトリプル役満で、投資家以外は終わる・・・
中国とロシア絡みの話するときにみんなのテンションが下がるのが露骨すぎる・・・ -
No.1553
ベイリー英中銀(BOE)総裁 …
2022/06/29 23:09
ベイリー英中銀(BOE)総裁
「為替レートをターゲットとしない」
「ポンドの動きは驚きではない」 -
No.1542
パウエルFRB議長 「ドルは…
2022/06/29 23:07
パウエルFRB議長
「ドルは強い、ディスインフレ的な影響」
スキャ天国相場がいつまで続くのやら??? -
No.1530
パウエルFRB議長 「ドル相…
2022/06/29 23:05
パウエルFRB議長
「ドル相場に我々の責務はない、金融状況のひとつ」
ありがとう、これだけで十分です、
米国の5月建設支出は前月比-0…
2022/07/01 23:01
米国の5月建設支出は前月比-0.1%となった。予想は前月比+0.4%。
米国の6月ISM支払価格は78.5となった。予想は79.9。
滅茶苦茶悪いんだが( ^ω^)・・・