-
No.41
電話 「2021 年6月…
2021/07/01 10:11
電話
「2021 年6月末を目途に、一連の実証試験報告書作成完了」は
社内の話で社外の意味ではなかった
社外に報告書出すかどうかは未定
今頑張ってるのはそのあと明らかになった東電への申請
申請すればプレスするとのこと -
No.267
北日本紡績月間70万枚の能力し…
2021/07/01 09:30
北日本紡績月間70万枚の能力しかない
840万枚の能力
北国新聞は1千万枚と間違い
会社は新聞社に電話して訂正求めてるって -
No.567
1.本研究のポイント ・…
2021/06/30 20:21
1.本研究のポイント
・長いDNA読み取りを可能とする一分子リアルタイムシークエンス(※4)とHi-Cと呼ばれる染色体立体配座捕捉法の二つの最新技術を適用し、カニクイザルのゲノムを解読しました。
・42本の染色体レベルにまでゲノム配列を復元することができたため、ほぼ完全にカニクイザルのゲノムを解読しました。
・同手法を用いてコモンマーモセットの高精度なゲノム配列も再構成しました。
2.研究背景
医薬品開発においては非臨床試験において有効性と安全性が評価されます。そのためヒトに類似する霊長類の実験動物が重要な役割を果たします。特に、旧世界ザルに属するカニクイザルは、ヒトに類似する点が多く、創薬研究の際の実験動物として用いられています。その一方で、これまでのゲノム解読では、複雑な反復ゲノム領域を解決できず、結果としてゲノム配列は断片化されたまま残されていました。さらに、ヒトゲノムの解読配列を参照して染色体レベルに組み上げていたため、カニクイザルのゲノム配列にヒトゲノムのバイアスが入り込むという問題点が生じていました。 -
No.566
日経来ましたね 慶大など…
2021/06/30 20:21
日経来ましたね
慶大など、カニクイザルとコモンマーモセットの全ゲノム配列解読に成功
2021年6月30日 17:40
発表日:2021年06月30日
カニクイザルとコモンマーモセットの全ゲノム配列解読に成功
-霊長類による医薬品開発を加速-
慶應義塾大学理工学部の榊原康文教授、理化学研究所予防医療・診断技術開発プログラムの河合純副プログラムディレクターおよび生命機能科学研究センターの工樂樹洋チームリーダー、東京都医学総合研究所の川路英哉副センター長、滋賀医科大学動物生命科学研究センターの依馬正次教授、実験動物中央研究所マーモセット医学生物学研究部の佐々木えりか部長らの共同研究グループは、創薬研究において利用される非ヒト霊長類モデル動物であるカニクイザル(※1)とコモンマーモセット(※2)の全ゲノム配列を染色体レベルまで、ほぼ完全に解読することに成功しました。カニクイザルは、ヒトと同じ霊長類で、医薬品開発に用いられる前臨床実験(※3)モデル動物としての重要性から、活発な研究が行われています。今回のゲノム解読の成果により、カニクイザルとマーモセットのゲノム情報基盤が整備され、創薬研究における有効性評価、安全性の予測・解釈が容易になり、創薬における新たなイノベーションにつながることが期待されます。本研究成果は、国際論文誌"Scientific Data"に、2021年6月28日に発表されました。 -
No.544
霊長類による医薬品開発を加速-…
2021/06/30 14:45
霊長類による医薬品開発を加速-
ですよ
カニクイザル特需来るでしょ
関連イナリサーチですね
ttps://www.keio.ac.jp/ja/press-releases/2021/6/30/28-80929/
カニクイザルとコモンマーモセットの全ゲノム配列解読に成功-霊長類による医薬品開発を加速- -
No.307
まあスイングに花を添えるぐらい…
2021/06/30 12:46
まあスイングに花を添えるぐらいで特許
日本タングステン
共願:東京エレクトロン
プラズマ処理装置用の部材、及び当該部材を備えるプラズマ処理装置
半導体の製造におけるプラズマエッチング装置等のチャンバ内に設けられる部材
アルミニウム及びイットリウム等の金属イオンは、半導体回路に悪影響を及ぼし、誤作動及び動作不良の原因となり得る。
シリコン及び石英もプラズマに浸食されやすいため、部材の交換頻度が増加する
そこで、本開示では、プラズマ処理に対して優れた耐食性を有し、プラズマ処理装置内の金属汚染を十分に抑制することが可能なプラズマ処理装置用の部材を提供する。また、耐食性に優れ、装置内の金属汚染を十分に抑制することが可能なプラズマ処理装置を提供する。
本開示は、一つの側面において、炭化タングステン相と、炭化タングステン相中に分散され、下記(相I)、(相II)、(相III)、(相IV)、及び(相V)からなる群より選ばれる少なくとも一種を含む副相と、を有し、炭化タングステン相の含有割合が99体積%以上であり、副相の含有割合が1体積%以下であり、気孔率が2体積%以下である、プラズマ処理装置用の部材(焼結体)を提供する。 -
No.930
様子見
アリババとの資本関係は既出で …
2021/06/30 10:17
アリババとの資本関係は既出で
つぶれそうなところ助けてもらうだけなんだよな。
安く寄ったのはそれか
中国小売り蘇寧、物流大手が23%出資
アジアBiz
2021年3月1日 17:00
ネット通販最大手のアリババ集団も蘇寧に約2割出資している。 -
No.948
いやいや、仕込まず推奨すること…
2021/06/29 14:51
-
No.884
日本語的にあってるからってわざ…
2021/06/29 13:27
-
No.867
開示っていうかPR 開示いう…
2021/06/29 13:20
>>No. 864
開示っていうかPR
開示いうと東証適時になるし
ヘッドスプリング
はパワー半導体を使った製品を作るんであってパワー半導体は作ってないんじゃないかな
中核技術ではなく組み立て屋さんとの資本提携で
先に出た新聞で売り上げ目標が出てたから糞ネタといわれたんでは -
No.569
すでに発売した欧州と同じ市場規…
2021/06/29 10:35
すでに発売した欧州と同じ市場規模の
既に欧州で発売してるからアメリカも時間の問題で、FDAも予告されていてある程度通ることが想定されていて、通らなくても発売自体は時間の問題で
つい270円だった株かあ
よくわからにゃい -
No.347
6246 テクノスマート…
2021/06/25 10:44
6246
テクノスマート受注残240%
148億!
ttps://disclosure.edinet-fsa.go.jp/E01EW/download?1624585013806&uji.bean=ee.bean.parent.EECommonSearchBean&uji.verb=W0EZA104CXP001003Action&SESSIONKEY=1624585013151&s=S100LQH1
「中韓を抜いて世界一に」アップ…
2021/07/01 12:30
「中韓を抜いて世界一に」アップルカーも採用を検討する“日の丸蓄電池”
PRESIDENT Online
2021/7/1 10:59
しかし、アップルのEV戦略を考えた場合、この欠点は決して致命的なものとはならない。むしろ「SCiB」が車載蓄電池として最もふさわしい蓄電池になる
ttp://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/210701/bsc2107011059008-s2.htm
すでにアンドロイドでは搭載が予定される機能になるが、OSのマップ機能と車が連動し、車の充電残量を把握した上で最も効率のいい経路での走行が可能となる。航続距離の短さというSCiBの欠点は、こうした機能によって補うことができる。
■充電設備の拡充が進めば最強の蓄電池になる
■急速充電、長寿命という武器