-
No.3268
さいきんAみやさんがヤッホーニ…
2022/05/20 18:31
さいきんAみやさんがヤッホーニュースによく出てくるが・・
できればお顔はみたくないですね。。。 -
No.3214
>米バイデン大統領 日本・韓国…
2022/05/20 18:08
>米バイデン大統領 日本・韓国に向け出発 就任後初の首脳会談へ
お約束の韓国に先に来てくれっておねだりしたんでしょうが・・
韓国に先に行くなら日本に来てほしくないですね。
それにどうせまたキッシーに金を出せってだけの会談でしょう?
なんにも考えずただ米国の九官鳥やってるようにしか見えませんよ。
仮に金を出すにしてもそこに日本の意思を出すべきです。
だれですか?
こんなの選んだのは!? -
No.3163
>政府、スリランカに3億800…
2022/05/20 17:48
>政府、スリランカに3億8000万円支援
自民は世界中に金をばらまきまくっています。
まじめに働く労働者の多くはただ税金を取られるだけです。
こんな政権なくなっちまうべきです。 -
No.91
値下げも様々な要因があるんでし…
2022/05/19 07:16
>>No. 84
値下げも様々な要因があるんでしょうが・・・・
K国企業が影響しているかな?
潰れかけた造船業界を・・・
国が莫大な補助金をつぎ込み・・・
日本の造船業界をって事もありましたからね?
開発競争の激しいEVの世界ではどこまで安かろう悪かろうが・・・
日本はこれから伸びるEV業界の優秀な技術を持った企業に・・・
優遇税制や補助金をバンバン出して支援してほしいですね!? -
No.66
政治家ってやっぱり言葉だと思い…
2022/05/17 05:53
政治家ってやっぱり言葉だと思います。
キッシーは何か言っても・・・ピーンとこないんですよ?
お願いお願いお願い速く交代お願いしますよ!? -
No.849
世界的値上げラッシュの中、製造…
2022/05/13 22:37
世界的値上げラッシュの中、製造原価も上がりどこの会社も値上げしてるのに・・
マザーズ上場1年満たない企業が値下げするって・・・・・
他の会社じゃ絶対真似出来ませんね!
ある意味、凄すぎです!!!
米国で拡大
米国内唯一の電解銅箔製造メーカーDAIを20年グループに加え・・
新工場建設などで23年24年に車載用を倍増計画・・・
数年後どう育っているのか・・・
皆さんはどう判断されますか?
ちなみに私はここが増資するなら買いでいいと思います。
投資は 自己責任で お願いしますね。 -
No.4061
>岸田首相 アフリカに最大2億…
2022/05/13 20:39
>岸田首相 アフリカに最大2億ドル支援表明
またまた世界中に銭を巻いてます。
ええ加減にせい!
貰ってないけど借金返さなあかんとは・・
トホホ・・・
誰やこんなの政治家にしたのは!? -
No.5120
>ロシアは過去に日本侵略 麻生…
2022/05/12 20:13
>ロシアは過去に日本侵略 麻生氏
「第2次世界大戦でわれわれはロシア(ソ連)と戦った。(中立条約の)『日ソ不可侵条約』を結んでいながら、一方的に破って侵略してきた」と指摘した。
この時期にこう言った正論を言える政治家はもう自民にいなくなった?
キッシーは政治も経済もダメダメ
まるで米の九官鳥になってただ金をばら撒いている様に見えます・・?
日本は日本の主張がなきゃダメです! -
No.5059
日経平均は5/5「インベストイ…
2022/05/12 19:56
日経平均は5/5「インベストインキシダ」”岸田に投資を”から・・
1週間で約1000円下落
このペースで行けば・・
あと一週間で年初来安値しそうです。
多くの日本企業はそこそこ好決算なんですけどね・・・? -
No.379
多くの企業はいい決算を出し個人…
2022/05/12 06:52
多くの企業はいい決算を出し個人は買っているが・・・
機関は売り浴びせてる感じでしょうか?
よぽどいい決算じゃないと・・・
あえて買い材料と言うなら他国並みに入国制限を緩和するという話くらい?
岸田首相は本気でNISA拡充で国民が貯蓄から投資すると思っているのでしょうか? -
No.3263
ゴールデンウイークは規制せずに…
2022/05/08 21:38
ゴールデンウイークは規制せずに感染者が増えました。 そしてまた現金を配り・・また現金を配る。 選挙に合わせ現金を・・・ 低所得者に・・・・・
-
No.519
岸田に投資しろって? 政…
2022/05/06 07:17
岸田に投資しろって?
政治経済トンチンカンの新社会主義に?
岸田に代わってからの日本株の悲惨さを理解できているのでしょうか?
日産三菱がついに今夏に軽のEV…
2022/05/22 09:45
日産三菱がついに今夏に軽のEV車を販売するようです。 これで世界中の車メーカーEV開発販売競争に一つのスイッチが入ったのではないでしょうか? いろんなメーカーさんへ出資のお願いをして増産、新工場の建設、などで、どんどん会社大きくして行ってくれる事を期待しております。
M&Aなどで電池製造に進出なんてこともあればと面白いと・・・・・