-
No.380
治験の成果を餌にして増資をする…
2022/05/10 08:30
治験の成果を餌にして増資をする。
これまで材料と増資はセットであったが、
どちらもIR発表が無いという状況、
外部環境は最悪で、米国金融引き締め、中国コロナ、ウクライナ戦争、
セルインメイとなりそうな条件が揃っている -
No.375
円安が事業の重荷やな、 米国で…
2022/05/09 12:59
円安が事業の重荷やな、
米国での治験開発費用がかさむと予想され、
しかも、
5月に入ってもなんら、治験開始IRが1つもない -
No.362
12月期決算で、まもなく5月に…
2022/04/30 09:17
>>No. 361
12月期決算で、まもなく5月になろうとしているのに、
1つも治験開始がないのは、株主は心配だろうね、
適宜詳細を発表しない上場企業のリスクは、事業の進捗の速さを、1つの指標にせざるを得ないね、
例えば、チザニジンはシプラがサブライセンスを模索している、として数年経っているけど、何ら音沙汰なく、その詳細は不明であるから、株主からすると何らかの問題があるのか?と疑うのは自然の思考だと思います。 -
No.360
GWに入る前に増資が発表される…
2022/04/27 16:53
GWに入る前に増資が発表されるおそれがある、
ネガティブ材料は金曜日に発表されて土日に和らげさせるというからね、 -
No.359
まもなく5月になろうとしてるの…
2022/04/27 16:52
まもなく5月になろうとしてるのに、1つも臨床試験が開始されたというIRがないのは、リスクが高くなっていくと感じる
-
No.279
3DMに増資来たね。 掲示板で…
2022/04/11 15:57
3DMに増資来たね。
掲示板ではくるくる言われてた。
ここも来ると予想されてる。
で、
悲しい現実は、3DMは何件か承認済みのパイプラインがあるにも関わらず事業化、黒字化で進捗悪く増資をしていること、
ここは承認済みが1つもなく、、、 -
No.278
まだ3桁もあるの? 売上80…
2022/04/11 13:28
まだ3桁もあるの?
売上800万円で赤字垂れ流しなのに、時価総額が32億円もあったらおかしいでしょ。 -
No.262
下がればストックオプションを発…
2022/04/09 20:27
下がればストックオプションを発行し、上がれば増資をする、
失敗しても成功しても嬉しいのが経営陣、
しかし、投機家になんら信用されなくなると、出来高も減り、時価総額も減り、不感症な相場となって、やがて、、、
今年は、最後のチャンスと思われるが、去年、アナリストレポートで追加試験無しで再申請できると言っていたものが、蓋を開けると複数の追加試験が必要と真逆の展開になった。手元の増資を成功させるべく嘘を付いたのではないかと疑ってしまうわ。 -
No.244
さて、何ら臨床試験が開始された…
2022/04/08 23:31
さて、何ら臨床試験が開始されたというアナウンスがありません。
ダラダラ月日は過ぎ、円安も進み、米国での治験コストが上がっていく、
そろそろ増資でしょうか -
No.234
85が見えてきたんじゃないの?…
2022/04/07 23:36
85が見えてきたんじゃないの?
米国が金融緩和やめて縮小させてるから、日本市場から外国人が資金引き上げ始めるだろうから、
グロース銘柄や、赤字垂れ流しのゾンビ銘柄は、この先大変やと思うで -
No.167
昨年のアナリストレポートでは追…
2022/03/31 23:05
昨年のアナリストレポートでは追加試験なく再申請できそうとあったのに、蓋を開けてみたら、複数の追加試験が必要だったと、
なんのこっちゃ
これまでも、増資と材料はセット…
2022/05/16 13:32
これまでも、増資と材料はセットであったから、何れも発表が無いのは、そのどちらかに支障があるのでしょうか。
12月期決算で、5月半ばなのに進捗が悪すぎる気がします。
とても心配ですね。