ここから本文です

投稿コメント一覧 (45コメント)

  • ここは、回転寿しの中では、いち早く回らない寿しを提供し始めたので、他の回転寿司と比べて安全性は高いかもですね。
    しかも一列ごとに注文品を届けるので配送から到着まで目視で追うことが出来ます。座席もシートが高くなく、前席を見通せますしね。
    他社では今後、安全対策に費用が掛かる状況なのに、ここは、今後の安全対策費用は他社より格安に済むのではと思っています。

    ここは昔から通っていまが、変な人が増えている昨今、これからも安心して利用出来そうです。

  • 最近、半導体の工場を熊本、佐賀それに今回広島にも建設するとの報道がされていますね。
    今後半導体需要が急速に高まる予想から建設ラッシュになったのかな?
    特需となればここの業績は急回復が見込まれると普通考えるのだが、この会社は売れない半導体ばかり作っているらしい。
    株価には全く反応していない。
    この会社は、IRをちゃんと出して見ては、どうだろう?

  • みずほと伊藤忠の株式比率と
    オリコの役員比率は同じくらい。
    みずほの子会社の位置付けなのに
    伊藤忠の社長なんて無理でしょ。
    伊藤忠と優先的に組んで未来はあるのか?

    しかし、ここの社長、評判悪いね!

  • >>No. 205

    つい先日、三陽商会の方とお会いしたので良かったらw
    確かに7年ぶり?の黒字化で、社員たちは年末ぐらいから浮き足立っていたとの事
    なので、今の社長はそんなに評判は悪くなかった
    岩田、中山といった無能な経営が追い出されて、かなりマシになったらしい
    このような輩がいた頃は、同じような無能な幹部を他社から入社させては、揉めて辞めさせていたらしいw 
    なので社内は老人の経営ゴッコにシラケまくっていたとかw
    更に何度も希望退職を繰り返し、有能な人材はどんどん居なくなってしまったとか今期は経費を絞って何とか利益を出したが、今後の成長戦略は何も無いらしいw
    まあ、こんなとこかな。
    ところでそんな小生も、こんな会社に投資して塩漬けで時と資金を無駄にしていますがねww


    > ついに1600円を超えて1700円が見えて来ましたね。
    > ここは7年ぶりでしたっけ?ついに
    念願の黒字化ですし!
    > 当方も、含み益が溜まってきましたので半分利確するか迷うところです。
    > 以前にいた岩田だとか中山とかいいましったっけ?、、無能で私欲にまみれた経営陣から、今のまともな社長に交代して社員たちも喜んでいると聞いていますが、その辺りはどうなんでしょう?詳しい方いますでしょうか?
    > ホールドするか?どうか迷っていますので、教えて頂けますと幸いです。

  • アナリストは、上昇の予想ですね。
    6月の株主総会参加してみようかな?
    大阪城ホールには、私も既に何回か参加していますが、誰かも書いていた通り、昨年は壇上の津賀会長と社長、女性の周徳取締役が、引きつった厳しい顔をされてていましたね。
    今年は雛壇の取締役皆様は、笑顔じゃないかな。
    株主総会には、2000円を期待して、有馬温泉に行こうかな、、、

  • やっぱりいつものように、みずほに吸い取れましたよね。
    ここは我々みたいな個人投資家はつくづく可哀想だよな。
    ここで数年前、BNFさんさえも数億円を損切りしたと聞いてますが、ノルウェー政府が最近株主になったことは気になりますね。個人的にはみずほの持株を伊藤忠に譲って欲しいです。
    そうすると、社風も変わり今より間違いなく良くなると思いますが!

  • ソフトバンクグループが出資するナイジェリアのフィンテック企業OPayは、新型コロナウイルス感染拡大に伴うロックダウン(都市封鎖)中に自社プラットフォームでの取引が急増したことを受け、来年の早い時期に北アフリカに決済サービス業務を拡大する計画だ。

    ロックダウン中に人々が代替的な決済サービスを求めたため、OPayのプラットフォームでの決済額は11月に14億ドル(約1450億円)と、1月の3億6300万ドルから約4倍に増加した。同社のマネジングディレクター、イニアバシ・アクパン氏がインタビューで明らかにした。

  • ゴールドマン・サックスが買い戻してますね。
    流れ的には野村を含めた2社は買い戻しの流れ。
    モルガンはいつ動くのだろう。
    RBCキャピタル・マーケッツの分析によると、同氏の税制計画が実施された場合、2030年までに推定1兆ドルの追加法人税収が見込まれる。
    これにより、ゴールドマン・サックスは、S&P 500企業の1株あたりの利益が170ドルから150ドル(12%減)に落ち込むと予想している。

    また、企業や高所得者が影響を受けるだけではなく、大衆の消費も冷え込む可能性が高い。
    トランプ政権が2017年1月以降、製造業で48万件を超える雇用を創出しており、減税政策がコロナショックをものともしない。
    それが株式市場の記録的な成長の起爆剤となっている事実と照らし合わせると、世論が大きく割れているのも不思議ではないだろう。
    まあステイかな。

  • しかし、どこから情報が漏れたのやら、、、
    DCMは恐らくだが、4200円以上出さないでしょう!
    普通に考えれば、ニトリと買収合戦なんて元々無理で、DCM と 島忠の時価総額が
    ほぼほぼ同じになったので、同じ資金を使うならDCM を買収した方が早いんじゃいないのか?

    敵対的買収になるので 売ってくれない株主も結構いると思いますが、島忠を買収するにしても4200円から、少し上積みすれば十分でしょ。
    DCM は対抗してこないと思いますが、皆様はどう思うのでしょう?

  • 先日、おせちを予約しに行ったついでに、お持ち帰りで買って来ました。
    子供たちは大喜びして、大人も満足感ありましたね。
    うーん、くら寿司の無限寿司も良いので、そっちを新規で買うか、カッパに再インするか?
    迷うところ、どうしようかな。

  • 債務超過はないけど、ここの稼ぎ頭はワラントと言わんばかりの残念な結果。
    加工業の黒字化は評価すべきくらい。
    でもコロナ影響あるでしょう。

    これまでの研究をやめて、その資金をワクチンに一本化でも良いけど。
    一度株主に聞いてみたらどうでしょう。

    治験はお金がいるし選択と集中でやってほしい。
    ここの経営陣、どう考えているのかな?

  • 久しぶりに掲示板を見れば書かれている内容は、すっかりカウントダウン手前のマネーゲーム銘柄の様相ですね。
    実質50円台の株なので仕方ないとは思うが、経営は何をしている事やら。
    私事になりますが含み損が三桁になり、先日半分損切りしたものの、なぜこの会社に投資したのか後悔しかありません。

    聴けば、新しく社長になった大江社長も手がつけれない程、前社長であり現副社長の中山、その前の社長だった岩田や老害経営陣の残した負の遺産と言われる社風や不採算自己満ブランドが本当に問題らしい。

    さらに中山岩田コンビの敵対勢力に行った報復人事により、すっかり実力のある人材も辞めてしまい、無能な役員ばかりになっているらしく、建て直しは無理と社員も気づき始めているとの事。

    やはりRMBに経営を譲った方が、良かったのではないでしょうか?
    これでは、もうすぐこの株は紙切れになるでしょう。

    無能な経営が責任を取らず、いつまでもしがみついている会社というのは哀れですね。
    リストラをするなら末端の社員を切るより、上からやった方が早いと思います。
    恥を知る事を学習して欲しいものです。

  • 2020/11/06 23:42

    H.P.「CENEGENICS JAPAN株式会社の所在地について」より
    「当社の国内のグループ関連企業での総従業員数は2000名を超えており、医療・介護事業以外に、飲食業等への展開を行っております。」
    関連会社ではなく関連企業ですね。
    関連会社とすると会計学ないし会計実務の用語となってしまうが、関連企業では、何らかの関連があればよい。
    どんな小さな企業でも関連企業の総従業員数は2000名くらいいるだろう。

    それとも、関連会社に直しますか?

  • 久美子社長、やっと辞めてくれました。
    しかし3年、遅かったかな、、、、

    欲にまみれて、みっともないな。

  • 4-6月期は米中の貿易摩擦の影響も受けずって書いてあるけど、米中の摩擦が激しくなったのは7月からなんすけどね。
    私感で想定していたより、いくぶんか良い決算だったと言うだけで、あくまで俺が想定していた決算よりは良いということで、これからはちゃんと米中摩擦の影響をアゲインストで受けて貰いますよ。

  • お化粧と同じ、ここも化けの皮が剥げてきました。
    先日、レーティングを上げた外資の証券会社がいたけど、コロナで売り上げ毀損してるのに短期で回復するわけないだろう。
    インバウンドでの売り上げも下がり、当然、適正な株価へ調整されていく。
    もって9月まで、早ければ8月中旬の半期決算報告で一気に急降下するのでは?

    百貨店の化粧品売り場も苦戦らしい。
    この様な時に資生堂も、新しいビジネスに乗り出していたらと思ってしまう。
    悲しいかな、経営陣の先見性の無さでは。

  • 遅かれ早かれ、ここは必ず上がって来ると思います。
    今回の検査キット、MBCから依頼されたお付き合い程度でしょ。
    要はその先が問題。
    VBの新型コロナワクチンに関して、ここは直接関与してないだろうが、その効果が認められれば国米の緊急使用許可があるのでは?
    そして日本国内の特例承認がなされ、政府の肝いりで輸入となればメディがその窓口になるでしょう。
    そうなれば国内とは言えインパクトは大きい。
    今後も当分はホールドかな。

  • 昨日は家族で、家から20分くらいのところのカッパ寿司に行きました。
    土曜日の割には、割と空いていてラッキーでした。
    行った店は、まだ人が受付をしていましたが他の店は既に自動化しているとの事。 今回は会計も皿の数を一々数え、レジへと持って行くシステムでしたが、今後は自動化で人件費が下がるので利益は上がるかもしれませんね
    客が少ない割には、店員さんがあちこちへと忙しそうでしたからね。

  • ここの分割についてですが、ニトリの適時開示。
    追える範囲では2016年から毎年4月に同じこと言っています。

    ①投資単位引き下げが市場活性化のために有効なことは認識してるけど
    ②引き下げに関しては、引き続き動向見つつ慎重に検討していきます

    の2点。
    今年も4月に出たということは、分割しないから安心して買ってね、ということかも知れませんね。

本文はここまでです このページの先頭へ