-
No.399
これまで世界株価大暴落ーーーな…
2021/07/19 21:33
これまで世界株価大暴落ーーーなんていう投稿を冷ややかな目で見てました。しかしながら、よく調べると世界的な空売り機関が暴落予測の本気レポートも出してきてるし、いろいろその根拠要因が現実になってきています。当面IRも出そうにないし、これから1~2か月はやられ放題かも。
-
No.228
これまでは2000円を下回ると…
2021/07/19 14:58
これまでは2000円を下回るとUNDERがOVERの倍くらいに膨れ上がってました。
ところが、1940円を切ると逆にOVERがUNDERより多くなってきています。今後は当面株価は下目線ということですね。 -
No.458
F351はNMPA指定の画期的…
2021/06/09 22:44
F351はNMPA指定の画期的治療薬。しかも今だ世界にない肝線維症など肝疾患の治療薬で大国中国でまずは世界に先行して独占新薬となります。画期的治療薬指定により、もう結果は見えてるので慌てることもないでしょう。
-
No.120
米国株が上がり地合いも最高、終…
2021/06/05 23:04
米国株が上がり地合いも最高、終値予想も超楽観です。
月曜日終値2270円、週末終値2500円 そのくらいはいきそうでしょ。最低予想。 -
No.844
株って面白いもので、特に悪材料…
2021/05/31 17:46
株って面白いもので、特に悪材料もないのに売られ出すと売りが売りを呼んで株価は下がります。
逆に特に好材料もないのに買われ出すと買いが買いを呼んで株価は上がります。
今のGNIは時価総額と企業価値の乖離が知られ始め、買われ出した初動の初動段階です。^^) -
No.440
出来高たった20万台で50円近…
2021/05/31 10:50
出来高たった20万台で50円近くも上げるというのは、だんだん売り物が少なくなってるということですね。^^
-
No.224
土日に買い煽りが多くなると翌月…
2021/05/30 18:15
土日に買い煽りが多くなると翌月曜日は売られるというジンクスがあります。
投稿の中身を見ると、買い煽りというよりは事実を掲載してるだけのようにみえますけど、明日はいつものように売られるのか、値動きに注目です。 -
No.216
あれ、BC社(北京コンチネント…
2021/05/30 18:03
あれ、BC社(北京コンチネント)って、北京市の機関だけじゃなく、中国政府から
直接助成金を受けてるのか。
中国政府がBC社を「小さな巨人政策」で認定して、中国の今後のリーディング企業に育てたいというのも当り前の流れかもね。 -
No.1056
こんなこと書くとまた批判を浴び…
2021/05/21 20:12
こんなこと書くとまた批判を浴びますが、バイオで長く持てる銘柄は数少なくて、今後の企業としての安定性と伸び率を考えると、バイオはGNI一択だと思います。
売り煽りの皆さんも第1Q決算や数々の好材料を見て率直にそう思いませんか。^^ -
No.575
さすがにこの4月下旬まで来ちゃ…
2021/04/17 14:01
さすがにこの4月下旬まで来ちゃうと、子会社上場申請も待つだけ、画期的治療薬指定されたF351も新情報を待つだけ相場になりました。
やはり、メイン開発医薬品がCDEアドバイスをもとに緊急に承認する手段が講じられるというのがなんとも心強い。
これから下げても上げても、定期的に繰り返すGNIの次の株価暴騰相場を待つだけ。ほんと気が楽です。^^ -
No.341
上場企業はまずは売上を伸ばさな…
2021/04/16 17:40
上場企業はまずは売上を伸ばさないと成長もないわけで、このアジア太平洋地域100万社以上の中で115位というGNIグループは国内バイオでも際立ちますね。
当面、アイスーリュイの売上げ拡大とBAB社生体材料の中国巨大市場進出などでさらに売上げを拡大しながら、NMPAによる画期的治療薬指定により新薬承認がCDEのアドバイスを受けながら緊急に進められることになったF351で、今後売上げ拡大を爆発的に加速させることになります。
子会社上場、そしてF351の国をあげての早期の承認目指す体制に、株主としては感謝しかないです。^^ -
No.357
というか、ここを仕切ってる大口…
2021/04/07 15:28
というか、ここを仕切ってる大口様は中途半端なうっとおしい個人が嫌なのでしょう。いつも本番を迎える前の恒例の嫌気を誘う日足のような気がします。^^
ダウ先物がマイナス500ドル。…
2021/07/19 21:58
ダウ先物がマイナス500ドル。マジどうなってるんですか。